多摩川七福神巡りの布袋様!
矢口ノ渡頓兵衛地蔵尊堂の特徴
多摩川七福神巡りの一部で重要な存在です。
頓兵衛地蔵堂では布袋尊が祀られています。
お地蔵様を通じて巡る特別な体験ができます。
多摩川七福神巡りの1つになっているお地蔵様。道路わきにお堂があります。
多摩川七福神巡り 布袋様。昔はもっと広かったのだろうと。ご神木は立派。裏は多摩川線 マンション ソバには環8 お社よりも宅地が優先。昔を想像するにはいい景色かな?
2018年3月15日、多摩川七福神、頓兵衛地蔵堂、布袋尊が祀られています。布袋尊のスタンプ台もありました。小さいなからも、地蔵堂内外共にきれいにされていました。
名前 |
矢口ノ渡頓兵衛地蔵尊堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3777-1070 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/rekishi/unoki_yaguchi/tonbeejizou.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

多摩川七福神巡りのひとつです。由来についてはググってみると詳しく出てきます。大きな広葉樹(榎?)のご神木があり、祠のそばにはスタンプ台なども設置されています。武蔵新田駅からは徒歩で5分くらいでした。環八からすぐなので、車でも行きやすい場所ですが駐車場はありません。下丸子から徒歩で武蔵新田まで旧跡めぐりしながら歩くルートに良いと思います。