ブラックシリカで温まる、モダンな銭湯。
天神湯の特徴
ブラックシリカ風呂で温まる独自の体験が魅力です。
114度の熱々ドライサウナが楽しめる贅沢な施設です。
日替わりで男湯と女湯が入れ替わるユニークなシステムです。
一般的な銭湯に比べて結構ゆとりのある空間でした。2階の風呂は寝風呂、高温風呂、露天風呂、水風呂、サウナがありました。サウナは別途料金なので入ってません。汗ちょっと時間もなかったコトもあって1時間くらいで出たんですが、この銭湯で特筆すべきは高温風呂。結構他の浴槽はぬる目に設定されてたんですが、高温風呂だけは容赦なく高温でした...!おそらく46度~47度。ここに浸かって、水風呂に入る...このルーティーンでサウナでなくても少しは整いそうでした!(時間なかったので1かいのみのルーティーンなので整ってません汗)あと、露天風呂があったのも嬉しかったですし、打たせ湯があったのも良かったです。
羽田空港に行く前に利用しました。下町の地元住民に愛される、昔からある銭湯って感じ。思ってた以上に清潔感もあり、受付のおばあちゃんも優しくとても良かったです。立地も京急蒲田駅から徒歩で5分かからないくらいで利用しやすいと思います。ボディソープとジャンプーは有料でした。
建物前に駐車場あり。入浴で2時間無料となる。受付は階段登って2階。食事処も併設している。男湯はここから階段を数段登った所、女湯は階段を降った所となっている。シャンプーの備え付けは無し。ジャグジー・露天風呂・打たせ湯あり。他の人のコメント通り入墨の方がいたが特に威圧されるようなことはなかった。
「南蒲田:天神湯」旅先でチャンスがあれば銭湯に行っています。羽田空港の途中で良い銭湯はないかと探してフラッと立ち寄ったのがここです。建物の佇まいがレトロ感あって素晴らしかったです。料金も安くて平日ならサウナやタオル、シャンプー、リンス、などが付いて900円です。サウナはかなり暑くて良かったです。サウナを出て冷水に浸かり、露天風呂で休んで最高の気分でした。1階と2階にそれぞれ異なる浴槽設備を備えた浴室があり、男湯と女湯が毎日入れ替わるそうです。1階のブラックシリカ風呂は遠赤外線効果で体がよく温まるとのこと。2階の露天風呂は空を眺めながら開放感を満喫できます。軽食コーナーではビールやおつまみ、麺類やデザート等が楽しめます。私が行った時は2階の露天風呂があるほうでした。良い銭湯でした。
初訪問大田区ってたくさん銭湯があって本当に羨ましい!お風呂の種類も多く、全体的に全てが広い。若干、床が滑るのでご注意。常連さんあるあるで、ビチョビチョ入室&場所取りOKのサウナはょっとなぁ〜、ですが全体的に素晴らしいのでまた、おじゃまします!
都内は黒湯が多い中、ここはブラックシリカ風呂という遠赤外線で温まる風呂が売りのようです。男湯、女湯の入れ替えで入れないときに当たってしまいましたが、その分露天風呂には入れました。あと多分期限付きかもしれないけど、江戸翡翠風呂もありました。バスクリンポイ感じだけど。銭湯なのでシャンプー、ボディソープ類の備え付けはないです。駐車場付きなので車でいくには便利かもしれない。
【一階浴室の感想】○ゆとりのある広さの熱々ドライサウナ(114度)○3人くらい入れる広さの冷ための水風呂(15度|体感+3-4度|外気温30度)○露天スペースでの休憩(椅子2脚)京急蒲田駅からすぐの3階建の銭湯です。日替わりで男湯と女湯が入れ替わりとなっており、ホームページから確認ができます。訪問した日は1階の浴室でした。サウナは熱々でこの日は114度。汗もすぐに吹き出してきます。サウナ室にはサウナマットは敷かれていないので、バスタオルが貸与されるのでそれを敷いて入ります。常連の方は特に敷いてない方も多いのですが、サウナ室自体は綺麗でした。入って右奥にテレビが付いており、左奥のストーブの正面席が個人的にはベストポジションでした。サウナ室の横にはフックがついているのでタオルとサウナハットはそこにかけることができます。また、その横に夏でも冷えている水風呂があります。表示温度よりかは高く感じましたが、それでもしっかりと冷えていて3人で入っても足を伸ばせる大きさがあります。露天スペースは天井があるタイプですが、壁が吹き抜けになっており、雨の日でも濡れずに外気浴を楽しめます。椅子が2脚しかないのがネックですが、露天風呂に足を入れながら縁に腰をかけるのでも十分に気持ち良いです。大田区ですが黒湯はなく、ただ、ブラックシリカ風呂という珍しい石が使われたお風呂があったり、浴槽がどれも広いのが良い感じです。また、2階には受付だけでなく食堂のようなスペースもあり、軽食や飲み物が販売されています。週末は営業開始時間が平日よりも早いので、朝から利用できるのも嬉しいです。
銭湯にしては、湯船の数も多く、広めでした。銭湯にありがちな湯温が熱すぎることもなく、快適でした。展望はのぞめないけど、露天風呂もとても気持ちが良かったです。土曜日の2時過ぎに訪れましたが、常連客でいっぱいでした。銭湯って、入れ墨の人もオッケーなんでしたっけ?ちょっと目のやり場に困りました…。
広く多様で清潔。露天風呂も快適。
名前 |
天神湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3731-7069 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

客層は若め。2階フロントへ。靴箱札は自己管理。(サウナ利用の場合は預けるらしい?)券売機は現金のみと電子マネー等利用可の2台。PayPayはカウンターで支払い可。浴室へは一方は階段で下へ、もう一方は階段で上へ。脱衣所には休憩椅子、マッサージ椅子、自販機、体重計があり、ロッカーは100円リターン式。ドライヤー2本。石鹸等の備付はなし。シャワーは手持ちシャワー5、立ちシャワー1、固定シャワー18。丸い熱湯浴槽、大きな四角い浴槽の41-2度(寝風呂・ジャグジー含む)、水風呂。露天風呂に打たせ湯。銭湯絵は…たぶんなかった。荷物置き棚2つ。ロビーにてアイス販売、自販機あり。