武蔵新城の懐かしラーメン。
支那そば 糀家の特徴
武蔵新城駅近の商店街、昔ながらのラーメン店が魅力的である。
スープは豚骨醤油が効いていて、鰹だしが感じられる美味しさが人気の理由だ。
支那蕎麦500円は安くて、シャケや昆布のおにぎりをセットでも楽しめる。
シンプルだが飽きのこない旨いそばと、チャーシューの分厚さ、そしてセットのおにぎりやチャーシュー丼もこれまたいい!
先日、糀家さんに久しぶりにお伺いしました。このご時世にあって、なんとワンコイン500円。破格の値段でラーメンをお出しされています…!あっさり目の醤油豚骨、そしてなんといっても厚めのチャーシュー。昔からこのラーメンを食べて、地元民のひとりとして私も育ってきました。大将には本当に長生きしてもらいたいなと感じる、最高のお店です。
家系みたいなそうでないような…主人は全部のせの特製支那そば、私は辛味噌ラーメンをいただきました。辛味噌はトッピングはしていなかったけどゴロゴロの分厚いチャーシューが2枚入っていて柔らかくておいしいのですが食べきれず残してしまいました。他の方の頼み方を見ていたら普通のラーメンに何かをトッピングする感じで、全部のせを注文する人はいませんでした。おにぎり付のメニューもあり、奥で女性の方がにぎっているようです。
支那そば500円は安いセットにするとおにぎり(シャケ、昆布、梅のいずれか1つ)が50円でついてくる味は豚骨醤油?なのかな特製糀家支那そばセット700円。
武蔵新城駅から少し歩いた商店街の中にあるお店に行ってきました。早速店内に入り注文します。支那そばが500円と安いです。さらにおにぎりが1個付きだと550円。値段がすごいですね。せっかくですので、特製支那そばセットにしました。おにぎりが1個ついて700円です。先におにぎりが提供されました。シャケおにぎりにしました。そして、特製支那そば。具材が豪華です。ほうれん草も入って、濃厚スープ。さらに卓上に置かれているニンニクを入れてみました。家系っぽくなって美味しいです。この値段でこの味はすごいですね。美味しかったです。ごちそうさまでした。
昔ながらのらーめんの味。支那そば一杯500円でとても安いです。特製糀家支那そばセット700円を注文しました。シンプルな味噌味のらーめんで地元に愛されているらーめん屋さんって感じでした。支払いは現金のみで、券売機は無く注文後に手渡しで支払います。
商店街の中にあるラーメン屋さんです。この時代に1杯500円ありがたい。サイドメニューのおにぎりって、この文字だけで和みます。ですが、おにぎりまではお腹に入らないので、ラーメンを戴くことにしました。ご主人が慣れた手つきでラーメンを作っていく姿をカウンター越しに眺めていると、麺が茹で上がる時間を計算した無駄のない動きに目を奪われてしまいます。言い過ぎかもしれませんが、大人のエンターテインメントですね。肝心のラーメンですが、スープは、豚骨が勝り魚介の若干コクが控えめですが500円でこのレベルを維持するのは相当な苦労と頭が下がります。そして、チャーシューも一切手抜きなし。このような素敵なお店がずっと商店街にあると良いなと思わせる素敵なお店です。ご馳走様でした。
あっさり系の醤油豚骨に細麺のラーメンでした。スープがなんとも言えない懐かしい味で心まで染み込んだ味わいでした。特製ラーメンとおにぎりセットで700円はコスパ良すぎです。チャーシューも厚目で柔らかく美味しかったです。
3年ぶりに2度目の来店^ ^天皇誕生日に午前中仕事だったので、昼飲み出来る店探して武蔵新城駅へうーん、あまりピンと来る店がなく腹ごしらえに変更!とくれば舌に覚えありの店に決定^ ^カウンター内で古希近い店主が威勢よく迎えてくれる良い店今日は辛みそ支那そばにしてみたあっという間に着丼し、スープをゴクリとすれば、アッサリとした辛みそスープが美味!分厚く切られた薄味のチャーシューがほろほろとほぐれスープとの相性は最高潮^^しかしスタンダードな支那そばが500円、おにぎりが付いて550円って安すぎじゃないかな(汗)良心的な価格と味の良さで客足も切れない良店ですなうちからも近いし通ってみよう^ ^
名前 |
支那そば 糀家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-754-1420 |
住所 |
〒211-0044 神奈川県川崎市中原区新城1丁目2−12 新城ビル |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ラーメン1杯500円...安すぎて涙ちょちょぎれる。待たせたからって大将がサービスで卵つけてくれた。美味かった。