緑に囲まれた立派な鳥居。
稲荷神社の特徴
緑に囲まれた小さな神社で、ラジオ体操も開催される場所です。
立派な鳥居が印象的で、訪れる価値がある祠サイズの神社です。
渋谷区笹塚の静かなスポットで、心を落ち着ける時間を過ごせます。
緑道のすぐ隣にあり、とても気の良い神社でした🙏
緑に囲まれた小さな神社で、以前参拝した時は社前でラジオ体操📻が開催されていました。近くには玉川上水もあり、とても環境がよいところに鎮座しています。祠の中に伏見稲荷の神札が入っており、伏見稲荷大社からの勧請であることが分かります。他の稲荷と区別するため「笹塚伏見稲荷神社」と呼んでもいいかもしれません。
祠サイズですが、立派な鳥居が建っていました。
2017/12/18緑道脇にひっそり祀られてます。
名前 |
稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

1970年代初頭頃に暗渠化されてしまった玉川上水は、神社東40mほどにある稲荷橋から第二号橋まで開渠となっている。住民の方々の保存運動の成果という。有難いことである。稲荷橋の名は、当神社に由来することは言うまでもない。