東郷神社で英霊に敬礼。
潜水艦殉国碑の特徴
東郷神社境内にあり、石碑の周囲は柵で囲まれています。
太平洋戦争で亡くなった潜水艦乗りの英霊を顕彰する碑です。
魚雷をかたどった独特な形状の実寸より小さい碑が特徴です。
東郷神社の近くにある石碑です。魚雷の模型がありますが、実寸ではないようです。記載された魚雷の寸法が記載されています。
東郷神社の敷地内にあります。足を向ける人は少ない。私も東郷神社には、何度も参拝していますがこちらにきたのは初めて。落ち着いた、いいところ、歴史が学べます。
殉国碑です。碑文:諸君の遺骨は海底深く沈んで之を回収する途がない。:一文抜粋。
私の叔父も潜水艦で戦死しました。潜水艦は、真水が不足していたそうなので、私は参拝する度に、国産のミネラルウォーターを、殉国碑に捧げております。
太平洋戦争中、百二十餘隻の潜水艦と共に戦没された一万餘人の乗員諸君 特殊潜航艇及び回天決死隊諸君 また諸公試 演練に殉難された諸君の英霊に捧げる碑です。
英霊に敬礼。
東郷神社境内にあります。立派な石碑です。
魚雷をかたどった(実寸より小さい)碑がある。
今は見られません。
名前 |
潜水艦殉国碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

入れないように柵が置いてありました。もっと近くで見てみたかったです。