カカオの極上体験、中目黒で!
green bean to bar CHOCOLATE 中目黒本店の特徴
中目黒の目黒川沿いにある、美味しいチョコレート専門店です。
カカオクリームのエクレアが特におすすめ、見た目も可愛いです♪
店員さんがカカオにこだわった製造過程を丁寧に説明してくれます。
【ぼってりとしたカカオクリームが可愛いエクレア(⑉• •⑉)♡ファクトリー併設でこだわりが詰まりまくったチョコレート専門店!!】目黒川沿いにあるチョコレート専門店。カカオ豆からチョコレートになるまでの製造工程を一貫しておこなっているお店。店内にはファクトリーも併設しています。カカオ豆とオーガニックシュガーの2つの材料のみで未知なる味わいのチョコレートを作っているとのこと。カカオの産地のブレンドはせずに、シングルオリジンにこだわっています。——利用時——平日カフェ——予約——予約なし待ちなし——利用シーン——おひとりさま——費用——¥1,000〜¥1,500——食事内容——▶エクレアぼってりとしたクリームがザクッとしたエクレア生地にパリッとチョコが1枚!チョコクリームは、ビターで甘ったるさはなく、口に入れた瞬間に少しの酸味が拡がってくる(⑉• •⑉)♡——メニュー内容——◇エクレア ¥803◇カカオティー ほうじ茶ブレンド HOT ¥484——接客——とても丁寧な接客で、メニューについてもとても細かく教えてくれます。——コスパ——価格としては少しお高めドリンクは比較的リーズナブル!——店内雰囲気——チョコレートファクトリーも併設しており、店内は沢山のチョコレートやチョコレートケーキなどの洋菓子がたくさん。カフェスペースも広くて、テーブル席やカウンターなどがあります。——再訪——★★★☆☆また機会があれば。
目黒川沿いにある、チョコレートのトレンドの一つ「ビーントゥバー」のこだわりの製法で作られているチョコレートショップ。シンプルなチョコレートバー(いわゆる板チョコ)は色々な産地やカカオ含有量などの違いで何種類もあり、季節限定のチョコレートバーもあり、試食もできて、価格帯的には高めですが、こだわりが詰まったその製品はお値段に見合う味わいだと思っています。また、カカオニブやオランジェット、カヌレなどのチョコレート菓子から、本格的なチョコレートケーキまで、色々なチョコレート系のスイーツも楽しめます。お店の奥ではチョコレートを作っている工房がガラス張りで見る事が出来て見学会も行われているようです。
東京出張の間隙にようやく行くことが叶いました。全て食べたかったのですが、お財布事情とおなかポッコリの恐れから、2つで我慢と相成りました。やっぱりチョコレートの味わいがぜんぜん違う。深みと酸味と香り。私、もっと頑張ります!!(何を?)
