桜新町の懐かしバウムクーヘン。
ヴィヨン 桜新町店の特徴
昭和の趣を感じる懐かしい佇まいの洋菓子店です。
プレーンのバームクーヘンが特に人気で、クオリティが高いです。
ヴィヨネットポワールなど、独特な食感のスイーツも楽しめます。
バウムクーヘンはカットからホールまで色々なサイズがありました。また抹茶やレモンなどの限定の味も。初めてなので、プレーンを買いました。柔らかくてふわふわしてる感じでした。もうちょっと目が詰まってて硬めが好きなので好みではなかったけど、昔ながらの感じで美味しかったです。(2024.06.17)
古き良きお店の佇まいと購入したケーキには確かな品質を感じました。ケーキは購入したその日に食べるのがよいですね。スタンダードなショートケーキはふわふわで普通に美味しかったですが、いまではお値段を抑えてふつうに美味しいというケーキはなかなかありません。その日に作ったのでしょうか?作りての気づかいを感じました。(気のせいかも?)ありがたいお店です。お店の雰囲気からか、店員さんの雰囲気からか、なんとなく老舗日本橋でお買い物しているような気分でした。桜新町は面白い町だなと感じました。良い買い物ができました。
懐かし雰囲気のお店。カットされてるバージョンは色んな味が楽しめる。バームクーヘンのサイズの種類もあり、ケーキもあったりと地下鉄の駅から階段上がるとすぐみえる。まるで花瓶?!バウムクーヘンの中に木苺のゼリーが入ったヴィヨネットがお店前に飾ってあるのも魅力的。今回はシンプルなバームクーヘンを。
ここのプレーンのバームクーヘン大人気商品でしたので、初めて購入しましたサザエさんとコラボ商品ありました女性に大人気でした😁
東京急行電鉄桜新町駅北口を出て西口方面へ戻った場所にある洋菓子店である。北口エレベーター出口からが一番早いが西口から北口方面へ向かっても徒歩1分程度で変わらないので大した違いはない。こちらの店は1965年創業よりバウムクーヘンが有名であるが、特に花器や果物の形をしたヴィヨネットと呼ばれるバウムクーヘンで知られている。ヴィヨネットは果物ゼリーを芯としたバウムクーヘンでポワール(洋梨形洋梨ゼリー)ポム(りんご形青りんごゼリー)パッション(花器①形パッションフルーツゼリー)フランボワーズ(花器②形木苺ゼリー)等がある。なかでも店頭に飾られているグランヴィヨンと呼ばれるものは価格は当然高額であるが造形も見事で必見の価値がある。
ザ昭和な佇まいは、まさに町のケーキ屋さんで、昔懐かしな店内。バームクーヘンが有名で焼き菓子を目当てに。カットクーヘンのプレーン、袋ガレット、レモンパウンドケーキ、アマンドロッシュが、各241円、カットクーヘンのメイプルとサザエさんは各250円、コンマカ195円、計1791円。甘さも後味もすっきりしていて、やや柔らかめなバームクーヘン。
プレーンバームクーヘンとカットバームサザエさんを買いました。数日冷蔵庫で保管していてもしっとりしていてお砂糖のコーティングも崩れません。味は定番のバームクーヘンです❤︎
桜新町の有名なバウムクーヘンのお店。しっとりしたバウムクーヘンで美味しいです。まるで陶器のような形をしたバウムクーヘンは贈り物に大変喜ばれます。
抹茶バームクーヘンが個人的には濃厚で好きです。
名前 |
ヴィヨン 桜新町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5426-5044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

リニューアルオープン日に行きました。バームクーヘンは勿論イートインコーナー3席できていました。おもたせにプレーンを3つ購入。リニューアルオープン記念のサザエさんセット(バームクーヘン➕焼き菓子)がお得価格でした。治一郎もいいけれど、昔ながらのバームクーヘンはやはり美味しいです。