羽田の空弁、毎回必須!
空弁工房の特徴
羽田空港第2ターミナル2階で佐藤水産の鮭いくらおにぎり680円が人気です。
まい泉のヒレかつサンドや加賀屋監修のぶり照り焼き重1390円が購入可能です。
松阪牛入りおこわや今半すき焼き弁当など空弁の種類が豊富で毎回楽しめます。
【たべにっきのなつやすみ2024・第14話(完)】〜空弁を空の旅でいただく〜2024.8.31ついに東京を離れる時がやってまいりました。大館能代空港行きの最終便は16時30分発のため、空弁を買って帰ることにしました。羽田空港第1ターミナルにある中華料理 彩鳳 監修のシュウマイ弁当が4年ぶりに復活したとのことなのでこちらを購入。飛行機の中でいただきました。海老シュウマイが5つも入っていて満足できました!
併設の佐藤水産で販売している、ジャンボおむすびが美味しくて、羽田を利用する度に毎回購入しています。ただし、午前中には売り切れてしまうので、前々日までには電話で予約。具沢山なので、痛風覚悟ですねw年々と値上げしているので、財布の紐は固くなり始めてます、、。🥹⚫︎ミックス(しゃけいくら)680円⚫︎手まりすじこ780円⚫︎明太子480円 etc...
土曜10時頃に利用しました。北海道から直送されてきた新鮮な魚介がいただけます。今回は石狩鮨をいただきました。カニのほぐし身とサーモンが酢飯の上に敷き詰められていて美味しかったです。ANAラウンジに入室していただいたのでビールと共にいただけたのも満足でした。別日に鮭・いくらのおにぎりをいただきました。ボリューミーで具もたっぷりで美味しかったです。
羽田空港第2ターミナル2階の出発ロビーにあるお弁当屋さん。朝8時発の便だったので、家では朝ご飯を食べずに、こちらでおむすびを購入してラウンジでいただきました。こちらのお店にはたくさんのお弁当がありますが、何と言っても、北海道の佐藤水産のおむすび・お弁当です。有名な石狩鮨などもありますが、朝ご飯なので鮭・いくらのジャンボおむすび680円を購入。店内でつくられていますので、手にした時にまだ温かさが伝わってきました。朝7時ぐらいに買いましたが、賞味期限が当日の14時ということで、余計なものは何も入っていないということですね。おむずびとしては、びっくりするほど高いお値段ではありますが、ジャンボなご飯の中で、鮭もいくらも十分に入っていて、これはもう、おむすびというより、器の要らない鮭いくら親子丼ですね。
空弁に特化した店舗です。かなり種類が多い(人気商品は売り切れもざらですが)ので何らか好みのものは見つかると思います。行列ができる場合もあり、保安検査の前に購入することになるので時間にはご注意を。
お弁当いっぱい。飛行機乗る前にテンションあがる。どれを選ぶか迷って…パクつける 天むすチョイス。搭乗スタートするまでに小腹満たしておく。ANAチェックインカウンターの目の前にあるから荷物を預ける前でも後でもさっと寄れる。便利なお店。
佐藤水産の一番人気、鮭いくらおにぎり680円を購入!朝6時と早かったからか、にぎりたてをいただけました!まず、とにかくでかい!巨大でずっしりした重量感!そして、米がうまい!鮭はやわらかく塩気がしっかり効いててうんまい!いくらも奥までたっぷり入ってて大満足でした!
上品なお弁当が揃っています。羽田空港の国内線JAL側、第一ターミナルにあるお弁当屋さんです。マッピングの北ウイングに加えて南ウイング側にもお店があります。豊富なお弁当が並んでいますが、肉系が多かった気がします。石川県の能登、和倉温泉の有名な旅館、加賀屋監修の「ぶりの照り焼き重」をいただきました。ボリュームはけっこう少なめですが、お弁当らしいしっかりした濃いめの味付けがされています。添加物がいっぱい使われています。お値段も高めで1
冷凍機内食は完売。値段も空港内では相場ですね。
名前 |
空弁工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6428-8775 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

▼2024年9月2日(月)午前8時20分頃に、佐藤水産さんに訪れました。空弁工房で前回(昨年)は、交通遅延のため一つも購入出来なかったので、今回は空港に到着すると、ダッシュで向かいました。空弁工房では、・まんぷくジャンボおむすび(手まり筋子) 1080円・手まり筋子 780円・鮭、いくら 680円等が並んでいました。おにぎりに千円超えはためらいも感じましたが、旅行のテンションでエイっと・手まり筋子 780円・鮭、いくら 680円の2個買い。計1460円(正確には軽減税率8%で1461円)買えた喜びにウキウキしながら、保安検査場を通過し、飛行機が離陸して高度が安定した機内で、近くの座席の方が弁当を食べ始めたタイミングで、食べ始めました。最初に手まり筋子のおにぎりは、ふんわりと握られた中に具沢山の筋子の塩気で美味しくいただきました。もう一つの『鮭、いくら』おにぎりも、これまたペロリです。朝からおにぎり2つでお腹いっぱいです。旅行前の腹ごしらえに大満足でした。これだけでも食べる価値はあると思います。空弁工房での購入は、現金の他に、クレジット、各種QR決済にも対応しているようです。