ビリケンさんの特製カレーうどん。
饂飩すずらんの特徴
木曜日から日曜日まで提供されるランチうどんが魅力的です。
薄味のお出汁が特徴で、絶妙な味わいのうどんが楽しめます。
目黒通り沿いに位置し、店内は木材の暖かみで清潔感があります。
日曜お昼に初訪。12時少し前でしたが、テーブルに先客2組。カウンターに1人。私は1人なのでカウンターへ。寒かったのでお酒お燗500円、豆腐がサービスでつきました。うどんは赤い辛味噌うどん880円をチョイス。お酒をチビチビやっているとうどん到着、スープうまし、辛味噌が溶け出すと刺激も広がります。うどんはツルっとしたなめらかタイプ。満足。ツマミもあるので夜は呑みもいけそう。水曜昼はラーメンをやっているとのこと。
久しぶりに本気で感動するうどんに出会いました!!🥺❤️ほんっっとうに優しいお味です。私は冷たいうどんの「すずらん」にしました。柚子胡椒はたまにむせるくらいフレッシュで香りの高いものでした。スープは飲み干さずにはいられないくらいあっさり、でもしっかり、そして優しいお味です!お家の近くに欲しいです!
ほんっとに美味しい。今年で12年目ですって。回転の頃から知ってますが、あちらこちらの饂飩を食べ歩いて自分の好きな、お母様が作る饂飩を店用にアレンジしたそうです。仕事終わりのOLさんや、子供連れのお母さんがホッと出来る美味しさを目指されているそうです。本当にそう言う味だと思います。塩味も強くなく、化学調味料の味が全くしない。敏感な子供が丼に頭を突っ込んで食べるうどんです。お勧めします。
私はカレーうどんをいただきました。細めの麺でツルッと喉越し良い感じです。かけうどんは鰹出汁が効いていて美味しいです。
ビリケンさんと 関西という二つに引かれて 店の前で待っていると カウンターへ案内されたテーブル2つ カウンター4席のこじんまりした しかし 木材の暖かみと清潔感がある店内親子なのか?2人でキリモリしていたゆで時間10分位頂きますとかかれていたがさほど待ったというイメージはない。カレー(スパイス増し)うどんと ランチ小鉢白飯のセットカレーはクリーミーかつスパイスが効いてて ドンドンすすむ (食欲落ちていたが不思議だ)小鉢も レモン🍋?だろうかコールスローに 豆腐の上にバジル風味っぽいソースがのってて これまた スパらしく美味しかった‼️次回は うどんと関西だしを味わいに行きたい‼️
いつも前を通り気になっていたうどん屋さん。梅と炊き込みご飯を注文しました。うどん出汁がとても美味しく最高でした。個人的に麺は太めのコシがあるものが好きですがそれでも大満足。うどん出汁のためにまた行きます。本当に美味しかった!
私はいつも「しいたけのペロン&九条ネギトッピング」と決めています♪讃岐うどんとは違い、程よいコシとツルツル感が美味しい。そして関西出身者には懐かしいヒガシマル醤油を使ったつゆがたまりません。暑い時期は冷たいうどんも美味しいと思いますし、妻も子供もよく頼みますが、私自身は暑い日でもペロン一択。個人的な意見として、このお店では暖かいうどんがお勧めです。いつも家族でお世話になっていますが、気さくな店主との会話も楽しみの一つ。混んでいる時には頼むのを躊躇してしまいがちですが、店主こだわりの出汁巻きやあんかけ豆腐などの一品もぜひ試してみて下さい。ウチの息子は身体の半分が「おっちゃんのうどん」で出来ていると言っても過言ではありません。
薄味のお出汁が美味しいうどん屋さん。麺は細い平打ちタイプです。注文したのは「肉つけうどん」(850円)。温かいお出汁に冷たい麺ですが、麺は温かくしていただくことも可能。ちくわ天(150円)も家庭的で美味しいです。(閉店間際につき小鉢はサービスで付けてくださいました)ご主人がとっても愛想良く、雰囲気のいいお店。カウンター4席、テーブル2卓ほどのこじんまりとしたお店で、おひとり様でも入りやすいお店です。
目黒通り沿いにある関西のうどん屋です。うどんはしっとりもちもちで少し細麺です。なんといってもここの出汁は美味い。少し梅干しで味付けしているのかな?とても良いです。
名前 |
饂飩すずらん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチうどんは木曜日金曜日土曜日日曜日。ランチラーメンは水曜日。月曜日火曜日定休日。うどんをまだ食べていません。