町角の小さなお稲荷で遊ぼう。
福富稲荷の特徴
バス停に福富稲荷と表示され、わかりやすいです。
大きな岩と木があり、子供の遊び場として親しまれています。
町角に位置する小さなお稲荷で、地域に密着しています。
スポンサードリンク
小さい頃大きな岩と大きな木で遊ばせてもらってました。今は大きな木が切られ岩だけとなり寂しくなってしまいました。
町角の小さなお稲荷。
名前 |
福富稲荷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
バス停に福富稲荷と書いてあるのでお稲荷さんの名前がわかります。謂われの書いた案内板は有りません。お稲荷さんの向かって左側に大きな一枚岩が大変気になります。どうも溶岩が隆起したものだと思われます。こっちの方が知りたいですね。