濃厚クリーミー家系ラーメン。
横浜家系らーめん いずみ家の特徴
豚骨スープが濃厚でクリーミー、家系ラーメンの王道体験ができるお店です。
馬込駅から徒歩数分の距離で、いつも混んでいる人気の家系ラーメン屋さんです。
2024年11月らーめん並¥900チャーシュー¥300計¥1200豚骨スープがかなり濃厚でクリーミーな味わい。もう少しカエシの感じがするほうが好みです。
非常にバランスの良い家系ラーメンです。尖った要素が少ないかもしれないですが、スープ麺トッピングいずれも高いレベルで調和されています。土地柄貴重なラーメン屋です。たまにガテン系が国一に路上駐車しているのはいかがなものでしょうか。
まず、ここのラーメンは美味かった!!横浜・上星川にある名店『寿々喜家』からの独立店だけあります。その名に恥じぬ美味さ。実食の感想は非常に満足出来るモノがありました。この『いづみ家』ですが、寿々喜家から同じ様に独立した店として、町田市の『奥津家』、そして横浜緑区にある『甲子家』等があり、これらは兄弟店となりますが、その3店舗の中で自分が実食した感想は、いづみ家が1番美味いと思います。まず、自分が訪問時に注文した内容は『ラーメン中・麺固め・油多め、海苔&卵追加』。これで2023年3月現在で総額1
国道、第二京浜沿い大人気の家系ラーメンです。土曜日昼に5人ほど並んでいました。スープは一口飲んだら絶品!とっても美味い!麺を食べたらアレ?ツルツルして全くスープと馴染んでない。家系だから麺はこう決まってる、じゃなくて、あの絶品スープに合う食感を追求していただきたいです。トッピングも美味しいし、店内もキレイでした。
☆いずみ家☆こちらは寿々㐂家系譜のお店ですが、6年ぶりの訪問です。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房内には大寸胴が2つ。スープはしっかり炊いていて、お店の外までいい匂いが漂っていました。酒井の麺は釜のような寸胴で茹でてて平ザルで上げています。麺茹での時間がめっちゃ短い。3分くらいであっという間に着丼しました。スープはバランス型です。鶏油は多めに浮いていますが香りはちょっと弱め。あんまり黄色っぽくなかったです。サラっとしたスープは豚骨感は控えめ。バランスが良く出汁の旨味を感じますが、この系譜の中でもライトな部類に入ります。いい言い方をすれば品があるというか。もう少しコクがあるともっといいかなあ。混ぜるとスープの色は変わるものの醤油感も控えめ。でも塩分は強めな印象です。このスープにはちょうどいい強さかも。クセがなく飲みやすいスープですね。酒井の麺は、硬めのオーダーにかなり硬め。ウェーブしてて、この系譜でも細めに感じました。芯が残った食感だけど、ゴワゴワ感はありません。ここは普通茹での方が合うかもしれません。チャーシューはこの系譜では珍しいバラ。大きさは普通だけど厚みがありました。柔らかく、でも厚いので食べ応えがありました。味付けはちょっと塩辛い感じです。ほうれん草は多め。柔らかめでしたが本来の味わいがしました。海苔増しは7枚。大きさや厚さは普通。目が細かく綺麗な海苔はスープに浸しても強さがありました。風味はなかなか良かったです。薬味のネギは先入れの輪切りが少なめ。ちょっと辛みが強く、量の割には主張してきました。うん。前回からだいぶ年数が経った訪問でしたが、品の良さは変わってないなあって感じ。だいぶ優しい味だけど、人気のあるのは納得です。ごちそうさまでした♪
馬込駅から北に徒歩数分のところにある家系ラーメン屋さん。何通りかわかんないけど車の走ってる大通り沿いにあります。休日のお昼に伺いました。12時半くらいにお店の前に着くと並びは7
馬込駅から約数分歩くと、見えてくる家系ラーメン。開店前に到着しましたが、すでに3名並んでました。開店後は5分くらいで満席、待ちも出来ています。今回はラーメン+ライス(900円)トッピングはほうれん草(別皿)と味玉(それぞれ120円)を注文。ひと口目で横浜家系のあの味が口に広がりライスにもピッタリです。チャーシューは適度に歯ごたえ。麺がスープによく絡んで、スルッと食べてしまいました。調味料も豊富で、次回は色々味変してみたいと思います!
いつも混んでるなーと思っていたいずみ家さん、初訪問。第一印象は来てよかった!美味い!ですねー。まずは立地。国道1号沿い。めっちゃ大通り。こんな中でも路駐で食べてるトラックさんなどもありましたが取り締まりもそれなりに厳しそうなエリアですし何より危険です。取り敢えずコインパーキングに止めました。一つ手前は40分200円、直近は土日祝30分300円。まぁパーキング自体はそこそこあるエリアではあります。土曜14時過ぎ到着で店内満員外待ち5名。大人気ですわ…店内待合入る時に食券を買うシステム。中は物凄い広い。お店の外見から想像できないくらい奥行き広いです。ラーメンはデフォ750円から。大盛+200円と味付けネギ170円を選択。ライスは100円です。卓上調味料は生姜、ペッパー、ニンニク、豆板醤、お酢、たくあん。一通りありますね。着丼。……美味い!一瞬塩ラーメンかと誤認した。吉村家とかの醤油ラーメン感高めの家系ラーメンとも違う。武道家さんとかニューウェーブの豚骨感マシマシとも違う。美味い出汁で食わせるスープ。バランス取れてる。嫌いな人は「薄い」とか感じるかも知れないけど自分はコレありありな旨さ。デフォで鶏油はかなり多め。コレも薄さを誤認させやすい要素。下部はちゃんと塩辛いので薄いと感じた人は撹拌なりがオヌヌメ。味付けネギはラーショ的な白髪ネギが入ります。味変にもなるしこのラーメンにめっちゃあってると思う。生姜で後半味変。上品なので合うねー。しっかりと完食させていただきました。個人的にはオリジナリティある家系ラーメンと感じました。スープをしっかり作り込んでる。チャーシューとかは美味しいけどオペレーションの関係か冷た目なのでスープに埋めて後半味わうのが良さげ。とても満足のお昼ごはんとなりました。ご馳走様でした!美味しかったです!
家系としては自分にはかなり物足りなかった。皆さんの高い評価見て少し期待し過ぎたかもしれない。まぁあとは好みの問題。トッピングしたせいか?ヌルい。
名前 |
横浜家系らーめん いずみ家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6809-9013 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日19時頃訪問。店内満席で、前3名待ち。テーブル席もあり、ファミリーや高校生くらいの若い子も多く、賑わっています。ラーメン・ライス1,030円+チャーシュートッピング300円をチョイス。店内の床はヌルヌルです。ウォーターサーバーは無く、1杯目は卓上に置いてくださり、2杯目以降はカウンターのピッチャーから自分で注ぎます。ティッシュは店内の複数箇所に置かれていますが、紙エプロンはありません。ラーメンは、ビジュアル通りカエシ控えめのサラッとしたスープで、ダシ感と鶏の旨味抜群です。優しいスープが酒井の麺にめちゃくちゃ合います。チャーシューはトッピング合わせて5枚、肉厚ですが適度に柔らかく、海苔もパリッとしてとても美味しい。近くに来た際は必ず立ち寄るであろう、寿々㐂家出身の良店でした。