美味しいボリューム感満載フレンチ!
ロクロナンの特徴
シェフおまかせフルコースはボリューム満点で満足度が高いです。
自家製シャルキュトリと肉料理の組み合わせが特に美味しいです。
現地レストランを彷彿とさせるカジュアルな雰囲気が魅力です。
店舗情報↓\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e【店名】ロクロナン【営業時間】[火〜木]18:00〜22:30[金〜日・祝]11:30〜14:0018:00〜22:30定休日:月(祝日の場合は翌日)【アクセス】東急大井町線 九品仏駅より徒歩7分東急東横線/大井町線 自由が丘駅南口より徒歩8分東急目黒線 奥沢駅より徒歩9分【予算】8,000〜9,000円/人(ディナー)【オススメ利用シーン】デート・友人/知人/職場の人との利用【食べログ評価(訪問日時点)】⭐️3.62\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c☆オススメポイント☆①コスパ最強の本格フレンチビストロ②現地レストランを彷彿とさせる雰囲気【メニュー】「シェフおまかせフルコース(6,985円)」・自家製シャルキュトリ・本日の前菜・本日の魚料理・本日の肉料理・本日のデザート・食後のお飲み物【1〜2枚目】「本日の肉料理」メインの肉料理は、カイノミのステーキと、豚肩ロースのローストの2種の盛り合わせ。牛と豚、どちらも楽しめるのは嬉しい。カイノミのステーキは、内側が綺麗なピンク色の状態に仕上がった、絶妙な火加減のもので、非常に柔らかく、赤身の旨味が濃厚。酸味とほんのり甘味を感じる赤ワインのソースとも相性抜群。豚肩ロースのローストは、脂身の豊富なとても柔らかい肉質が印象的で、こちらはトマトピューレの酸味と合わせていただくことで、豚肉の甘みがより強く感じられた。付け合わせの野菜もどれも美味しく、ブロッコリーやたんぽぽの茎、マッシュポテト、更には甘味の非常に強いさつまいもなど、多数の種類を楽しむことができた。【3枚目】「本日の魚料理」季節や仕入れに応じて変わる魚料理。この日は、三陸直送のスズキと、愛媛産の真鯛のポワレの2種盛り合わせ。スズキは、皮がカリカリだが、身が脂身豊富で柔らかく、食感の対比が楽しめる。非常に旨味が強く、白ワインとバターとレモンのソースの酸味のおかげで、スズキの旨味が際立つ。真鯛は、淡白めな味わいだが、風味が良く、ソースの濃厚な味わいのおかげで味わい深くなる。このソースが本当に万能で、この2種類の魚のそれぞれのいいところを引き出す味わいであり、かつインゲンや大根、ロマネスコなどの付け合わせの野菜にもよく合う。【4枚目】「本日の前菜」前菜は、・自家製ベーコンのキッシュロレーヌ・いわしとクスクス・ケールのサラダの3種盛り合わせ。自家製ベーコンのキッシュロレーヌは、ベーコンの旨味と塩気がいい塩梅に効いており、生地の甘みや香りと相性がいい。いわしとクスクスは、その名の通りの料理で、肉厚で脂身豊富ないわしに、酸味の効いた爽やかな味わいのクスクスがよく合う。ケールのサラダも、さっぱりとした香りと、クルトンの食感を楽しめる。【5枚目】「シャルキュトリ盛り合わせ」シャルキュトリとは、肉の加工品の総称で、ソーセージやパテなどがそれにあたる。今回は全て自家製のシャルキュトリを盛り合わせで。・パテドカンパーニュ・黒豚まるみ豚のハム・牛、蝦夷鹿、仔羊のジャーキー・鶏白レバーのムースの盛り合わせ。パテドカンパーニュは、非常に食べ応えのあるサイズ感で、かつ旨味濃厚。まるみ豚のハムは、脂身がしっかりと乗っており、旨みをしっかり楽しめる。ジャーキーは、3種の違いを食べ比べられ、旨味の強い牛肉、深みを楽しめる蝦夷鹿、塩分が強めで香りを楽しめる仔羊であった。鶏白レバーのムースは、バゲットの上に乗せて頂くが、濃厚な口当たりで満足度はかなり高い。【6枚目】「本日のデザート」デザートは、クラシックプリンと、キャラメルアイス。クラシックプリンは、やや固めの昔ながらスタイルのもので、甘さはそこまで強くなく、卵本来の甘さを楽しめる。キャラメルアイスは、こちらもそこまで甘すぎず、キャラメルの香ばしい香りを閉じ込めたようなアイスで、プリン自体が甘さ控えめなため、お互いが喧嘩しない。【まとめ】自由が丘を降りて田園調布方面に学園通りを進んだところに、まるでフランスの田舎の方にありそうな外観のお店を構えるのが「ロクロナン」さん。2011年7月から営業を続けるこちらのお店は、かつてフランスのミシュラン星付きレストランで研鑽を積み、その後神田の「ビストロ マルサンヌ」でシェフを経て独立した「石井 啓資」氏が店主を務めるレストランで、店名にある「ロクロナン」は、フランスのブルターニュ地方にある村の名前から取ったのだそう。「ロクロナン」は、フランスの最も美しい村の一つに登録されている地域であり、クラシックスタイルのフレンチビストロを提供するお店にしたいということでこの名前にしたのだそう。この日は平日の20:00に予約をして訪問。まるでフランスの田舎にあるような民家風の外観となっており、内観もアットホームな雰囲気で、肩肘張らずに食事を楽しめる。今回注文したコースは、ボリューム満点でかつどれと美味しく、これで6,985円というのはコスパ最強すぎる。コースだけでなく、アラカルトもあるので、そちらの利用もおすすめ。普段使いはもちろん、ちょっとした記念日にも利用できる、覚えておいて損はない、オススメのビストロである。