カフェ巡り in 中目黒中目黒駅から徒歩約10分!!『green bean to bar CHOCOATE 中目黒本店』@greenbeantobar_chocolate日本初のBean to Bar専門店!!そもそも「Bean to Bar(ビーン・トゥ・バー)」とは…⇨カカオ豆(Bean)から板チョコレート(Bar)ができるまでの全工程を自社で一貫管理して製造する製造スタイルのこと!!手間がかかっている分、手作りの温もりや愛情がこもっているところが魅力なんです🤣中目黒本店の他に都内では日本橋店もあります!!清潔感のある広々とした店内は、お土産としてチョコを買うことやカフェとして利用することができます!!チョコを作っている様子を見ながらカフェタイムを楽しめますよ😆バレンタインやプレゼントで貰ったら喜ばれること間違いなしですwww─────────────────────────いただいたのは、・エクレア /¥605・コーヒー /¥545──────────────────────────エクレア:かわいい見た目のエクレアは薄い板チョコにチョコレートクリームが挟まってます。優しい味わいのチョコはコーヒーともよく合いあっという間に食べ終わってしまいます😳また薄く塗られたキャラメルが良いアクセントとなっており何度も食べたくなりますよ!!【営業時間】月~日曜日 :10:00~20:00【待ち時間】16時00分来店。待ちなし。
ここのエクレア大好きすぎるー!!!!と言いたくなるくらいおいしいです!濃厚だけど甘すぎないチョコクリーム!サンドされているパリッと崩れるチョコレート!土台部分は塩キャラメルでちょっと大人感!生クリーム系の甘さが苦手なのですが、これはきっと3個食べられる♡店内ではちょっとリッチな板チョコなども購入できます。ちょっとしたプレゼントあげたらとっても喜んでくれました♡お花見シーズンに行ったのでイートインできるカフェスペースは全て満席でした。テイクアウト用のボックスも、食べ歩き用もあったので食べ歩きを選択!普段の平日とかは割とゆったりしている気がするのでまた日を改めてカフェ利用したいです♡
チョコレート好きなら抑えておくべきチョコレート専門店🍫中目黒と池尻大橋の中間地点くらい、川沿いに位置するチョコレート専門店です。店名にもあるBean to Barとは、Bean(カカオ豆)の選定からチョコレートバーになるまでの全工程を自社で一貫して製造を行うことを指し、こちらは都内でも有数の店舗のうちの一つ。中目黒店の他にも日本橋COREDO室町・博多・京都と4店舗展開されています。Bean to Barは有名どころで言うと、他には蔵前のダンデライオンや富ヶ谷のMinimalなどが挙げられます。中目黒に行く際は必ず訪れている大好きなお店です。店内はチョコレート販売コーナーとイートインスペースに分かれていて、34席と結構広め。レジ奥のLaboはガラス張りになっていて、チョコレートの製造する様子を見ることが出来ます。店内ではチョコレートバー(板チョコ)はじめ、一粒一粒手作りされたボンボンショコラ、カカオニブスやグラノーラ、マンディアンと呼ばれるナッツやドライフルーツを乗せた薄焼きのチョコレートなどなどチョコレートを使った様々な商品が販売されています。新商品としてヴィーガンチョコレートも販売されていました。産地はベネズエラからぺルー、タンザニアなど。産地を混ぜずに単一産地「シングルオリジン」にこだわり、さらに原材料には香料や油分、保存料は一切使用せず、基本的にはカカオ豆とオーガニックシュガーのみといった徹底。また、チョコレートバーはほぼ全て試食可能なのも嬉しいポイントです。私のお気に入りはマダガスカル産70%ニブ入りと東京(満月の塩)で、いつもこの2種を購入していたのですが、この日は久しぶりに期間限定を自分用とお土産用に購入してみました。《購入したもの》・リンゴンベリー(1
中目黒駅から徒歩10分強です。歩いてる途中に他の店をのぞきながら歩いていくと、15分はかかると思います。スターバックスのロースタリー店舗から近い距離にあるため、スタバが混雑して整理券を発券している日は、ここに流れてくる方も多いのでいつも混雑しています。店内は狭く見えますが、奥まであります。入口すぐのテーブル席はやや狭く、隣との距離が近いですが、奥のテーブル席は間隔がとても広くテーブルも大きいため開放的です。奥であれば、ベビーカーの方も利用できる空間だと思います。おすすめはチョコのエクレア🍫!濃厚ですが甘ったるくなく、かなり好みの味でした。土日にしか利用したことないですが、16時ごろに利用した際は待ち時間が20分ほどでした。ギフトに最適なチョコなどがたくさんあるので、待ってる間は店内を物色してる方が多いです。
