築地で味わうカリカリたこ焼き。
築地銀だこの特徴
築地四丁目交差点近くで目立つ、観光にも最適な立地です。
国産マダコと削りたて鰹節が香る、他とは違う美味しさを提供。
外はカリカリ、中はトロトロの完璧なたこ焼きを楽しめるお店です。
大阪生まれなので、小さい頃に食べたたこ焼きのイメージが強くてちょっと敬遠してたから銀だこは初めてです。平日の3時過ぎだったので空いてました。外のカウンターに座って焼いてるのを観ながら食べれました。油たっぷりで揚げだこなんですね。結構時間をかけて焼いてる感じがしました。外はカリッとしてて中はいい感じのトロ加減で絶妙でした。とても美味しかったです。本店だから特別に美味しいのでしょうか?
全国チェーンの銀だこの本店。築地駅から徒歩3分圏内。大型の交差点の一角にあります。イートインスペースがあり、焼いたたこ焼きをその場で食べられます。プレミアムモルツ(缶ビール)も飲めるため一緒にオーダーしました。たこ焼きは期間限定の『ごまじそおろし』。ごまじそおろしはさっぱりしており、ごま油の風味がたこ焼きとマッチしていて最高でした。イートインスペースも大通り沿いなので開放感があり快適です。海外のお客さんにも自慢できる味だと思います。築地に立ち寄った際に、海鮮以外の日本食が食べたいと感じたらぜひ立ち寄って頂きたいです。
普通に美味しかったです。ただ、『本店の銀だこは違う!』って聞いて期待をしてしまったからでしょうか、特別タコが大きいわけでもなく、ショッピングモールの中に入っている銀だこと特に変わりはありませんでした。思い出として立寄る。そういったスポットなのかもしれません。個人的な感想でした。
ガイドさんが本店は築地からの真蛸なので他とは違うとの事なので期待を込めて行きました。 その通りでした。 本店が家の近所にあればいいのに。
東京都中央卸売市場のひとつとして栄えた築地市場の目の前、築地四丁目交差点の西北角にある「築地銀だこ」の本店です。築地市場でその日に入荷した新鮮なタコと削りたての大きなかつお節が特徴で、カリカリの揚げたこ焼きを堪能できます。全国津々浦々各地で銀だこのたこ焼きを食べてきましたが、やっぱりここ築地本店のたこ焼きが一番美味しいと思います。テイクアウトもできますが、ぜひイートインでできたてアツアツの揚げたこ焼きを堪能していただきたいと思います。これぞ銀だこというたこ焼きを存分に楽しめます。ドリンクはソフトドリンクのみで 150- となっています。
私関西人だけど外側カリカリのたこ焼き大好き!笑注文したのは、期間限定の九条ネギたこ焼き。18時に行き、他の人が何人か注文していた関係で15分待ったものの、熱々のたこ焼きが。本店で食べるたこ焼きは気分が違う!イートインは店内と店内外のベンチが選べます。
銀だこ 本店カウンター席とベンチ有り。どちらもオープンスペースなのでその場で食べるのは今のような時期が一番良いですね。現在は鬼滅の刃コラボメニュー展開中。
築地にある事初めて知った。
何と言っても、ここだけのサービス有り。かつお節、削りたてが、提供されます。是非一度、お試し下さい。
名前 |
築地銀だこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6278-8889 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

場所的には目立ち、客呼びには最適です。小腹がすき、オヤツにたこ焼き(580円込)を注文。辛子マヨネーズが珍しく、値段的には、良心的でした。可も不可もなし。