桜並木とカモ親子、癒しの遊歩道。
江川せせらぎ遊歩道の特徴
季節を感じながら散歩を楽しめる遊歩道、桜満開の美しい景色です。
全長2400mの江川せせらぎ遊歩道は、癒やしにぴったりの散歩スポット。
カモやサギが見られ、手入れされた環境が気持ち良い道です。
河津桜のゾーンは見物客で賑わってました。満開でした。地元のボランティアに、愛され、大切にされてる遊歩道ですね。
近所にこんなに綺麗な河津桜が観れる所が!これは過去の写真です♪今週末見頃かも!是非行ってみてください😊
尻手黒川道路近く。毎年2月中旬〜後半くらいに河津桜が咲きます。梅はもう少し前に咲きます。お散歩している人たちが多いです。のんびりとした時間が過ごせます。
毎年ゴールデンウィークはカルガモ親子を探しにお散歩をしに行きますもう3~4年行っていますが今年初めて陸に上がり引越し中のカルガモ親子に出会いましたとても可愛く癒されますここの遊歩道は端から端まで歩くと2.5kmくらいあるのでとてもいい運動にもなり、カルガモ以外にサギや鳩も見かけます。お花も四季折々、色々なお花が咲いていていつ行っても楽しめますが子ガモに出会えるのはこの時期だけなので毎年とても楽しみにしています。
鶴見川のの支流である江川のうち、新城マイロードゆうゆう(ゆうゆう通り)から県道14号線(尻手黒川道路)までを木の床を敷いて遊歩道にしています(厳密には水面が地表に出ていない部分があったり、範囲外にも遊歩道があったりしますが、標識や掲示があるのがその区間です)。遊歩道沿いには桜が植えられていますので、花の季節はもちろん、若葉や紅葉も楽しめます。他にも花壇に種々の花が植えられ、良く手入れされているため、各季節で楽しめます。一定間隔で俳句絵等、市民アートが飾られています。ところどころ休憩所が設けられ、憩える感じです。
とても感じの良い散歩道です。今回は紫陽花が見られましたが四季折々の花を見ながら散歩して疲れたらベンチで一休み(沢山あります) トイレも在りました。
昨日の雨で少し散りましたが桜満開です。
季節を感じながら散歩を楽しめる遊歩道です。一時期、健康促進のため毎日ここを散歩していました。端から端まで歩くと2キロ位ありますが、慣れれば、らくらく往復可能です!疲れたら、途中のベンチに座ればオッケーですよ。春は桜がとてもキレイだし、鳥さんのさえずりを楽しむことができるので、観察しながら飽きずに散歩できます。昼間に歩くと、ザリガニ的なものや小さなお魚を釣っているちびっこたちがいますよ。ほのぼのしていて心が和みます。
最近は匂いもなくなり小川として遊びに来る子供がとったザリガニを食べてお腹お壊したとか。グッピーがいっぱいいた時期もあったりサギがいたりと自然っぽく仕上がったようだ。
名前 |
江川せせらぎ遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-751-2966 |
住所 |
〒211-0044 神奈川県川崎市高津区千年新町5−15−22 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

桜並木が続いていてせせらぎの際を歩きながら桜を楽しむことが出来ます。春の桜の花見シーズンは最高です。