恵比寿坂の隠れ家、絶品イタリアン。
恵比寿山の上バルの特徴
恵比寿南の急坂を登り切った隠れ家風のモダンバルです。
飲みごたえのある料理とフルーティなワインが楽しめます。
デートにおすすめの静かでオシャレなダイニング雰囲気です。
ランチで伺いました。パスタとハンバーグの選択でしたが、ハンバーグを注文すると在庫がなくなりました。13時過ぎの昼下がりでした。ランチならハンバーグがオススメだと思います。恵比寿駅から徒歩5分くらい。坂道を登って行きます。店は13時過ぎにも関わらず混み合ってしまいました。夜は混むんでしょうね。ありがとうございました。ごちそうさまでした!
雰囲気の良いダイニング。美味しいワインが待っているけどまずは、樽生 サントリープレミアムモルツで乾杯しちゃいます。マッシュルームのセゴビア風はホワイトマッシュルームに生ハムを詰めてオーブンで焼き上げたスペインセゴビヤ地方の名物料理なんだそう。マッシュルームにも生ハムの旨味が移ってすごく美味しかったですよ。真鯛のカルパッチョ彩り野菜のソース添えはサラダ代わりにもなる白ワインビネガーベースのドレッシングが爽やかなカルパッチョ。真鯛がプリプリしていて良いお味でした。スパイシーシュリンプはブラックタイガーをパプリカパウダーカイエンペッパーなど美味しさを引き出す自家製のミックススパイスに漬け込みトマト、玉葱、ニンニクで香りとスパイシーな味わい。プリプリの海老はもちろん大振りに切られたニンニクもホクホクしていて、赤ワインにぴったりでした。合わせた、赤ワインは ギガル コートデュローヌルージュスパイス香のある、まろやかでしっかりとした飲み口の赤です。タンニンは感じるものの重くなく飲みやすかったです。パスタは、ポルチーニとキノコのクリームソースをチョイス香り高いポルチーニに、しめじ、マイタケ、マッシュルームとキノコ三昧。キノコの旨味がたっぷりのクリームソースが、平打ちのタリオリーニとの絡みもよく、非常に美味でした。間違いなく本日のイチオシでシェフにお伝えしたら岡山の製麺所の生パスタを使われているんですって。これはまた食べたい!ハモンセラーノ&イベリコサラミの盛合せさすが熟成生ハム噛むほどに旨みが感じられ、サラミも口の中で温度が上がるにつれ脂の甘さと肉の旨みが混じり合い絶妙なおいしさどちらもクセがなく、塩味も程よかったです。ワインも生ハムに合ますが、知多 ウイスキーとのマリアージュが好みでした。カウンター席の注文用タブレットの下に充電器あってスマホの電源が切れかかっていたので充電させてもらい助かりました。コロナ禍以降、食事利用のお客様向けに”晩御飯”という定食メニューも始めたそうで、お住まいや職場がご近所の方などがふらりと利用されることもあるそうです。テイクアウトメニューもあり、いずれも1000円台で本格的な料理が頂け、魅力的だなと思いました。
「恵比寿 山の上」ってワードでだいたい想像つくと思いますがうしごろ貫恵比寿本店のある、あの坂を登り切った辺りにある隠れ家風バルです。チャージは500円とやや高めの設定ながら700円前後の手頃な料理が豊富にあるのでトータル的なコスパは高く感じました。広めの寛げるカウンター、何を食べてもハズレのない料理、〆パスタ、デザートまで嬉しくなっちゃうラインナップ。スマホの電源が死にそうだったので、コンセントが席にあり、Wi-Fiも繋がりやすいのは本当にありがたかったです。「ワインバル」の括りではありますがカクテルもあり、お酒もソフトドリンクも種類豊富。設置のタブレットは各料理の細かい説明と写真があり注文しやすいです。一人で行った際はお料理によりハーフサイズをお願いできる場合もあるらしいので女性ひとりや、夕ご飯使いにも利用勝手が良さそう。ほか、テイクアウトに作られていたハンバーグ弁当らしきものもむちゃくちゃ美味しそうでした!至れり尽くせりで満足できる内容でした。
南恵比寿の急な坂を登りきった辺りにあるイタリアンバル。こじんまりとした雰囲気で、こんな店を知っていると友人に自慢できます。カウンターメインでテーブル席が数席です。料理はとても美味しく家庭的ですが素材がいいのか食べ飽きません。ワインに合うメニュー多数です。デザートも美味しいですよ!
