歴史を感じる川崎の銭湯。
平和湯の特徴
川崎市にある歴史ある銭湯で、懐かしさを感じる外観が魅力です。
オートロウリュ付きのロッキーサウナがあり、体感温度が高めで快適です。
麦飯石の岩盤泉が光る特殊な空間で、独自のリラックス体験が楽しめます。
銭湯の繁栄に貢献していると思える内容ですね!下駄箱もロッカーもノーコイン脱衣所にソファーと冷えきんきん、左に薬湯←この日は何とかコーラ、岩飯石、ボディマッサージ座、←この二種は三分のスイッチ方式、電気、水、サウナ、壁は真っ白で金魚のタイルがちらほら、気になるのは、葉っぱのかたまりが、各所に?居心地は良いのではないかな!京町から歩いたので、結構かかったが、渡田新町のバス停のそばだじよー。
最高の公衆銭湯のうちひとつ。素晴らしい。オートロウリュで熱波が来るめっちゃアツいサウナ。公衆浴場なのに神狂(シングル)、水温1桁のキンキンに冷えた水風呂。脱衣所に大量にあるととのい椅子。サウナ施設の充実度は下手なスーパー銭湯を超える。ただ混んでたなぁ、サウナにはおじさんがみっちり。水風呂は水温もあってすぐ空きますw遠征出来ましたがココが地元の人は羨ましいレベルの充実度ですね。待合コーナーもめっちゃ広い。サウナの満足度に関しては橘湯と並ぶ気がしますね。、最高でした。最後に衣良コーラ280円を初飲み。スパイス効いてて美味かったー。川40系統バス、渡田新町で降りるか、南部支線渡田新町下車ですね。駐車場はありません、要注意!(隣のは銭湯の敷地ではないです)
銭湯料金にプラス100円でサウナに入れる。しかも10分に一回位のペースでオートロウリュされるのもグッと!水風呂もキンキン!ととのいイスは少ないが料金が安いので最高な銭湯♨️2024.3.17久しぶりの平和湯。更衣室にある、ととのいスペースのリクライニングチェアが2脚→3脚になり、ととのいイスも2つ増えてました。日替わり風呂は、生薬の薬宝湯で良い香り。サ室は86℃位だったかな?でも相変わらずの5分に一回のオートロウリュで、ダク汗からのキンキンシングル9℃の水風呂へ。10分、1分、10分の3セットでととのいました。2024.05.05ほぼホーム銭湯サウナの平和湯へ。安定のサ室90度に10分に1回のオートロウリュ。あれっ?ロウリュの出方が変わった?1回ロウリュのあとに30秒くらい経ったらもう一発ロウリュ!アチアチダク汗。水風呂もシングルキンキンの9度。脱衣所にあるインフィニティチェアでととのう。キーホルダーも出来たみたいなので、買ってきました。
シャンプー等の備え付けは無し。とにかく水風呂の温度が7℃とメッチャたくて一瞬で体がキリッとなるのは良かった。お湯自体は黒湯ではなかったです。番台の御主人の接客も親切で良かったですよ。
素晴らしい銭湯外観と番台、脱衣所まで非常に歴史を感じるが、浴場がフルリノベーションされて非常に綺麗ですサウナもあって頻繁にオートロウリュされてます隣の水風呂は10度、脱衣所にはインフィニティチェアもあるこれで追加料金100円とは素晴らしい。
最近、サウナが改装されてますます綺麗になりました。改装されて新しくなったのは木部。座面が広くなりました。香りも日によって違います。脱衣所側にコールマンのリクライニングチェアが置かれて、ととのうスペースが整いました。サウナに力入れてますね。そのせいか毎日賑わっています。サウナの温度は84度。水風呂は11-12度くらい。以前より冷たくなりました!しかも水風呂広いです。これでプラス100円で入れるのですからありがたいです。個人的には、川崎区NO1銭湯なのでは?と思っています。テレビついています。お風呂の設備もきれい。大きく分けて2つの湯船に分けられ、日替わりの薬風呂他、もう一つの湯船は電気風呂、座マッサージ、立マッサージ風呂、麦飯石風呂にわかれています。湯船はゆったり。天井が素敵で来る度に眺めてます。4がつく日が定休日です。Instagramがあります。
2022.11.19八丁畷から歩いたが、川崎駅からなら20分といったところか。もっと銭湯が残っているかと思っていたが、意外に少ないエリアだ。平和湯さん。夜の入浴だったのでよく見えなかったが、外観の立派な千鳥破風が目に引く。下足室にある木製で縦型の傘箱に感動しつつ店内へ。番台と思いきや、フロントと待合いロビーを備えた現代風にリフォームされている。脱衣場は天井が素晴らしい。折り上げ格天井になっていて、幅は二尺あるだろうか!?中に羽を伸ばした二匹の鳥が向かい合う姿が描かれている。浴室も改装されていて、浴槽から壁、天井にかけて綺麗だ。天井は凸型で高さがある東京圏の伝統的造りで、木材を意識した茶色っぽい塗装。設備は100円プラスのサウナが売りのようで、半分以上の方がサウナ付で入っていた。16分計があり、必死で我慢しながら16分入ったが、数分おきにストーブにスポットライトがあたり、自動で水が掛けられる。こんなの初めて見たぞ。薄れゆく意識の中でまた感動。浴槽は水風呂、電気風呂、ジェット付の座湯と立湯、主浴槽、そして入浴剤入り浴槽があった。伝統的な寺社建築で入りやすい現代風のお風呂さんだ。
とても大好きなお風呂屋さん。重厚感のある外観がたまらない。オートロウリュウつきのロッキーサウナに入浴料金プラス100円で入れるなんて。とてもありがたい。名前の通り平和な雰囲気漂う浴室。サウナはアツアツでバイブラ付きの水風呂も気持ちいい。麦飯石の湯の気持ちよさも格別。長く続いてほしい銭湯です。
○雰囲気のあるオートロウリュ付きロッキーヒルサウナ(78度)○バイブラ付き水風呂(16度|体感3-4度高め)○浴室か脱衣所に設置された椅子で休憩川崎駅からバスでも行けますが、十分歩ける距離にある2007年12月にリニューアルしましたされた銭湯です。なんと言ってもロッキーサウナが素晴らしいです。浴室からサウナ室の扉を開くともはやそこは異世界への入り口かのごとく、ロッキーサウナの雰囲気が広がっています。サウナストーブは石のブロックで覆われ、その周りを丸太が囲っています。ストーブの上に積まれたサウナストーンには定期的にオートロウリュがされており湿度も高め、温度表示以上の熱感です。テレビを見ながらじっくり体を熱することができます。浴室入り口横にあるレインシャワーで全身の汗を流し、サウナ室の横の水風呂へ。水風呂はバイブラが付いていますが体感は表示温度ほどではなく、冷た過ぎずの良い塩梅の冷たさでした。休憩は浴室と脱衣所にある椅子でできます。サウナと水風呂の温度のバランスが良いのか、普通の椅子ですがとても気持ちの良い休憩でした。このサウナで追加料金100円はかなり良心的な値段だと思います。
名前 |
平和湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-333-8936 |
住所 |
〒210-0844 神奈川県川崎市川崎区渡田新町2丁目5−5 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

川崎平和湯サ室100度10人キャパでテレビあり。デジタルの12分計。そして水風呂グルシン8度。内気浴が脱衣場にインフィニティチェア3台とチェア2台、浴場に1台。マット交換時に若旦那によるゲリラアウフイベントあることも。至近距離でブロアで焼かれて最高。