和と韓、美味しさの共演。
中目黒 若狭の特徴
中目黒で楽しむ和韓料理の絶品コース料理、特に韓定食が人気です。
創作風韓国料理が豊富で、特にサムギョプサルは他では味わえない美味しさです。
重厚感ある雰囲気の店内で、気さくな店長が素晴らしい料理を提供しています。
今年食べた中で一番美味しかったといっても過言ではないお店。中目黒にあるミシュラン3年連続掲載店で、ハイクラスな和食と韓国料理を融合させたイノベーティブなお料理を楽しめます。和韓若狭というお店だったのが、今年の4月に移転後のリニューアルオープン。中目黒の駅から5分くらいの場所で、お店は重厚感のある素敵な内装と什器。今回は、一番人気という【若狭韓定食】をいただきました。▪︎5種のパンチャン生わかめ・いぶりがっこ・おくら・さきいか・コリンキーの5種類。韓国のナムルのような風味で楽しめるパンチャンで、お酒が進むような味付け。パンチャンからとても美味しくてコースの始まりから期待が高まります。▪︎ムルフェお刺身を冷たいスープに絡めて食べる韓国の夏の定番料理。日本でムルフェを食べるのは初めてかも!サッパリと酸味の効いたスープにアオリイカの甘味がとても合います。▪︎宮廷ポッサムキムチキムチにさまざまな具材を包んだ料理。その日の仕入れや季節によって包まれる材料が異なるそう。この日の具材はヒラメと金目鯛、梨。具材はもちろんですが、味付けが美味しくて無限に食べれそうでした。▪︎スユック韓国のしゃぶしゃぶのような、蒸し料理のようなもの。赤牛のスユックで、口に入れたら瞬間に溶けるほど。淡路島の玉ねぎソースが甘くて美味しいし、添えられたベビー春菊の苦味もバランスを掴んでくれます。▪︎チャプチェこんな豪華なチャプチェは本場韓国でも見たことない。大きなカイノミが2切れも添えられています。チャプチェの甘いタレを吸ったタンメンが最高です。▪︎肉料理鶏レバーのスンデと赤茄子。個人的に韓国料理の中でも大好きなスンデ!日本人も食べやすいように鶏レバーで作ったそうで、本場とは違う味わいだけどこれもクセになる美味しさ。青唐辛子の別添えソースも辛味と苦味が美味しかったです。▪︎選べるメインメイン料理はサムギョプサル・プルコギ・参鶏湯・太刀魚のチョリムから選べます。選んだのは太刀魚のチョリム(韓国風煮付け)。身がホロホロ柔らかくて甘辛いタレを吸って美味しさ倍増。なんと鮑が添えられています。メインだとお肉を選びがちですが、是非お魚も食べていただきたい!▪︎スープ4種類くらいから選ぶことができ、ナッコプセをチョイス。タコ・ホルモン・エビが入った辛めのスープで、海鮮丼ホルモンの旨みが混ざり合わさります。白米を投入したいくらい美味しかったです。▪︎選べる〆10品くらいから好きなものを2品選ぶことができ、サイズは一口とハーフサイズを選べます。連れと4種選んでシェアしました。・コムタンスープ(一口サイズ)人気のコムタンスープは牛の旨みが凝縮されたもの。ラーメン入りを注文したので〆にピッタリ。・ビビン冷麺(一口サイズ)ピリ辛で冷たいビビン冷麺。ヤンニョムが美味しくて絶品。・海鮮丼(ハーフサイズ)通販もされているというオリジナルの松前漬けを乗せた丼。ウニやイクラ、鮑が乗っていて豪華な一品。・キーマカレーフルーツの香りや味わいもありつつカレーの旨みが凝縮されていて最強のキーマカレーでした。▪︎デザート緑茶のプリンは上品な味わいでサッパリ。とうもろこし茶は香り高くて、これまで飲んできたとうもろこし茶で一番美味しかったです。▪︎ドリンクドリンク類のラインナップも素晴らしかった!!それぞれドリンクのグラスにもこだわりがあります。ワインと韓国料理って意外と相性いいことを知りました。これまでに食べたことのないようなハイクラスの韓国料理で、食材が素晴らしいのはもちろんですが、素材を活かした調理とヤンニョム(味付け)が全て素晴らしかったです。器にもこだわりがあり、目で見ても楽しいコースでした。お店の方々もとても気さくでお話しが面白く、ついつい色々お話ししてしまいました。また是非伺いたいと思います。