シェフたちやスタッフの連携がいいイタリアンバル。味付け優しく、どの料理も美味しくて気に入りました。ワインも沢山の種類があり、陽気に楽しめるお店です。カマンベールとチキンのココットはとくにオススメ、リゾットも本格的な美味しさでした。食べてみたいメニューが多く、再訪決定です!
土曜のランチセットで私はチーズインハンバーグデミグラスソースを、妻はエビとキノコゴルゴンボーララザニアをいただきました。まずは温かいミネストローネとサラダセットが出てきました。サラダは手が込んでいて、特にカボチャのムースが美味しかったです。メインのチーズインハンバーグは肉肉しい食感で、とても美味しかったです。中のチーズもたっぷり入っていました。ラザニアもゴルゴンゾーラが程よく入っていて、良い香りでした。12時に予約して来店しましたが、まん防発令中のためか店内は空いていました。
住宅街の目立たない外観で隠れ家的立地。店內はカウンター席とハイチェアのテーブル席があり、ウッディなインテリアで適度にオシャレ。普段使いに寄れそうなカジュアルな雰囲気です。注文はタブレット入力。タパスからサラダ、魚料理、肉料理、締めのパスタやリゾット、デザートまで幅広く揃っています。何頼んでもハズレなく美味しくて中でもマッシュルームのセゴビア風は圧巻でした。ドリンクが入力すると速攻で来るので注文のストレスなく飲めたのも良かったです。
南恵比寿の坂のてっぺんあたりにあるお店よこのあたりって素敵なお店が多いから好きなのよね。雰囲気もいいからデートにもおすすめだわ。この日は女子会、平日の仕事帰りにカウンターで乾杯よ気温が上がってビールがより美味しい季節になって気分が上がるわね。気の利いたおつまみからドリンクまで全てタブレットオーダーなの。効率的だし感染症対策にもなっているのね、それでも厨房のシェフたちが気さくにメニューの相談にも乗ってくれて良い距離感なのよ。前月の人気メニューなんて画面もあるから、そちらを参考にチョイスよ。あれ楽しんだけど、牡蠣とほうれん草のゴルゴンゾーラグラタンがクリーミーで印象的な美味しさだったわね。ドライトマトが隠し味甘さと旨味が心地よいバランスで優しい美味しさなの。通しについていたバケットでクリームを拭うようにして最後まで堪能よ。ワインをより楽しませてくれるメニューは尖った料理ではなく素材を優しく引き立てくれる感じなの。マッシュルームにオリーブオイルパルメジャーノの香りとクレソンの苦味がベストマッチね。〆にはパエリアを選んだわよ。出来上がりまでに少し時間がかかるので早めにオーダーしておくのがおすすめなの。大きめの海老をはじめ貝の旨味をしっかり吸い込んだお米が絶妙なのね。しっとりパサつきのない炊き具合は、パエリアを目当てに再訪したいと思うほどよ。デザートは、バスク風ベイクドチーズケーキをチョイスよ。濃厚だけど重くなくぺろっといただきました。チーズケーキ好きな人に教えたいわ。活気と雰囲気があって、若いシェフたちだけど料理に対しても熱意を感じる美味しさだったわ。ここはまたワイン好きな友人を誘って再訪したいわね。
ふらりと入れる雰囲気。ワインカクテルもあって、お料理も3人のシェフが一つ一つ丁寧に作られているからとても美味しい!特に私のおすすめは新玉ねぎと柔らかな豚角煮のグラタン!サクサクとした食感の残る玉ねぎと程よいボリュームの角煮がチーズたっぷりのグラタン仕立てになってるの。熱々なのでワイン進みます。シェフにおまかせパスタもどんな感じに作ってくださるかワクワクするはずMottECOシステムで食材の廃棄を減らす活動もしているおみせです。
名前 |
恵比寿山の上バル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6303-4774 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

友人に教えてもらった恵比寿にある隠れ家の様なバル。お店はとても綺麗。料理も見栄えが良く何を食べても美味しくワインがとても進みました。連れの誕生日を祝うためのプレートも快く引き受けてもらえました。