昭和26年創業の美味コッペパン。
パン工房 KIMURAYAの特徴
コロッケコッペパンときなこコッペパンが絶品の老舗パン屋です。
昭和26(1951)年創業の素朴で美味しいパンが揃っています。
経堂で人気のある暖かみのある地域密着型のパン屋です。
散策中に見つけたパン屋さん。コロッケコッペを初めて食べた時の衝撃!サクサク感がまだ残っているコロッケにソースが染みた千切りキャベツ。そして何よりパンがおいしい!アンパンマンとドラちゃんのパンもかわいい。ずっと残って欲しい、町のパン屋さんです。
おとなの週末、町のパン屋さん特集で紹介されたお店です。早速土曜日の朝9時5分頃に訪問しました。おさかなソーセージと丹波の黒豆を購入。豆パン好きな私にはうってつけのパンがありました☺一瞬パン・オ・ショコラに見える丹波の黒豆です。パンがしっとり、黒豆も程よく散っていて甘すぎずバランスいいです。おさかなソーセージは王道な揚げパン。正直これ目当てでしたが丹波の黒豆の美味しさのほうがインパクトありました。おさかなソーセージパンが190円、丹波の黒豆パンが240円。(令和6年6月現在)リーズナブルです。まさに地元に愛されるパン屋さんです。後、ポテサラも売ってました。かなり美味しそうでした。(270円だったかな)今日は保冷バック持ってなくて買えませんでしたが今度涼しくなったタイミングで買ってみたいと思います。
きなこコッペパンとクルミブドウパン頂きました😋昔ながらの美味しいパン屋さん♡
昭和26(1951)年創業の老舗。値段が安い上に美味しい。店員さんの対応も優しい。全粒粉入りの長さ15cmのコッペパン5本いり、サンドイッチやロールカステラも値段の割にはかなり上質である。小田急線経堂駅北口すずらん通り徒歩2分程。
素晴らしい昭和のパンの数々。細かい気配りの味は絶品。
味は満点ではないかもしれない。こういう貴重な「町パン屋」をなくしてはならない。商店街の宝というべき、高さ探し的な素敵なパン屋です。
仕事で経堂に行くと、必ず立ち寄るパン屋さん。商店街にある昔ながらのパン屋さん、お総菜パンが色々あります。食パンがしっとりと美味しいので、サンドイッチがおのずと美味しい。あとは、小さくてまん丸いパンケーキ味のするパンとシベリアは行く度に買ってます。それともちろん食パン、翌日のお弁当はサンドイッチが定番です。
素敵な街のパン屋さんを見つけました!揚げたてカレーパン、懐かしい揚げパン、コロッケパン、一口サイズでお土産にぴったり生クリームアンパン、鈴カステラみたいなメープルしみしみプチケーキなど、みんな美味しかったです。こういうパン屋さん応援したくなります。
近所に自分好みの美味しいパン屋さんがないかと探していて見つけました。どれを選んでもとても美味しいです。リーズナブルで親しみやすい味わいでとても好きです!クリームあんぱん、きなこ揚げパン、チリ海老カツサンドがとくにお気に入りで毎回買ってしまいます!いつも美味しいパンをありがとうございます!!
名前 |
パン工房 KIMURAYA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3429-7850 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

コロッケコッペパンが絶品。他にも牛肉コロッケやメンチ玉子等があるが、本物のコッペパンはコロッケの物だけだと思う。また、サンドイッチのパンが美味しい。ちょっとしっとりしていて、また柔らかい。何回も食べたので、挟んである具にはやや飽きが来ているが、それでもパンが美味しいので買ってしまう。