宇治抹茶と美味しい生カステラ。
若素園 北品川の特徴
抹茶とほうじ茶のチョコレートが絶品で、やみつきになります。
旧東海道の北品川商店街に位置する、家族経営の茶屋です。
5段階中3段階目の宇治抹茶が持つ深いコクに感動しました。
抹茶とほうじ茶のチョコレートがとても美味しかったです。特に抹茶のチョコは濃厚な抹茶の風味が感じられて何度もリピしています。ちょっとしたプレゼントとしても使っています。何処で購入したか何度か聞かれました。
美味しい生カステラ有ります🎵
店員さんは優しいし、お茶も美味しいです100%おすすめ。
こちらのお店で販売しているチョコ。3種類(ミルク、抹茶、ほうじ茶)購入しました。バレンタインデーに子供たちにもプレゼントしましたが、とても美味しく気に入っていました。ほうじ茶の味が珍しいそうですが、子供が特に気に入ってリピーターになりそうです✨
散歩がてら、北品川商店街を歩くときは、お茶と海苔はこちら若素園さんで購入することが多いです。値段だけでは分からない、茶葉や海苔の風味など、専門知識ある親切丁寧な店主から伺い、試飲もさせていただけるので、安心出来ます。いつも美味しいお茶が飲める日常って幸せですよね。実家に帰るときには、行列羊羹で有名な、吉祥寺こし野の羊羹もこちらで販売してるので、数種類土産にすると両親から喜ばれます。新茶の季節にまた北品川商店街を散歩しなければ!
前伺った時にソフトクリーム🍦を買って値段もそこまで高くなくて美味しかったです場所も北品川商店街内にあってとてもいいと思います😊
5段階中3段階目のグレードの宇治抹茶を購入しましたが、非常にコクがあり美味で驚きました。お茶のディスプレイも楽しく、茶園という文化をぜひ残していきたいと思えるお店の一つです。
京急電鉄新板場駅から北品川駅までの東海道沿いにある家族経営の茶屋。堀口家が1900年(明治33年)に開店し、60年前に現在の場所に引っ越しました。同じ家族が現在も受賞歴のあるお茶、妖精などの和菓子、おいしい抹茶アイスクリーム、ギフトセット、特製コーヒーコーヒーローストを販売しています。素敵な贈り物が必要ですか、それともこれ以上ない質の高いお茶をお楽しみください。(原文)Family run Japanese tea shop on Tokaido Road between Shinbanba and Kitashinagawa Station on the Keikyu train line. The Horiguchi family opened this tea shop in 1900 (Meiji 33) and moved to the current location 60 years ago. The same family is still running the shop selling award winning teas, Japanese sweets such as yokan, delicious matcha ice cream, gift sets and specialty coffee coffee roasts.eed a nice gift or want to treat yourself to a quality tea look no further.
圧倒的な量の選択肢のない素晴らしい日本茶。店主は非常に親切で、お茶を購入する前にいくつかのお茶を味わうことができました(現金のみ)。日本語のスキルが壊れたためか、無料のティーカップを受け取りました。これは私が日本を訪れたときの私の新しいお茶の場所です。(原文)Great japanese teas without the overwhelming amount of options. The store keeper was extremely kind and allowed me to taste a few teas before I purchased my teas (cash only). I received a complimentary tea cup, perhaps because of my broken Japanese language skills. This is my new tea place when I visit Japan.
名前 |
若素園 北品川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3471-3582 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

店舗に伺った事はないのですが、お茶の葉をウェブサイトから購入させていただいています。発送が早く安心して購入できるお店です。