昭和感漂う川崎の激安ドラッグ。
OSドラッグ 川崎店の特徴
昭和感漂う懐かしいたたずまいのドラッグストアで、独特の雰囲気が魅力です。
渡り廊下に段ボールがあって、安い品物をチェックする楽しさがあります。
現金支払いのみですが、周辺店舗と比べ引き続き圧倒的に安い商品が多く揃っています。
安くて昭和のお店感あります。キレイな店内ではないですね。店頭に愛用のハトムギ化粧水どこよりも最安値でつい飛び付いて購入。家帰って正規品でないと知りました😭そっくりなパッケージ、一言書いて欲しい。
安くていいです。ものによってはツルハやHACよりかなり安く買えます。
現金支払いのみ、近隣店より圧倒的に安い。店舗が小さいので品数は他店に負ける。
クレジットカード使えませんポイントありません。だからそのぶん安いんです!
値段が書いてない物はかなり安い!おそらくメーカーからのクレームやライバル店対策だと思う。一般薬(風邪薬、胃腸薬等)も間違い無く安いです、安さのレベルが10円安い20円安い等とはレベルが違います。店員に薬の名前を言って値段を確認して見る事をお勧めします。
数多くあるドラッグストアの中でも安い方だと思う。品数は他店よりは少ないので、決まった商品、この店での品は確かな金額だと思う。店が狭いので、レジでの支払いの行列が難点‥そこも通路なので。
「特価」表示について。試しに購入した数点は必ず他店より大分安かった。欲しい物が「特価」なら店員に確認せず購入しても決して損はしないと思う。薬品は具体的な理由を添えてお勧め商品を紹介してくれるので決定しやすい。無駄に笑顔を作ろうとせずキッチリ仕事をしてくれるレジ対応が好みでもある。
特価としか書いてなく、値段を確認しないと買えないものが沢山あります。値段がわからないのはドラッグストアとしてダメでしょう。レジの並び方も不思議です。
他の地域での経験も含めて、現金でしか支払えない薬局は安いことが多いです。原価が高いものはここでも高いですが、薬によっては近隣の薬局の半額に近くになることもあります。粒数の少ないものを扱っていないこともありますが、多いものの値段がほかの場所での粒数の少ないものと同じだったりするので気にしない。銀柳街近辺であれば、たいてい迷わずここを選びます。現金薬局超激戦区の新宿と比べると品揃えが微妙に少ないですが、川崎であればこんなものかと思います。新宿まで交通費を出して時間をかけるよりはここを使えばよいかと。こんな薬がほしいんですけどという相談にもしっかり乗ってくれます。試供品のおまけをちょこちょこつけてくれるのもGOODです。
名前 |
OSドラッグ 川崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-200-7782 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

チェーンのドラッグストアでありながら、なんとなく昭和感の漂う懐かしいたたずまいのドラッグストア。店の前面にはお買い得品が配置され、その奥は決して広いとは言えない店内に所狭しと商品が並ぶ。川崎駅周辺はドラッグストア激戦区だと思うのだが、わざわざここへ通ってしまう。混みあうことも多いのでここへ来るときはあらかじめ欲しいものをリストアップしてさっと買い物を済ませる。決済方法は現金のみだが、それは商品を安価に提供できる理由のひとつなのだろうから、喜んで。