ビザ申請も安心、丁寧対応。
外国人在留総合インフォメーションセンター東京の特徴
混雑した中でも、電話で丁寧に対応してもらえました。
最初の印象は横柄でしたが、スタッフの対応が改善されました。
他の移民局と比べて、スタッフの態度が大幅に向上しています。
久しぶりに行ったけど込み合い具合がヤバい。番号札を機械ではなく人が配布していて分かりにくいし来店者が集中して密度がまじでヤバい。マスク着けて無い人も多数。
丁寧に対応してくれた。
返事もこない、電話も出ない、知らせてもない、手紙が届きましたよと言う知らせもない。
混んでるので覚悟して。建物内に証明写真機が有りますが行列が出来てるので事前に用意して行った方が良い。書類が返信されるのに封筒と404円の切手が必要。これも建物内にコンビニが有るけど混んでるので事前に用意した方が良い。封筒に自分の住所、名前を書いて切手を貼って空いてるスペースに赤字で簡易書留(かんいかきとめ)と書く。
実際の手続きは5分で終わるけど待ち時間は5時間のところ。待ち時間は5時間っていうことを知ってるけど改善する気はゼロのところ。2020年代が近付いてるけどシステムはまだ1990年代のままのところ。外人たちが人手不足でやられている日本に役に立ているけど、外人たちが人手不足でやられている日本で一番やられているところ。外人のためのところ、でも外人を馬鹿にするところ。
活動機関の変更届出が遅れたのでお問い合わせしたが、「xxxxじゃないか、xxxxだろう」と丁寧語使わずに回答された。しかも「恐らく在留資格が消し取られたかもしれない」って言われたけど、実際に入管の窓口行ったら「提出が遅れても大丈夫、ただ次は気をつけて」と答えてくれた。仕事出来なかったらやめてください、外国人だっても税金払ってるから。
聞きたいことがあったから電話したら、おばさんが出て威圧的な態度を取られた!敬語と友達口調が混じってて、聞きたいことを教えてくれず、馬鹿にしたような態度で感じ悪かった。要件だけ聞きたいのに訳の分からないことを言って中々教えてくれず、時間だけがかかった。その後、「それだけ聞きたいんですね。担当に変わりますのでお待ちください。」と言われ、最初からそうお願いしてるのに、話が分からない相手でかなり面倒臭かった。別の男性に変わりちゃんと教えてくれたが、この人も何だか素っ気ない感じ…。電話応対も本当に最悪な所。
1階の受付でわからない事聞いてるのに横柄な態度中国人の女性でしたがお仕事ですよね?お金得てるんですよね?何を勘違いして威張ってるのかわからないけど、大変不愉快な思いしました。途中から他の方が代わりに応対して下さったのですが、その方はとても親切丁寧に教えて下さりました。感謝しています。人を不快にさせるような人を受付に居させない方が良いと思いました。
Compared to the Immigration Bureau at Otemachi before, the staffs' attitudes are way better. Before at Otemachi Immigration Bureau, the staffs' treated foreigners like trash and looked at them like trash. But I if the stupid foreigners coming here doesn't complete their papers and just brings them blank, I can see that I might treat them like trash too.As for the Japanese government, there's a lot of dumb foreigners coming in to this country for tourism so if they leave money, its good for them. Come on, complete your papers and bring them. That's why we all have to wait. if you don't know how to answer them, call them! If you can7t understand the wordings, use your smartphone for translation! Ask the people around you! If you can't get a hold at the Tokyo Immigration Bureau, call the other Immigration Bureaus in the suburbs! Usually, the Suburb's Immigration Bureau are a lot nicer as the Tokyo one's all has headaches because of the stupid forigners.The immigration Bureau should make a line just for people who has complete papers and a single line only for people who has blank papers.oh, and if you have complete papers and come like first thing in the morning, everything finishes in 45 mintes. If there was a line only for people with complete papers, everyone should finish in 10 minutes or less.昔の大手町にあったころの東京入管から比べれば職員の態度は非常に良くなっています。前の大手町の時はそこへ来る外国人はゴミのように扱われていましたが、書類を用意してさえ行かないバカがたくさんいるのでそこで時間を取らされたりする人が多すぎ。自分が職員だったならそりゃぁ不機嫌な態度をとりたくなるのも理解はできる。まぁ、日本政府からすれば金持っている馬鹿な観光客がたくさん入ってくるのは構わないが、馬鹿で使い物にならない連中に無駄な時間は取られたくはないとは思う。だからこそ、最低限書類くらいはしっかりと記入していけばいい。書いてあることがわからなければ今ならスマホの翻訳機能でどうにでもできるわけだしさ。東京入管に電話すると繋がらないのと、不機嫌な態度な人が多い(アホな外人の相手は疲れるからね)ので、地方の入管に電話すると親切にしてくれる人が多い。東京入管は書類が完璧に記入されている人用とそうでない人用のラインを作るべき。あと凄く待たされるのは遅い時間に行くからいけない。こういうアホな客が来るところは白紙の書類を持ってくる連中が多いんだから朝一番で行けば チェック → 申請で大体45分程度で終わるときもある。もし、書類が完璧に記入されている人用のラインがあれば大体10分で皆帰れるのにな。
名前 |
外国人在留総合インフォメーションセンター東京 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5796-7234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

申請しているビザが結果まだ出ていないですが、現在のビザ期間満了に近くなっていますので、電話しました。電話受付の男性の方、とても優しい方です。わかりやすいご回答を頂き感謝しております。電話で話していましたが、とても優しい心が見えます。受け付けていただき幸いでございます。