歴史と迫力、東京タワー隣のスタジオ。
東京タワー メディアセンターの特徴
東京12チャンネルの本社跡地で、歴史を感じる建物です。
WBC2023のパブリックビューイングが楽しめる迫力ある場所です。
シアタープロレス花鳥風月が開催され、観覧を満喫できる会場です。
WBC2023パブリックビューイングスクリーンは何より迫力があった。WBC公式イベントで、アマゾンプライムビデオの中継映像が3画面すべて同じスクリーンに映る。盛り上がりたい人はぜひ!以下、改善点。・映像開始がプレーボールの3分前。公式イベントなのになぜ特別画角の映像や限定映像など流せない?選手入場のシーンも見れなかった。・Wi-Fiはスタッフにパスワード聞いた人だけ使える。4000円も払って不案内。・画面一番下のボールカウントや点数などが見れない。スクリーンいっぱいに映すのはいいが、5列目から最後列の30列目?までは画面7分の1より下(スコア表示の部分)が全く見えない。スクリーン上に別付けで機械取り付けて表示しては?より球場感出ていいと思う。
東京タワーの隣りにある建物です😄初めて観た対バン、大規模な対バンを鑑賞、満喫出来ました😄
歴史ある建造物ですが、ライトアップ一つで古さが無くなる。耐震等建築設計の構造でしょうが、デザインがカッコいい❗
あるイベントで訪れました。入口は若干分かりにくかったけど、中は広く、アイテムの販売会やライブ、DJのパフォーマンスなど、最後まで楽しめました。広かったので耳もそんなに痛くならなかったです。
すごく静か。VRの会社が入っているので、見学に行きました。
やはりとてもきれいでした!
お仕事でお邪魔。東京タワーの足元にあります。古い建物で、ぼちっと飛び出したエレベーターのボタンが昭和でした。便利は良いかも。中は寒いかも。
撮影スタジオです。東京タワーのお膝にあるので用件がある方は東京タワーまでアクセスをすれば迷うことなくこれます。
古き良きスタジオ。ただ。表にちゃんと看板かけてもらったほうがいいと思う。自分をはじめ、初入場の人はもれなく迷った(;´Д`)
名前 |
東京タワー メディアセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6721-5450 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

東京12チャンネル(テレビ東京の前身)が本社を置いていた建物だけど、建物を所有する株式会社東京タワーは南大阪新聞(産経新聞・サンケイスポーツの前身)を創刊した前田家が経営している。前田家といえば近年まで大阪放送(ラジオ大阪、ニッポン放送系列)の大株主でもありました。