大井町で味わう名物うな重。
三代目うなぎ・むら上の特徴
浜名湖産のうなぎを使った、あっさりとした名物うなきも丼が人気です。
二度目の訪問でもスタッフが覚えていてくれる、親切な対応が魅力的です。
大井町で高コスパを実現する、厳選された貴重なお酒が楽しめます。
なかなかの繁盛店で美味しいです。うなぎもこだわりがあって店の前では香ばしいいい匂いが食欲をそそられます。
いつも行く鰻屋が閉まっていたため、久しぶりにむら上へ。頼んだのは、うな重(上)3,200円。ふっくらして、タレも甘過ぎず美味しい。味は文句なしで、むら上をリピートしない理由は、店内が狭くて落ち着かないところ。店の造りだから仕方ないが、ゆったりくつろげる空間のむら上なら最高だった。
土用丑の日ということでいただきました。店前に20分ほど前から並んでいたときに暑さ対策で冷たい飲み物を心配りいただきました。感謝です。うなぎも脂身がのっていで、お味もお醤油の味が効いてるのにあっさりしていて美味でした!
平日の11時半頃に訪問しました土用の丑の日が近いため5名ほど待っていました7月はうな重のみになりますのでご注意ください鰻の味もお店の対応も良かったです。
尾張流のぶ長丼をオーダー。大井町から少し離れて奥まったところに。店内はカウンターメインで10席かな。あとは2人、4人の卓が1つづつ。混み合ってましたが、並ばずセーフ。店を出る時には並びが。このお値段で小鉢が沢山付いて豪華ですね。お米は少し硬めに炊かれているので好き嫌いがありそうです。うなぎはこのお値段なら十分。結構お酒やつまみ類も充実しているので飲むのにも良さそうですね。バイトの子も元気良くテキパキしていてとても好感持てました。
訪問日:2024/05下旬評価:4.1感想:以前からラーメン屋吉兆の隣にあり気になっていたうなぎのお店。ランチでは2000円以下もあったがうなぎの量を考えてむらかみ重にした。あとで聞くと尾張流のぶ長丼は蒸さずに焼き、それ以外は関東風に蒸し焼きにしたいるらしい。今日は浜名湖産のうなぎらしい。注文から10分以内にうな重が出てきた。事前に蒸しているのか早い。うなぎのサイズとしてはむらかみ重が他店でのうな重並にあたりそうだ。小骨が残っているが気になる程ではない。身は柔らかく厚みもそこそこありおいしい。泥臭さもない。タレは甘め。炭火焼きらしい匂いは感じなかった。サラダ、お新香はなくても良いかな。総じて手軽な金額でおいしい国産うなぎを食べたいときの選択肢になりそうだ。・注文:むらかみ重・料金:2500円・立地:大井町駅から徒歩4分・待ち:なし(土曜日13時40分)・食事:この日は浜名湖産。サラダ、肝吸い、お新香がついている。・接客:普通。・雰囲気:L字型のカウンター、テーブルは2人掛けが2卓。
2023年3月再訪物価高騰で値上げしてるだろうなぁと思いながら訪問しましたが、前回と同じ。リーズナブルに美味しい鰻を頂けます。駅近くの鰻屋よりこちらがオススメです。味は申し分ありませんが、店内が暑すぎる。熱中症不可避。店内で焼いているので仕方ないのかも。店員さんの気配りが行き届いている印象で、おそらくお米の量をお客さんをみて調整?してそう。大井町界隈の鰻屋さんでは一番だと思います。
ランチでうな重と肝吸い、サラダがついたむらかみ重をいただきましたうなぎを焼くのが見られるカウンター席と向かい合わせのテーブル席がふたつ。路地裏の小さなお店で気軽にうなぎが食べられます甘さは控えめのあっさりしたタレでさっぱりした味わいで美味しかった。
師走の平日の夜、鰻が食べたくなってブックマークしていたこちらに訪問しました。わざわざ電車にのって大井町駅下車して。お店に伺ったのは19時前だったのですが、すでに忘年会をやってる一団があり、私は左手の扉から入るカウンターに案内されました。すぐ隣に焼き場がある魅力的な席です。混んでいることもあり「30分ほどは頂きますが」とお断りがありました。あらかじめ分かっているとそれほど苦ではないですね。さてメニューを拝見、・ハイボール 400円・う巻たまご 700円・むら上重 2
名前 |
三代目うなぎ・むら上 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5479-4808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

以前は友人と二人で訪問し、その時は串物とお酒を中心に頂きました。そして本日はランチでむらかみ重の2,500円を頂きました。炭火で浜名湖の鰻のみ使用な上、この量この価格はかなり安いと思います。また味もとても美味しく、うな重を堪能出来ました。店内がカウンター中心で狭く、私のように身体の大きな人だと少し気を使いますが、テーブル席もあるので、知り合いや友人とお酒とうなぎを求めて予約で行くのがベストかも。何れにせよまた行きたいお店です。