川崎大師の高温サウナでリフレッシュ!
寿恵弘湯(すえひろ湯)の特徴
川崎大師駅から徒歩1分でアクセス良好な銭湯です。
高温サウナ(110度)とバイブラ付き水風呂でリラックス!
リニューアルされた綺麗なお風呂で、風呂上がりの生ビールが楽しめます。
寿恵弘湯(すえひろ湯) 川崎大師玄関も待合室もとても開放的です。脱衣場でびっくり後付けのシルキー風呂と整い椅子がありました。主浴場で一旦タオル拭き拭き面倒ですが、さすが副会長 お客さんを喜ばすために作ったんでしょう。主浴場、シルキーとも40度前後でややぬるめですが、ゆっくりしてねの思いが伝わるいい銭湯です。サウナは110℃きっちり熱く、水風呂もグッドです。お金持ち気分を味わえるシルキー風呂から脱衣場眺めると、少なくとも3人のお客さんが床のモップがけ、さすが信心深い大師様の町。僕も銭湯サポーターとして、銭湯では行いを良くしたいと思うのでありました。
サウナ狭めで5人までですが、待たずに3セットできましたちょうどいい温度!整い椅子4席あり水風呂、シルク風呂、今日はよもぎ風呂とリフレッシュできました~
川崎大師駅からは本当にすぐです。手ぶらでしたが寄ってしまいました。おばあさんが番台にいて銭湯って感じでした。でもリニューアルもされていてきれいでした。また行きたいです。
元旦の夜も営業されていて助かりました!清掃も行き届いていて清潔です。
川崎大師最寄りのお風呂屋さん。湯船は寝湯が付いたメインのものに、座湯、電気風呂の付いた薬湯、水風呂、外気浴の出来るシルク風呂、別料金でサウナもあり。湯温は気持ち温め。ゆっくり浸かるにはいい感じです。
○足が浮くくらい座面の高い高温サウナ(110度)○バイブラ付き水風呂(体感26度前後|外気温30度)○脱衣所横のシルキー風呂内での外気浴2013年10月にリニューアルオープンされた綺麗な銭湯です。サウナにはふかふかのサウナマットが敷かれていますが、更に受付で貸与されたサウナマットを敷くので清潔感があり、座り心地もとても良いです。地面から足を浮かせて座れるくらい高さがあり、脱力しながらサウナを楽しむことが出来ました。サウナ室は入って正面に1人、右に3人座れるスペースがあり、右奥にテレビとサウナストーブが設置されています。個人的には少し熱さは下がるものの、特別感のある正面1人スペースが好みでした。水風呂の前にシャワーが2つ設置されていて、一つはレインシャワーになっています。水温は水風呂よりも低く、夏は水シャワーのみでも良いかなと思うほどでした。休憩は脱衣所に椅子が置かれており、そこで大きめの扇風機の風を受けながらと、脱衣所横に増設されているシルキー風呂内で外気浴ができます。川崎大師からも程近く、観光とセットで訪問するのもオススメです。
東京都大田区の住民ですが、サウナ好きで、どうしてもサウナに入りたくて伺いました!川崎大師に近い事もあって、わずかな時間でしたが、思いやりがある、下町風情を感じました!
川崎で1番綺麗だと感じました。また、お風呂の作りがスーパー銭湯みたいな作りで楽しむ事ができました。ドライヤー、綿棒、ティッシュは無料で使用可能 。(川崎区内にある全銭湯へ行きましたがドライヤーが無料で使えるのは2店舗のみ。すえひろ湯さんとあと1つだけ)綿棒は他で見たことがありません。素晴らしいサービスと居心地の良いお風呂でした。
先頭としては少しこじんまりしててサウナも少し狭いけど落ち着いて入れるかな、子供が多い土日は避けた方がいいかも。
名前 |
寿恵弘湯(すえひろ湯) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-266-6231 |
住所 |
〒210-0802 神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目6−20 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

最近、息子5歳と数回利用しました。いずれも月曜だったから?なのか、空いていてゆっくりできました。やはり、子供には温度が高いのですが、サウナ用の水風呂があって、2人で交互に入り、ゆっくりできました。衛生的で子供にも安心です。