綺麗に盛り付けされたお料理は、どれも美味しかったです。特にパリッと焼き上がったポアレのソースが好みでした。お料理の量もちょうど良く、最後のデザートはお腹いっぱいでも食べやすいスイーツなので良かったです。
ランチコースで利用。前菜盛りは豪華だけど、可もなく不可もなく…メインの魚、ソースが美味しかったです。焼き加減も良かった。自家製パンも結構ハード目で好みでした。お料理の説明が声が小さくて聞き取りづらかった。
誕生日で度々お世話になっています。ボリューミーかつ美味しい料理の数々でいつも幸せな気分にさせて貰えます。素敵な時間を本当にありがとうございます。
とにかくボリューミーでどれも美味しいです♪ランチコースで魚とお肉両方のメインが食べられる方を選びましたが、片方だけでもよかったかなと思うくらいお腹いっぱいになりました。主人と行きましたが、男の人でもお腹いっぱいになるくらいの量です。前菜の時点で満足しちゃうくらい色々プレートに乗っています。コースについているドリンクは紅茶とコーヒーから選べますが、カフェインが飲めないことを伝えると、ハーブティーに変更して頂けました^^ ハーブティーも4種類くらいから選べて美味しかったです★
ボリュームフレンチ!(๑و•̀Δ•́)و✩年に何回か思い出すとお伺いするお店ってのがいくつかあり、その一つがこちらである。(ง ˘ω˘ )ว…。バス通りに面した小さなお店なので、ランチでお伺いしようと当日の早めに電話してみるのだが、かなりの割合で満席であることが多い。(ノД`;)そんなこちらのランチはワンコースのみ、メインを肉か魚を選ぶ2500円のもののみである。まずやってくる前菜盛りからボリュームたっぷり。( *˙ω˙*)و今回はパテカン、レバーペースト、キッシュ、砂肝やピクルス、サラダなどで、特に砂肝とキッシュがカミさんは良かったらしい。その盛り合わせの構成はいつも大体一緒だが、時期によって内容が少しづつ変わってくるようだ。お次にスープで今回は、ごぼうとじゃが芋のポタージュ。前回までより器がだいぶ小さくなってしまったが、こちらのスープはいつも美味い。(๑´ω`ノノ゙✧以前の夏はアボカドの冷製スープだったりもあったなあ。( ´_ゝ`)メインはカミさんと肉、魚の両方お願い。魚は三陸産スズキのポワレ・新たまねぎソース、肉はハーブ鶏のコンフィ。やってきた魚はソースに酸味が効いて、新たまねぎで甘いものかと思いきや、新鮮に食べられる。₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾こちらのメインは魚が美味しいことが多いのだが、今回は鶏のコンフィがかなり良かった。ポーションも大きく、外はパリッと中はフンワリとジューシーで、お手本のようなコンフィであった。(๑•̀ㅂ•́)و✧デザートはプリンにカフェ。デザートを追加料金でも良いので、少し選べる幅があるともっと良いのだが。このボリュームでこのお値段なのでいつも大満足。(๑´ω`ノノ゙✧また近々お伺いしまーすヽ(`∀´)ノ
金土日のみ、ランチ提供しているフレンチのロクロナンに訪問。他の口コミにもあるが、お値段の割に質がしっかりしており、量もかなりあるので、お腹いっぱいになるか不安でしたが満腹で満足。メインは肉と魚をそれぞれおーだーしてみたが、今回は肉(鶏)が大当たり。まずお肉の塊が大きくふたつあって食べ応え抜群。そして食感が面白い。うまい表現がみつからないがブリンブリンな弾力で、味がしっかりしている。この感じの鶏ははじめてではまりそう。魚はスズキだったが皮目がパリパリで最高。楽しみにしてたデザートのプリンは控えめな甘さでシメに相応しい一品。今度はディナーで訪れたいお店。
自由が丘にあるカジュアルフレンチのお店!笑顔の素敵なシェフと優しい感じの奥様でしょうか?お二人でお店をやられてます。個人的にはとても居心地が良く、お料理も美味しく最高なお店です!お料理の方はフランスの地方料理でボリュームたっぷりです。オススメはブッフブルギニオン❣️牛ホホ肉の赤ワイン煮込み‼️フランス🇫🇷リオンのオススメ料理❗️赤ワイン煮込みでは今まで食べた中では一番、こちらのスペシャリテ❗️毎回コレしか食べてませんが!👍笑。
平日ランチ予約〜cozy restaurantコースが¥2500のみでもっと高いコースも食べてみたかったが、満足な味とボリュームでした。付け合わせのお野菜とポタージュ美味しかったです。素朴な優しいお味のフレンチレストラン奇をてらうことのない盛り付けもほっこりしました。¥2500だととても良心的ですね。ただやはり金額上げた¥5000でお肉とお魚が食べたいと思います。又は単品追加メニューが欲しい男性用が無い。
名前 |
ロクロナン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3721-2339 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お肉物を初め、料理全てが素晴らしかったです。特にジビエ系とメインのお肉。ワインも充実しており幸せなひと時を過ごせます。