新しくて綺麗な渋谷公会堂。
LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)の特徴
MISIAのライブで感動的なパフォーマンスが楽しめる場所です。
座席の間隔が余裕あり、快適に観賞できる会場です。
昔の渋谷公会堂の名残と新しい設備が融合した特別な体験。
イベントで行きました。席は1階でした。フロアは傾斜があって、見やすいです。ただ、列ごとの段差ではなく、全体的に傾斜してます。つまり、立つと斜めになっている状態です。膝や脚に不安のある方は気になるかもしれません。思ったよりステージから近かったです。その分、列の間は狭く、自分の席への横移動に気を使いました。
元渋谷公会堂のあった場所になります。もう何回か来てますが、2階でも席が交互になってて頭が重なることがなく、見やすかったです。2階でも近く感じました。音響も良いですね。聴きやすかったです。昨日開催された山崎まさよしさんのLIVE最終日に行って来ました。とても良かったー!!
電車の場合、どの駅からも徒歩10分以上の場所ではあるけれど敷地の広い地下駐車場(複数フロア)がありLINE CUBEとの直通ではないものの併設されているため車だと比較的アクセスしやすい。開場時間まで行列に並ぶ際、購入チケットがオンラインか否かで異なるのでご注意を…(人混みで意外とわかりづらいので)LINE CUBE上階にはフリースペースもあり天井までの窓から日が差す開放的な空間となっている。いくつかベンチもあるため開演までの時間もゆったりと過ごせる。withコロナといえども…座席は空けることなく敷き詰めているが、会場内では当然ながらマスクの徹底と大声禁止となっていたため辺りからは話し声さえほぼ聞こえないほど。ちなみに…過去2回の来場とも2階席だったが前後の圧迫感はそれほどなく高低差もあるため観覧しやすく音質も良い。退場の際も、人数制限の対応を行っていたため比較的スムーズに退場できた。
Nothing's Carved In Stone Bring the Futureにて訪問。新しくなって初めて来たが、フロアの解放感と、ステージに向かってつけられた滑らかな傾斜が、とっても見易くてgood!! 今回のワタシの座席「1階9列22番」、1階前方フロアのど真ん中!そしてちょうどこの9列目、傾斜角度が上がる列と感じた。視界良好❗また、ステージの演者と目線がドンピシャに合う❗きっとステージと高さがほぼ一緒な気が😆🎶見易さ聴きやすさ、共に高得点デス!
昔の渋谷公会堂。渋谷駅からは徒歩10分ほどで、行きは登り坂になる。この建物の先には公園しかなく、飲食店はあまりない。また建物周辺も、いわゆる渋谷のガヤガヤ感がないので、飲食店もそれほど多くない。ラーメン屋、イタリアン、はなまるうどんなどは徒歩1分以内にある。建物は非常にきれい。ホールの椅子は、それほど快適なものではないかな。
ドリフで使ってた回り舞台ってまだあるの?畳の楽屋ってまだあるの?渋公って言ってもまだ通じるの?。ワクワクしながら坂を登り、余韻に浸りながら坂を下れるいい小屋。
何十年ぶりかで原宿で降りて、ブラブラ歩くこと15分くらいかな?いつの間にかこんな立派な建物が…。名前も今風ですね。中はキレイでシートも割とユッタリでした。
建物自体は新しいので綺麗だが、とにかく座席の感覚が狭い。普通の背丈の男性が座ると前の席に膝が当たる位の感覚。最近の映画館の方がよっぽどゆったりしている。ホール内の階段もかなり急で、座席案内をしていた係員が転けていたほど。また館内の移動は基本的に階段。1階から2階のロビーに行くのにエスカレーターが1台あるのみ。3階席は5階にあるから、上がるのも降りるのもひと苦労。エレベーターは1カ所のみ。音響は最高なので、色々もったいない。
MISIAのライブツアー 星空のライブで初めて行きました🚗 ³₃私は感染防止のため、車で行ったのですが地下にきちんとした駐車場があり、とてもいい場所だと思いました。感染防止ということを考えて、他の場所にはなるべく行かないようにしたので、周りの環境はちょっと分かりませんが、LINECUBESIBUYAに関してはすごく綺麗でとても使いやすかったです。しかし、駐車場代は、やはりちょっとお高めです。駐車場内に止めて色々な場所に行けるように、地下の駐車場は登り口があるので、それを見ながら進めば目的地にすぐに行けると思います*(`•ω•´)/*
名前 |
LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5457-3304 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大塚 愛さんのライブを見に行きました2Fの席だったんですけどよく見えましたまた来たいです。