入り口から重厚感のある雰囲気で、奥まった位置にある店内に入ると、落ち着いた、とてもステキな雰囲気。4人のカウンター席と、テーブル席、そして京都の坪庭のようなお庭を抜けると、個室があります。コースは、若狭韓定食¥18200、伊勢海老のカンジャンセウコース¥22000、但馬牛のおまかせコース¥27500があります。今回は若狭韓定食¥18200(税込)をお願いしました。●5種のパンチャンインゲン、自家製マヨネーズ、サンジャンいぶりがっこ小松菜、鰹節コリンキーのキムチ万願寺とうがらしの味噌和え●旬のスープ泥障烏賊、じゅん菜、お野菜のムルフェ。味噌を使用して食べやすく、自家製リンゴ酢の酸味がさっぱりと美味しい♪●宮廷ポッサム桃、韓国産ヒラメ、愛媛県真鯛を、キムチで包んで、目の前で食べやすくカットして下さいます。●熊本のヒレスユック熊本県産黒毛和牛のヒレを、牛骨スープでサッとしゃぶしゃぶし、りんごのソース、ベビー春菊と。●季節の野菜や海鮮のチャプチェ牛骨スープと生海苔のスープ、韓国かぼちゃ、穴子。●旬の海鮮料理平貝のクイ(焼き)、大葉、蓮根、金山寺味噌。●選べるメインプルコギ、サムギョプサル、サムゲタン、タッカンマリなどサムギョプサルプルコギ野菜と肉を別に調理していて、イメージするプルコギよりもメインなお肉料理です。●選べる〆冷麺 ビビン麺 ユッケジャン コムタン 牛すじカレー キマカレー 海鮮丼 石焼ビビンバ キンパ2種類選べて、サイズは一口、ハーフ、フルサイズから選べます。別途料金で追加も可能だそうです。キンパと、ユッケジャンクッパを、どちらもハーフでお願いしました。ユッケジャンは麺かご飯を入れる事が出来るのでクッパで。程良い辛さで美味しかったです。●静岡県産緑茶のプリンコーン茶。
3年ミシュラン掲載かつ食べログ百名店でもある池尻大橋にあるお店韓国料理や韓国文化が大好きですドラマにK POPに美容にグルメ良く新大久保には行くのですが今回はカジュアルではなく韓国宮廷コース¥16
久しぶりの再来店。相変わらず美味かったです。店長のキャラクター性に度肝を抜かれたりしますが接客スキルはかなり素晴らしい限りです。もちろん他のスタッフの方々も皆素敵な接客レベルです。店内の雰囲気もかなり良い感じです。さすがミシュラン獲得経験がある池尻大橋の名店。日本料理と韓国料理の融合テイスト、まさに抜群の料理構成だと思います。酒類も豊富。あまりベタ褒めしてしまうと店の回しものかと思われてしまうことかと思いますがホントおすすめの名店です。
オープンから2年半でミシュランガイド2016、2017、2018で3年連続ビブグルマンを獲得した中目黒から10分くらい歩いたところにある韓国料理屋。価格がビブグルマン価格から高価格帯になっているので現在はビブグルマンではないのかと思う。ネット予約のコースだと19800円のコースで、伊勢海老のカンジャンセウが出てくるが、カンジャンケジャンも電話で頼めば準備できるとのこと。伊勢海老の純豆腐チゲもサムギョプサルも旨く、〆は2種類選択できカレーと冷麺にしたが、どちらも良かった。
「本日はよろしくお願いいたします!」丁寧で少しだけフレンドリーな店主のご挨拶。シェフが作る料理を目の前で観れるカウンターに私1人。これ、最高の場所じゃない?今日の気分や好みの味を質問され、今とてもワクワクしていて辛いのが好きと答えました。笑お話をしながら、いくつかのメイン料理からプランを選びます。説明を受け、サムギョプサルとナッコップセにしました。食物アレルギーの有無も全てのお客さんに尋ねてます。私は好き嫌いもアレルギーもないのですが、この後のコースの信頼感が増しました。店主の若狭さんの接客が素晴らしい。この日の料理担当のクォンさんを紹介いただき、シェフともご挨拶。真向かいですから。クォンさんの韓国なまりの日本語がいい感じなんです。なんというのかな、カウンターだったからこそ、スタッフと距離が近い会話ができ、とても楽しい食事でした。若狭さんとはお互い実家が近いとなんてところまで、話が盛り上がったからかな?クォンさんとは日本で知ったスープカレーの話にまで盛り上がったからかな?もてなしに感謝いたします。さて、料理については、初めて耳にする料理が多くて、メモ学習みたいなことしてたんだけど…ドリンクはマッコリでスタート。・チュクという鮑のお粥。鮑の旨味を閉じ込めた甘味を感じるお粥でした。これだけをどんぶりで食べたいくらい…・パンチャン韓国でいうおかず。山形のさつまいもチップ、焼きキムチ、エゴマの葉の揚げたもの、イカとウニのなんとか、小松菜です。エゴマの葉が香ばしい。・宮廷料理ポッサムヒラマサとトマトが白砂キムチに包まれてる。若狭さんに4つ切りにしてもらう。うまいぞこれ!・ジョン味付けしたアオハタを小麦粉をまぶして焼いたもの。アオハタは長崎産との事。