矢向駅の美味しさ、進化する家系!
龍源 矢向店の特徴
壱八家の流れを汲むラーメン、特に味は絶品です。
無料の黒ウーロン茶で、食事がさらに楽しめます。
豚骨ベースの濃厚なスープと太麺の組み合わせが特徴です。
平日昼に行きました。矢向駅前にあります。店内は薄暗い感じですが客の入りはそこそこでした。チャーシュー麺を注文。少し提供に時間がかかった印象です。味はオーソドックスな醤油豚骨。麺が四角くすこし太め。チャーシューは炙ってますが脂身が殆ど無く赤身の詰まった昔ながらの作り。全体的には悪くはないのですが突出するところも無く、可もなく不可もなくという感じです。
何回か、来た事あるんですがラーメンの味は美味しいし、紫蘇餃子も美味しい。何ならドリンクが水ではなく黒烏龍茶飲み放題が優しい笑ただ、店内はバリ静か。別に静かでいいのですが🤣テレビはついてても音量はもはや小さすぎて聞こえないのでつけてる意味あるのかな?て💦まあ、味は美味しいし静かに集中してラーメン食べるにはもってこいですね。一人でもいきやすい‼️ご馳走さまでした。
☆龍源 矢向店☆こちらは戸塚の「源泉」さんの系列との事で、壱八家さん系譜になりますね。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。出身先の源泉同様に、黒烏龍茶のサーバーがあり飲み放題です。スープは大寸胴でしっかり炊いていて、木べらで混ぜていました。厨房内には長多屋製麺の麺箱が。麺は中華鍋で茹でて、テボに戻して湯切りしています。スープを注ぐときは結構長い時間、ザルでカンカンしてました。スープは表面が泡立って白っぽく見えますが、実際は茶色っぽい色合い。豚骨先行型ですね。豚骨感はしっかりで、コクも十分にあります。若干粘度もあり、あれだけカンカンしてたので、多少ざらついてますが、獣感などはないですね。醤油感もほどほどに主張してきますが、かえしはまろやかで尖ってません。源泉ほどの醤油感はないけど、豚骨感とスープの甘み。醤油のバランスが良くしっかりした美味しいスープです。長多屋の麺は結構太め。長さもありました。茹で加減はちょい硬くらい。弾力があり、適度にモッチリ感もありました。ちょっと太いけど、スープも強いので合ってましたね。肩ロースのチャーシューはバーナーで炙って提供されます。脂身が多い部分で、大きさは普通。食感はジューシーで香ばしさがありました。味付けは控えめでした。ほうれん草は気持ち多め。クタってましたが風味はまあまあ良かったです。半味玉は黄身はいい感じでしたが、味付けは控えめで半熟のゆで卵に近い感じでした。海苔増しは5枚。緑色っぽい海苔は大きさは普通で厚め。でも目が粗いから、スープに浸すと弱いですね。磯の香りがするタイプですが、香りは強くなく風味はまずまずって感じでした。薬味のネギは先入れのみじん切り&輪切りが少量。主張しません。スープはなかなか良かった♪豚骨感がしっかりしてて多少粗い部分もあり醤油感もいい強さ。壱八家さん系列では上位に入りますしコスパもいいですね♪スタッフの男性も寡黙な感じだけど、挨拶など対応が良かったです。ごちそうさまでした。
職場・家の両方が近くにあるので、月に二、三回食べに行きます。ラーメンが普通に美味しい。毎回油多めにしてますが油っぽくないです。家系ラーメンにしては、あっさりめ。難は、昼の混雑時にまとめて調理されるため、待ち時間がすごく長くなること。その点は改善してほしい。あと、チューブワサビ置いて欲しい。ご飯をスープにひたして、ワサビつけて食べたい。
定期的に来ています。混んでいて座れないことは無いので助かります。特に麺とスープが美味しいです。チャーシューは小さめですが、炙って頂けるので香ばしい香りがとても良いです。ほうれん草が多めで嬉しいです。
近所に住んでいたとき、毎週食べに行っていました!個人的なおすすめはネギラーメンです!辛味ネギのタレがスープにめちゃくちゃピッタリで鬼リピしてました!引っ越すまで4年くらい通ってました🍜女性ひとりでも全然大丈夫なお店です🙌わたしは平日夜や土日のお昼によく行っていました!喫煙OKな店なので苦手な方は注意してください。近くに寄った際はまた伺います!ぜひネギラーメン食べてください!
豚骨ベースのラーメン屋さん。つけ麺は麺の量を選ぶことが出来るからちょっとお得な感じ。おすすめは豚骨醤油。
拉麵と餃子(5個)を食べました。トッピング無しでも玉子が半分付いてて、味も含めてコスパが良いと思います。
黒ウーロン茶が無料で飲み放題!塩豚骨ラーメン680円を注文。モチモチ太麺で、あっさり目な味でした。
名前 |
龍源 矢向店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-586-0100 |
住所 |
〒230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向6丁目10−14 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

壱八家の流れを汲む横浜家系ラーメンのお店。矢向駅、、何気にラーメン激戦区。隣には最近増えてる鶏ガラ醤油背脂京都系の森井、線路挟んで家系ラーメン絶の足、二郎系は浜一。そんな中で龍源さんは来たいと思っていたものの初訪問となります。デフォ730円。昔は680円だったらしい。値上げ後だけど安いなぁ。大盛は220円増し。チャーシュー麺にすると+250円。悩んだけどデフォ醤油大盛にした。スープ。店炊きの豚骨スープ。ざらざらドロドロは無くスッキリしてるけど丁寧な感じで美味いなぁ。味はデフォで濃いめと書いてあるのでコール無し。後調整可能のようです。待ってる間は黒烏龍茶飲み放題で何気に嬉しい。チャーシューはしっかり縛って味のついた赤みが楽しめるタイプ。久々にこのスタイルのチャーシュー食べた気がする。、うまい。ご飯に合いそうなので300円のチャーシュー丼もありかな。麺。デフォで固め。ワシワシ食える感じ。もっちり感ある方が個人的には好きなので次は柔らかめコールかな。この辺りは好きずき。デフォで味玉ちゃんと乗ってる。コレは嬉しいねー。最近別料金が普通だからねー。ノリはスープで溶けるタイプ。自分的にはあり。なかなかレベルがあるラーメンを安めのコスパで食べる事ができました。ありだなぁ。駅前なので駐車場はなし。電車でこの辺り通ったら候補になりますね。醤油を選択したけど塩も気になるね。ご馳走様でした。美味しかったです!