豪快なナッツとフルーツのパン。
カムパネルラの特徴
フロマージュフリュイは包み紙のようにチーズがぎっしりで豪華です。
可愛らしい外観のパン屋で、大岡山での新しい美味しさを体験できます。
ノアレザンは表面の硬さと中の柔らかさが絶妙なお気に入りです。
東工大キャンパスの横の入り口近くの路地にあるとてもかわいい小さなパン屋さん。 通常はそれほど頻繁に開くことはありませんが、開くたびに長い行列ができます。 平日はキャンパス側からの横の入り口が学生・教職員の立ち入りが禁止されているので、迂回する必要があります。 それでもお昼過ぎにはパンが売り切れてしまうこともしばしば。小さなパン屋ですが、パンの種類は豊富です。 ソフト、ハード、スウィート、セイボリー、トッピングの有無にかかわらず、小さいまたは大きいサンドイッチ。 セイボリーチーズパンなどの大きめのパンで十分です。 これらのパンの中には、本当にユニークで期間限定のものもあります。 前回、主原料の一つにワインを使ったパンを見ました。
東工大に沿って東工大とマクドナルドの間の細い道を7分程度進んでいくと可愛らしい外観のパン屋さんがあります。ショーケースの中にぎっしりと美味しそうなパンが詰め込まれており、それを見て店員さんに注文するスタイルです。二重に配列されているので、全種類のパンを把握するのに結構労力が必要です。後ろに並んでいる方がいるとじっくり見られないところがマイナスポイントですね。出来れば当日の朝か前夜のインスタやTwitterに全メニューを載せていただけると当日じっくりと見る時間が省けるかなっと思います。パンはハード系、惣菜系、スイーツ系と様々な種類があります。どのパンもボリュームがすごい!!どれも美味しいのですが、個人的おすすめはラムレーズンバターサンド(サクサクのクッキーにたっぷりのカスタード。甘いけどしっかりとラムの味がします。)、ベーグル(口を大きく開けないと食べられないほど中身が詰まってます)、クリームパン(おっ…重いってなるほど、カスタードがずっしりと詰まっており、そのカスタードも濃厚で優しい甘みが口に広がります)です。
大岡山にできて嬉しい美味しいパン屋さんです。ただ、朝7時台にオープンしてくれたら出勤前に買って朝会社で食べられるのでありがたいのですが。逆に夕方には買わないので、3時には閉まってても良いです。朝は結構人通りが多いので。
11月から再開だそうです!よかった。最新情報タブにも書きましたが、2022/10/15時点で、手術されるそうで、しばらくお休みだそうです。元気になって戻られることを祈ります。
散歩で通りかかり、16時過ぎでほとんど種類なく。ベーグルサンドとパンオショコラを頂いて帰りました。ボリュームあり、おいしかったです◎デニッシュの生地も香ばしくサクサクでした♪後で口コミを見て、人気店だと知りましたwサンドウィッチとスコーンが人気あるようなので、また試したいです。
新しいパン屋!小さいお店で見逃しそう。食パンの耳が 特に美味しい!
味はいいのに、接客と販売方法がイケてない。混雑を回避する方法は考えられるはず…
小さなお店なので見落としそう。軽めのパンが多い。サンドウィッチが人気とのこと。私はルバーブのデニッシュがお気に入り。
【リピート買い中】2回目(取り置きが出来るので書いちゃいますが)表面の硬さと中に入っているレーズン(レザン)の柔らかさとクルミの歯ごたえとが絶妙で大好きたまたま(両替したくて)立ち寄ってノアレザンを発見して購入。1日置いて、食べてみたら美味かった!多分頻繁に行くようになりそう。
名前 |
カムパネルラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3728-7282 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

フロマージュフリュイはパンの中にチーズが入ってるというよりチーズの包み紙がパンですし、リンゴのスコーンもナッツぎっしり(という名のパン)もとんでもない量のナッツやフルーツをパン生地がかろうじて繋いでる有様なので、いやwぎっしりにもw限度wと笑うほど景気が良く豪快です。パン自体もとても美味しく手抜きなくどれもでっかくて焼きが濃くて一個でお腹いっぱいになり本当に採算取れてるのか心配になるほど。種類も膨大ですが数は少なく、フリュイは平日開店直後の3組目の客(私)で売り切れてしまいました。お目当てのパンや混雑具合は運と諦めて、タイミングが良ければ寄る、ぐらいが良いかもしれません。ダメでも大岡山はベーカリーの名店がたくさんあるので…。何故大岡山ばかり!いいなあ!