おにぎりと和菓子手作りの喜び。
伊勢屋餅菓子店の特徴
おにぎりが最高に美味しい、手作りの味わいが自慢です。
季節ごとの和菓子が楽しめる、あんこが豆の旨みを感じさせる逸品。
田舎饅頭や笹団子など、温かい雰囲気あふれるお店で体験できます。
何を買っても美味しい。豆大福が1番好きだけど暑い時は作らないので秋が楽しみです。
お餅はホワホワ柔らかく、あんこもお豆の味がする良いお味。種類は少ないですが、それゆえに一つ一つは丁寧に作られている感じがします。おにぎりも売っていたので時間はおにぎりも食べてみたいです。お値段もリーズナブルでした。
小さな暖かい雰囲気のお店。あさりおにぎりといちご大福を購入。あさりおにぎりは小振りなあさりがたくさん入って美味しい。生姜も良い仕事をしてる。いちご大福は餅がしっかりしていて(さすが餅屋ですね)甘さもほどよく。家族全員おいしい!とあっという間に食べてしまった。豆が入った餅で作られたいちご大福はあまり見ない気がするが、これがいい。ほかのおにぎりや和菓子にも挑戦してみようと思う。
鶴見佃野レアールのアーケードの先、餅菓子の伊勢屋さん。私はおにぎり屋さんとして利用してます。10:00開店と見せかけて、4:00には開いてるらしい。それから作り始めるみたいです。おじちゃん、おばちゃんが優しいので、会いに行くだけでも楽しい。ショーケース左からしゃけ、(焼)たらこ、あさりごはんを頂きました。ちょうど小さいサイズの130円。毎日頂ける価格なのでついついもう1個。握り感は母のそれ、流行りのふわふわではなく、全体適度な締まり具合。これで良いのよ、これが良いのよ。左3個正解。さいこー。たまに具材が大きく下から溢れる当たりあります。
もっちもちで柔らかく甘すぎない。特に苺大福の苺は大きくて甘くて最高。かぶりつくと果汁がじゅわっと飛び出し、新鮮さを感じます。和菓子を好まない夫も美味しい!と絶賛するので最近のティータイムはここの和菓子です。
あさりめし、かしわ餅、桜もちなど、季節の和菓子、おにぎり、お餅を手作りで販売されております。昔ながらのお店です。
おにぎりとおはぎ、笹団子がとても美味しい。お店の女将さんと亭主の優しさにふれることができ、特に親子連れに人気なイメージです。いつまでもあってほしい、そんなお店です。
おにぎりがいい!コンビニで買うなら、ここで買った方が絶対に旨い。おにぎりって握り方か愛情か。和菓子もシンプルで良い!ちょっと車が停めにくいけど、ちゃっちゃと買ってしまえばOKです。
昔ながらの和菓子やです。餅系が好きなので、団子とすあまを買いました。しっかりしたもちもち加減と甘すぎない味付けが程よいです。ずんだが特に気に入りました。三本240円ですが、日によっては200円のようです。
名前 |
伊勢屋餅菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-584-2695 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

田舎饅頭とかいう名前だったような。中身ぎっしりで小柄だけどボリュームがあります。これは満足度が高いですね。