坂戸で育む健康、家族の大切な医師。
おがわこどもクリニックの特徴
お父さん先生の優れた診療で、家族全員が安心して通院しています。
子どもに無闇に薬を処方せず、丁寧に話を聞いてくれます。
坂戸に位置し、長年の信頼がある小児科で通いやすいです。
かかりつけではなかったが、コロナワクチンの予約が取れたので初めて来院した。ワクチンの副反応が重くて何度か通った。予約して、呼び出されて行ったにも関わらずそれから1時間待たされた。予約したのに…微妙です。
お父さん先生は 子供と主人の命の恩人です。子供の不整脈をいち早く見つけて埼玉医大に送って貰ったお陰で命を取り留めたし、主人の病状から直ぐ救急車を呼んでくれたお陰で脳梗塞にならずに済みました。医大の先生も 凄い先生と関心してたくらいです。
小児科でお世話になっています。先生は優しく穏やかです。長男が突然湿疹が出た時も、アレルギーの専門の先生なので安心して受診できました。とても頼りにしています。ネット予約も便利です。混んでいますが、待つ時間の目安が分かるので問題ないです。薬局がとなりにあるので、子供が熱であまり動けない時に助かります。薬剤師さんも親切です。
子供が赤ちゃんの頃から家族揃って30年近くお世話になってます。今はご兄弟でやっていて内科を担当していますが、本当に子供はお世話になりました。小川先生なら100%間違いないの一言です。
無闇矢鱈に薬を処方する所から、こちらの先生の話を聞いて熱がある子を診てもらいに行きました。小児科の先生は熱がある原因を4方向(ウイルス、内蔵異常、中耳炎、喉)から診察。以前は同じ症状で必ず抗生物質の他4種類の薬が処方されていましたが、今回、ウイルス陰性もあり、三、四日様子見で漢方の麻黄湯を出してくださいました。その理由も細かく説明がありました。子もすぐに改善し、ちょっと診てもらいたい時でも安心していけるところが見つかり良かったです!
もう行きたくない。新しい病院で清潔感はあるが、人が多い。医者がスピード命なのか、看護師も医者もせかせかしてて居心地が悪い。予防接種室は暖房効かせすぎていつも暑い(1月〜3月行っていた)。暑くて赤ちゃんが泣いてしまう程。注射前に、医者から説明など受けている時に赤ちゃんが泣いていても何も気にすることなく喋り続ける。赤ちゃんに対して少しでもあやしたり声をかけたりは一切しない。冷酷な医者。ここの医者が注射をすると毎回、私の赤ちゃんは嗚咽するほど泣き、注射の後もしばらく泣き止まない。別の病院では注射後すぐ泣き止み笑っていた。赤ちゃんの機嫌の問題だけではないと思う。医者の対応や、病院の環境づくりにも問題があると思う。こんな病院に行っていたら病院が大嫌いになる。他の病院を見つけられて救われた。
アレルギー科があるとのことで受診。血液検査の相談をしたところ…机横の山積みになっている書類を指しながら「まだこんなに居るんだから(待っている患者さんのことでしょう)早く決断して下さい!!」と、こちらが考える間もなくいきなり言われました。こんなに気分の悪いことはありません。良い口コミが多い中、残念です。
坂戸にある小児科です。説明方法は無駄がなく、スピードがありよかったです。
大先生と若先生がいる。若先生は小児担当。診察が親身で、可能性のある病名や、症状について、分かりやすく説明してくれるし、ある程度は患者の意向を聞いてくれる。
名前 |
おがわこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-282-3153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

喘息とハウスダスト・食物アレルギー(アナフィラキシー歴あり)の子ども二人6年以上毎月受診しています。優しく丁寧な先生で質問すると医学書を見せてくれ噛み砕いて説明してくれます。またインフルエンザや溶連菌の検査結果がすぐに出るし、採血も先生がしてくれ上手いので子どもも泣きませんでした。ネット予約で待っても45分。最短5分。会計も5分弱と待ち時間も少なく小さい子にはお勧め。ネックは先生の声が聞き取りにくい事。