隈研吾デザインのアートトイレ。
鍋島松濤公園公衆トイレ「森のコミチ」の特徴
隈研吾さん設計のオシャレなトイレが公園にあります。
多目的や子供用の個室が完備された公衆トイレです。
間伐材を使用したユニークなデザインが魅力的です。
建築家の隈研吾が設計したトイレ。THE TOKYO TOILETの1つ。森のコミチ。個室が数個あるけど、このトイレのよさはよくわからない。
とても素敵な隈研吾さん監修のデザイントイレですね~✨
隈研吾デザインのオシャレなトイレがある公園風景は寂しいですが落ち着く公園。
設計 隈研吾THE TOKYO TOILET
たまたま見つけた公園にあったトイレです。隈研吾作との事ですが、木を使えばいいのかと感じさせるもの。
鍋島松濤公園内にあるアートなトイレです。こんな芸術的なトイレを初めて見ました。
隈研吾設計のトイレ男子、女子、多目的、子供用の個室で別れていました。
隈研吾設計の遊びココロ。
THE TOKYO TOILET 巡りで訪問。隈研吾さん…こんなものか?と、物足りない!製作費が低かったのか?他のデザイナーさんと比較してしまうと、この公園に合っているかも疑問。木の香りが残っている事もなく、トイレ自体の臭さも加わって、ガッカリだった。
名前 |
鍋島松濤公園公衆トイレ「森のコミチ」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新国立競技場を手掛けた隈研吾氏の作品。隈さんらしい木を活かした温もりのあるデザイン。木陰で用を足してる感じが楽しいです。