目黒川沿いにあるカカオチョコレート専門店、green bean to bar。店内右手にビーントゥバーがずらりと並んでいて、正面にはカカオチョコレートを使ったスイーツがショーケースに入ってます。お目当てはホットチョコレートだったのですが、フレーバーが選べて、スタンダード・スパイシー・今日はオレンジ・の3種類でした。個人的にシナモンやカルダモンが好きなのでスパイシーにしました。ホットチョコレートの甘さとほろ苦さ、シナモンやカルダモンなどのスパイシーな香りがして美味しかったです。本を読みながら優雅なティータイムを過ごせました。期間限定でスタッフさんオススメの甘夏を使ったスイーツもさっぱりしていて美味しかった!お土産に限定の文旦のビーントゥバーと金賞を受賞したビーントゥバーを買って帰りました。スタッフさんが丁寧に説明してくれて試食させていただけるのも嬉しいですね!また行かせていただきます。
目黒の桜並木を散歩中に発見。足休めに少し並びましたが、中に入ってゆっくりしました。店内はスッキリした落ち着いた雰囲気。店員さんも親切で、あらゆる所にカカオの映像や絵があり、退屈しのぎにもってこいでした。アイスチョコレートドリンクとアイスコーヒー、シュークリームとエクレアを頼みました。アイスチョコレートは甘み控えめで、かなり濃厚。サラッとした感じが好きな方は少し苦手な濃厚さです。アイスコーヒーは酸味が少ない味ですが、氷が多く、ドリンク全体は少し……シュークリームやエクレアはチョコレート専門だけあり、口に入れた食感がなんとも言えず、あまり体験した事の無い弾力と濃厚なのにしつこくない味。とても美味しかったです。やや奥のテーブルはひろく、おしゃべりしにくい感じでしたが、まったりした時間を過ごせて満足でした。
名前 |
green bean to bar CHOCOLATE 中目黒本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5728-6420 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

📍 グリーン ビーン トゥ バー チョコレート【ペット可】チョコレート専門店ならではの、極上スイーツの数々に舌鼓♪[最寄駅]中目黒駅→徒歩8分程度目黒川沿いに佇むオシャレなチョコレート専門店。モダンで洗練されたデザインと温かみのある内装が魅力的な店舗。広々とした空間と自然光が差し込む明るい店内で、カウンター席やテーブル席がバランス良く配置されていて、用途に応じて選ぶことができます。少人数向けのテーブル席が多く、カフェや友人とのリラックスしたひとときを楽しむのに最適です。こちらのお店では、板チョコを中心に様々なチョコレートがラインナップ。お土産にも持ってこいです!何と驚いた事に手前側のイートインのスペースでは、ペット連れも可。中目黒川沿いではワンちゃんを散歩している方も多くいるので、ペットと共にスイーツを楽しめるなんて嬉しい限りですね^_^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉エクレア ¥803-▶︎▶︎▶︎プチシューを薄めの板チョコで連結させた、見た目にも可愛らしいスイーツ。チョコ風味のサクっと焼き上げた生地に、濃厚チョコクリームを挟んだうまうまエクレア。◉ビーントゥーバープリン ¥748-▶︎▶︎▶︎瓶の中には、舌触り滑らかなチョコプリンと板チョコがイン。上には溢れんばかりのザクザクとした食感のクッキー。カカオの豊かな風味が口いっぱいに広がります!チョコレートの深い味わいが感じられ、まるで高級チョコレートを食べているかのよう。甘さは控えめで、チョコレートのビターな風味が引き立っています。甘すぎないので、何度でも食べたくなる味わい♪是非食べてみてほしい!〈ドリンク〉◉カカオパルプティー[ICE] ¥550-▶︎▶︎▶︎ フルーティーで爽やかなカカオの風味が楽しめるユニークな飲み物。控えめな甘さと軽やかな味わいが特徴で、夏の暑い日にぴったりのドリンクです。フレッシュなカカオの香りがリフレッシュさせてくれ、見た目もおしゃれで涼しげな印象を与えてくれる。さっぱりとした飲み心地が心地よく、一度飲むとその独特の風味に魅了されてしまいますよ!これ好きだわぁ〜⭐︎ご馳走様でした!ぷはぁ〜。