壊れたテレビ、安心リサイクル!
東芝環境ソリューション㈱の特徴
壊れたテレビや家電のリサイクルが可能です。
液晶テレビのリサイクルにも対応してくれます。
親切なスタッフが丁寧に応対してくれました。
壊れたテレビのリサイクルに持ち込みました。ゲートの警備さんも慣れていて、親切に説明頂きました。ご担当の方も慣れているようで、車を誘導して頂きリサイクル券とテレビを引き渡して、3分もかからず終了。慣れない事で有りますが、親切な対応に触れて安心できました。ありがとうございました。
液晶テレビ2台を、リサイクルの為、持ち込みました。正門にある警備室で、入構手続き(名前、電話番号を記入)して、入構者バッチ、入構証、内地図を受け取り、リサイクル窓口に向かいます。正門から150m程の位置で、担当者が手招きしてくれていました。品物を預けて、伝票を貰い、入構証に確認印を貰って、手続きはアッという間に終わりました。正門に戻り、バッチ、入構証、構内地図を、返して手続きは全部終了です。所要時間は、10分程でした。親切に、扱ってもらいました。
予約は不要とネットで見ましたが、当日の朝、通常営業しているかを念のため電話で確認。登山用リュックに15型と19型の液晶テレビ2台を詰めて、電車で向かいました。駅から近いけれど、大きなトラックの往来が激しいので、気を付けながら歩きます。門を入った入り口のところで、必要な用紙に記入してから、家電リサイクル指定取引場所の受付へ。本当はその受付から、さらに搬入場所まで自分で持っていく仕組みになっているのですが、「車ですよね?」と聞かれて、「徒歩です」と答えると、「今、お持ちなんですか?じゃ、ここで受けとります」と言われました。リュックからテレビ2台を取り出して、担当の方に渡しました。家電リサイクル券の控えにハンコをもらって返されました。待ち時間ゼロ。こんなにスムーズとは思いませんでした。対応もよかったです。敷地内には回収された洗濯機や冷蔵庫、エアコン、テレビがたくさん積まれてました。こうやってリサイクルされていくのですね。
家電のリサイクル。朝9時から営業。敷地入ったら、守衛さんのところで検温やら、コロナ関連の書類やら、入館手続きをする。その後、別場所で受付をする。時期や時間帯によっては、混み合っていて、1時間近く待つこともある。セキュリティ万全だ。
土日は結構待つのかなと思って事前に確認の電話入れたら、個人と業者の搬入箇所を分けるようになってからそんなに混まないですよ、と言われました。前は1時間くらいかかってたけど待って15分くらいと言っていたような(ちょっと曖昧な記憶、、)実際、土曜日の10時前くらいに行き、守衛さんのところで入構証のための簡単な手続きとコロナの確認(2
鬼のような待ち時間!2時間待ち!!エアコン一台捨てるだけで‥
家電リサイクルを持ち込み可能です。事前に郵便局で押印された振込証明書が必要。受付は16:30まで。電話してから訪問。最初に守衛所で訪問用紙とバッチをもらってから奥の建物に移動すること。
家電リサイクル。
すごく親切に応対してくれました。
名前 |
東芝環境ソリューション㈱ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-510-6776 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

家電リサイクル品の対象引取業者。支払い済みのリサイクル券を持って、直接持ち込み対応してくれます。