シェフのこだわり、独創的なフレンチ。
アルゴリズムの特徴
シェフのこだわりが感じられる、独創的なフランス料理を提供しています。
バゲットは自家製で、とても美味しいと多くの口コミで評判です。
深谷シェフはカンテサンス出身で、料理のクオリティが高いと評価されています。
料理は中々でした。ペアリングしかないような説明の仕方には違和感がありましたが確認したらグラスでも頼めましたが選択肢は狭めです。小さなお店なので豊富にワインを置こうとしたら他の飲み物は置きづらいかもですがもう少し選択肢は欲しいなと思いました。
一皿毎のクオリティが非常に高く、素材の質、構成、火入れ、塩味など、納得感の高いランチコースだった。個人的にカツヲのクスクスとワインのマリアージュが最高だった。ノンアルペアリングも、温冷ドリンクとスープ等の組み合わせで充実してたようなのでオススメ☆
フレンチ方程式がコンセプト!白金台の創作フレンチ。7〜8皿で8000円税込のランチコース。素材、バランス、見た目など楽しくおいしいフレンチコースでした。メインのお肉は食べれる量を聞いてくれました。★ドリンクは、4500円〜のワインペアリングに加えて、ノンアルコールペアリングもあるので、お酒を飲まない人や飲めない人も楽しめます!ソムリエの方の説明やボトルを皆に置いてくれるのもありがたい。入口は少し分かりにくいですが、シックな雰囲気で大人の空間です。小さなお店でカウンター8席のみ。
自分の誕生日を祝うために、このお店でランチをいただきました。料理はとても美味しく、スタッフもとても親切でサービスが非常に行き届いています。心より感謝しています。昨日が誕生日でしたが、このお店が休業日だったため、今日は改めてここで誕生日を祝うことにしました。このお店の料理が心に残っていて、他の店もすぐには予約できなかったです。去年は彼女と一緒に誕生日を過ごしましたが、今年は一人です。本来なら簡単に誕生日を過ごすつもりでしたが、元彼女のことを思い出すと悲しくなります。スタッフに「自分を褒美して、生活に儀式感が必要」と言いますが、彼がよく分かりません。その原因は日本語に「儀式感」という言葉がないからです。中国には、「生活に儀式感が必要」という言い方があり、意味としては「生活の中で小さいことでもいいから、普段なんとなく過ごしていることをちょっと特別にして小さい幸せを得る」という感じです。すなわち、生活には小さなセレモニー感が必要であり、特別な雰囲気を作ることが大事なのです。中国には「生活に対して儀式感がない人は、幸せを感じにくい」と言う言い方あり、こちらの「儀式感」は「こだわり」の意味です。そうすることで、自分を励まし、毎日の悩みを忘れ、楽しく過ごせるのです。だから、「儀式感」のために、今日はなるべく楽しんで誕生日を過ごしています。
フレンチの方程式。とっても美味しかったです。お肉は食べれる量に応じて用意してくださいます。最初の前菜が、目も楽しく、季節も感じられる食べ物でよかったです。ペアリングのワインとても良かったです。カウンター8席。
旬の素材を使用して絶妙なタイミングでまた火の入り方も最高でした。ノンアルコールのペアリングも楽しむことができ納得の五つ星です。
独創的な料理に、ワインのペアリングが合い、満喫できました。アルコールが苦手な方用にノンアルコールのペアリングもあります。今のコースがどうかはわかりませんが、訪問時のコースに揚げ物系が2皿あり、少し胃がもたれたので★4です。
独創的な料理で品数も多くてお腹パンパンです。
店内にハエが飛んでいてオープンキッチンのためそのハエがキッチンで食材に止まっていたが料理している人はそれに気づいていない様子でそのまま他のお客さんに出していた。味付けも塩をかけすぎていたりと、とてもじゃないがミシュランで星を獲得したとは思えないクオリティ。
名前 |
アルゴリズム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6277-2199 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

アルゴリズム記念日のお祝いにランチに連れて行ってもらいましたカウンターのみの座席ですが、広く余裕を取ってあるので隣席を気にする事なく食事出来ましたお料理はシェフのこだわりを随所に感じられる素晴らしいものでとても満足のいく食事になりました食事にペアリングで飲み物を提供していただけますノンアルコールのドリンクが充実しているのはアルコール飲めない人にとってはとても嬉しいサービスです特にハーブのカクテルは気に入りましたバゲットもお店で焼いているらしく買って帰りたいくらいに美味しかったですイノベーティブな料理って微妙なお味もあったりしますが、こちらの料理はどれもハズレが無く美味しく頂きましたシェフのこだわりを堪能させて頂きましたご馳走さまでした山葡萄のジュース➕いちじく🍹前菜鶏肉のピューレ サクサク秋刀魚 パイ竹墨のシュー レバーペーストどれも趣向を凝らしてあって楽しいブラッドオレンジジュース➕アップルマンゴーシマアジ焼き茄子トマトのジュレ甘みと酸味のバランスが絶妙ハーブのカクテルノンアルコール白ワイン、ハーブティー穴子のフリット穴子の素焼きかぼちゃ、生ハム2種類の穴子の食感の違いが面白いかぼちゃがねっとりと不思議な食感かぼちゃの冷製スープ北海道の地鶏のグリル皮がパリパリお肉は柔らかくジューシーさっぱりとしたお肉とソースのバランスがたまらない烏龍茶イベリコ豚のタンのコンフィタンがとても柔らかく口の中で旨みが広がる濃厚なソースとの相性も最高ですハーブティーシャインマスカットのタルトフレッシュなシャインマスカットの酸味と濃厚なクリームの甘味の調和が素晴らしいタルト生地も堅めでサクサクしていて自分の好みでした。