隠國ラーメンの秘密、香味野菜の誘惑。
麺工房 隠國 愛川本店の特徴
隠國ラーメンは手打ち麺がもちもちで、特におすすめです。
醤油スープはあっさりしており、健康を意識する方にも最適です。
愛川町の隠れ家的名店で、人気の行列が絶えません。
2024/10訪問 店内禁煙・駐車場は店前に多数有り初回訪問なので隠國(こもりく)塩ラーメンを頂きました。メンマは細切りで自家製麺もモチモしており、スープも、醤油に比べ100円増ですが美味しかったです。店内に入る前に行列に並んでいると、店員さんがオーダーを受けにきてくれます。カウンターメインの席になるので、団体で行くとバラバラに座る可能性もあります。
おいしい!普通サイズのラーメンは少し少なめ?それだからこそご飯も食べれちゃう。スープが透き通った感じで体にしみ渡る感じでした!
10年以上前から通い続けているお店です。麺ももちろん美味しいのですが、隠國のスープは本当に絶品!透き通ったスープからは想像できないほど芯のあるしっかりした味で、毎回飲み干してしまいます。ただ、以前より質は落ちたかな...と思います。それでも美味しいので通っていますが、昔のスープに戻って欲しい。外で順番待ちをしている間にオーダーを取りに来るので、店内に案内されてからスムーズに食べられるのがいいですね。店内が狭いので、2人で行っても席がバラバラ...なんて事もあります。しかし、小さい子を連れた方には一緒に食べられるように配慮してくれるのでそこは安心。少しわかりにくい場所にありますが、ぜひ立ち寄って頂きたいお店です。
神奈川の秘境ラーメンの口コミを横浜 樹(たつのき)を調べてる時に見つけ訪れました。道路に「ラーメン」ののぼり旗がなければ通り過ぎてしまいます。路地奥の工場に囲まれてて目立たない感じ(秘境より秘密基地)お目当ての手もみちぢれ麺が食べたくて開店10分前に着くと3組7名の待ち人、長椅子に座ってメニューを見てたら店員さんが注文取りに。隠國スペシャル大盛(¥1200)をたのみ開店するとコップを持って指定の席へ。一度に3〜4杯分の調理らしく15分で着丼、スープはWスープみたいですが魚介の味が主にしてほんのり生姜の味で旨い‼️手もみ縮れ麺は細いけど良く合っててとても美味しい❕ローストされたネギはいいアクセントで好み🎉チャーシューは3種類入ってて満足、つま楊枝並の細いメンマは初めて食べましたが麺とのバランスが良くてあっという間にいただきました。スープは途中から醤油味が少し強めに感じました。(個人の好みの差かも)お店まで2時間は遠かった💦次回は塩らぁ麺をいただきに参ります。ごちそうさまでした。
初訪問!ちょうど空いているタイミングだったので待たずに入れましたが、食べ終わって出ると10人くらい並んでいました。ラッキーでした。場所は奥まったところにありノボリがなかったら通過してしまいます。奥に入っても営業しているのか、どれくらい並んでいるのかが分からず不安でしたが、行った甲斐がありました。大変美味しいラーメンを頂けて大満足です!
2022.2.12昼 隠國塩らぁ麺…750円数ある神奈川県央の店の中でも特にずっと行きたかった店、隠國塩らぁ麺を。動物系・魚介系が生き生きと躍る薄濁りのスープ。特に変則的なちぢれをした麺を啜った時に弾ける節系の風味に悶絶。ラーメン好きなら誰もが納得の、神奈川らしく美しい味わい。
相模原から高田橋を越えてすぐ左側にあるラーメン屋さん昔から気になっていましたが初めて来訪しました!肩ロースチャーシュー麺、縮れ麺、味玉トッピングで1100円ちとコスパ高いかな?スープは醤油がまろやかで柔らかくてチョット油おおいかな?縮れ麺は自分が想像するより柔めで縮れはそれ程ないです。ボリュームは少なめなのでお腹いっぱいになりたい人は大盛りか丼ものプラスした方が良いかも?今度塩ラーメンの細麺食べようかな?
さっぱりとした醤油、塩らーめん、食べていて身体に良さそうと思ってしまう。スープが美味しいので、最後にライスを浸して食べるのが好きです。
過去にも何度か行ったことがあるところで店舗内リニューアルされてからは初です。駐車場とかは変化はなく砂利道を通って入り口と(店舗前)出口も変わってない感じ。台数も軽枠二台、普通車枠10台〜とそう変化はないぐらいですかね。休日のお昼に行くとガッツリ混んでます。近所には他会社あるのであんまり渋滞してると迷惑なんだろうなあって印象はあります。その辺り誘導とかはしておらず近所の会社もいつもの事と思ってるのかあまり問題は聞きません。というより常連さん?が迷ったお客の車をうまく誘導してあげてたりしてるので上手いこと回ってるんだなと。人が増えたせいか、並び方が変わってました。昔はただずらっと並んでたけど今は店舗寄りにお店の入り口からL字型に並びます。ベンチも設けられておりメニューが置いてあり、あらかじめメニューを聞いてきます。コロナ対策もしっかりしてて、入店時にアルコール消毒とコップのセルフサービス。昔はあったカウンター席は無くなり12席は座れるU字型の席になってました。二人席、三人席がメイン。当然一人でも使用できますが三人家族や複数人だと一緒に座れない場合もあります。今はコロナ禍なので12席フルMAXに座らせず半分ずつ店内に入れて回転率上げてる感じですね。今回も昔から変わらずのスペシャルチャーシュー醤油味を頼みました。人気メニューですね。900円。大盛りだと1100円になります。大盛りだとおそらく麺だけが増えてるけど満腹になります。焦がしネギ醤油味は本当美味しいです。三種類のお肉が入ってて食べ応えはあります。海苔は一枚で煮卵とかはオプション。なので通常品とトッピングとかで量を調整する手が良いかも。
名前 |
麺工房 隠國 愛川本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3532-7095 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

隠國ラーメンを注文しました手打ち麺がもちもちで美味しかった具材が少なめなのでトッピングを注文したほうが良いかもしれません醤油スープはかなりあっさりでした次は塩味を試してみたいです。