・お酒は日本酒「風の森」にチェンジ若狭さんに選んでもらう。フルーティ。・スユク熊本県のプレミアム黒毛和牛、和王を使用?かじるととけるの間のような力具合で飲み込めるような、フワッと柔らかい牛の赤身。めっちゃうまい!淡路島産のタマネギのおろしソースが肉とからまり、おかわりしたいくらい。・チャプチェ牛骨出汁で青のりがからまり、せいこ蟹の身と卵が乗る。黄韮も入っている模様。・日本酒は山本にチェンジすきっと喉を落ちていく清涼感ある秋田の日本酒。気に入りました。若狭さんのナイスセレクト。・チムカルビにりんごとキウイのソース。コプチャンは甘くて最高に美味かった。写真失念するほど!・ジョリム煮物の事。ギンダラとタラ白子。過去最高のギンダラの煮物や!・サムギョプサル キター!サスケ豚を使用。サムジャンという味噌を付けて、レタスやエゴマの葉に包む。ごまもたっぷりつけた。エゴマ好きと答えるたら、一枚サービスいただく。ラッキー!・ナッコップセ韓国でははご馳走的な料理との事。今回1番感動した激ウマ料理。タコとエビとホルモンのスープ。辛口にしてもらったけど、その分ホルモンがとても甘く感じてうまい。・ミニ冷麺と一口キーマカレー冷麺は牛骨出汁ベースに鶏ガラとかつお出汁のスープ。笑ケルくらいうまい。油っこさはなくスッキリ。自家製麺の麺もコシがあって美味しい。キーマカレーは塩味が効いていてスパイシー。旨味が溶け込んでいて深い味わい。ウマ。・緑茶プリンほのかにキミドリ色だけど、ほとんと白いプリン。でも不思議なくらいお茶の香りがする。これもうまい!カレージャンル以外では、個人的に今年最高のご馳走だった若狭さん。誰かと一緒に食べるのはもちろん楽しいのだけど、この日のように驚きの連発と、愛あるもてなしだったなら、カウンター独り占めでまた再訪したいと思ってしまう。若狭さんのココまでの道のりもうかがい、北東北ゆかりのお話だったからでしょうか、勝手ながらもとても身近に感じました。クォンさんの丁寧で熱い気持ちがこもった料理と、ちょっとジョークを交えた接客も印象的です。お二人共お忙しい中、お店を出て角を曲がるまでの見送り恐縮です。楽しく美味しい料理、ありがとうございました。
これまで行きたいと思いつつも、足を運んでいなかったお店。こんなに素晴らしいお店ならば、もっと早く来たかったとかなり後悔するほどの良店。食事に合わせて、日本酒やワインなどをペアリングしていただき、和韓料理を堪能しました。
かなり有名店とのことで予約して行って来ました。値段もそこそこなのでかなり楽しみにして行きました。大満足です!!!コース一品一品、かなり色んな小細工がされており店員さんが説明してくれます。お気に入りはイクラが沢山乗ったチャプチェ?全て食べたことのない料理で最後まで楽しめました。また行きたいお店です。
ランチは金曜日限定の限定20食。ずっと行きたく、やっとこさ訪問。・今週の日替わり定食 1000円セットのドリンクつき。この日はミニサラダ、ユッケジャンのスープを使ったうどんと、ビビンパのおにぎり。スープは牛すじで良く煮込まれておりトロトロ。少し甘めの味付けで辛さはさほど感じず。つけ麺のようにして食べる太くてモチモチのうどんとは。少し合わないかも。スープの奥深さ・旨味がとたんに消えてしまう。白米と合わせたら美味しいだろうなぁ。ピビンパは普通に美味しい。接客の良さが際立った。スープが足りなくうどんを残してしまっていたら、追加でスープいかがですか?と。次回は冷麺を食べにディナーに是非伺いたい。
名前 |
中目黒 若狭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6452-2460 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

中目黒でいただく最高の和韓料理❤️〜order〜【若狭韓定食】18,200円◼︎5種のパンチャン◼︎ムルフェ◼︎宮廷ポッサム◼︎熊本のヒレスユック◼︎季節の野菜や海鮮のチャプチェ◼︎ネギトロ◼︎旬の肉料理(お好きな物を選べます)◼︎旬の海鮮料理(お好きな物を選べます)◼︎〆(お好きな物を選べます)◼︎甘味緑茶プリン、最後の最後まで美味しすぎる✨食材は国産を使用し、韓国と日本の良さを掛け合わせたお料理はどれも絶品‼️美味しすぎてお酒が進んでしまい、気が付いたらペアリングのようにワインを飲んでました♪お酒の種類も豊富なのも嬉しい◎接客もとてもよく、素敵なお店発見です✨