古市場の究極の塩ラーメン、カツカレーも絶品!
中華そば にしむらの特徴
2022年8月に移転した、古市場交番前のラーメン屋です。
元コックの店主が作る究極の塩半ラーメンは絶品です。
サクサクのカツが乗ったカレーは、洋食屋並みの美味しさです。
以前は古市場一丁目バス停の前にあったのですが、2022年8月に古市場交番前バス停近くに移転した個人経営のラーメン屋さん。カウンター席のみのこじんまりとしたお店ですが、そのこじんまり感も素敵です。塩ラーメンと半チャーハンのセット(1,000円)をいただきました。塩ラーメンはとーっても優しいスープ。ショッパイどころか、仄かに甘さも感じるくらいの優しさ、コレ、凄い!チャーシュー、ゆで卵(半玉)、メンマ、ほうれん草のトッピングで、麺はやや柔らかめ。半チャーハンはむしろ塩味がチョイと効いて、尖がってました。お米はパラパラなんですけど、しっとり感もあって、この火加減がなんとも絶妙。初訪問の私にも、優しくお・も・て・な・し。なんとも懐かしさを感じる、レトロ感あふれるお店でしたよ。
美味しいょ!ただ濃いめが好きな方には物足りないかも近所の常連さんも多いので苦手な方もいるかなー写真は塩ラーメンと醤油チャーシューチャーシューは煮豚じゃないよ焼き豚だよ。
初めてにしむらの究極の塩半ラーメン頂きました。上品な出汁がきいていてスープ・麺・チャーシューの絶妙なバランスに驚きました。油っぽくなくするする頂けます♪次回はもっとお腹を空かせてビーフカレーを頂きたいと思います。
駅からはかなり遠い。店内はご近所の方の寄り合い所のようで、常連と思しき方々で盛り上がっている。孤独のグルメ的世界観。正直、ラーメンを目的とするにはハズレだったかな…と思ったんですが。注文した塩ラーメンが妙に美味い。たぶん表面の香味油に工夫がある気がするけど、それが何なのかはわからなかった。チャーシューも煮豚ではなく、しっかり焼かれた叉焼。炒飯も、その叉焼が入っていて非常に美味しい。店の外に「究極の塩ラーメン」と書かれていたけど、案外言い過ぎではないかもしれないと思った。
元コックの店主が作るラーメン初訪でラーメンと半カレーのセット(1000円)を注文。他の方も書かれていますがカレーうめぇ!洋食屋さんのカレーしょうゆラーメンはやや細麺でこれぞしょうゆラーメンといった感じでパンチのあるカレーを食した後はこれでよきよき。チャーシューかなりGoodです!お店の人達が気さくで気持ちよく食べ終えました。
2022年7月30日にオープンしたお店。中華そばとカレーのお店。メニューは、中華そば(塩・醤油・みそ)とチャーハン、カレー(かつカレー)。訪れた日は、醤油ラーメンを注文しました。煮干しの風味が感じられるあっさりしたスープに合わせ細めの麺。具材は、茹で卵とほうれん草、メンマにチャーシュー(これで、ねぎとなるとが入っていたら昭和のラーメン)。最近のラーメンはとんこつばかりと言う人にはちょうど良い。おいしいと言われているかつカレーはお休みのようです。以前、提供されていたカレーと最近のカレーの味も違うようです。
カツカレーがお奨めと言われて、食べましたがサイコーでした♫旨い洋食屋で食べるようなカレーでした❢ラーメンは淡白なスープで、家系が好きな人には物足りなく感じそうですが、私は好きですね(^o^)
店主が一人でやっている店と思われる。カウンター3席。2人用テーブル2卓。店内は狭い。メニューは麺類が多い。
愉快な店主の店。この辺はあまり昼ご飯食べれる店が少ないのでありがたい☆
名前 |
中華そば にしむら |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒212-0052 神奈川県川崎市幸区古市場2丁目104−5 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

美味しいです!醤油ラーメンを一ただきました!化学調味料などが一切入ってないであろう丁寧にとった鶏出汁のスープがしみます!最初は物足りないかな?思うくらいですが最後まで食べ終わる頃までにはちょうどいいとわかります!街中に急にあるお店で席はカウンターのみで8席ほどです!オススメです!