岐阜の古酒、試飲で発見!
いにしえ酒店の特徴
古酒専門店で、50年前の古酒まで多様なラインアップが魅力です。
すべての古酒が有料試飲可能で、味わいを確認してから購入できます。
90年以上の古民家をリノベーションした、独特の雰囲気を楽しめるお店です。
想像していたのとは違ったお酒屋さんでした。色々な銘柄というよりも、色々な製造年の品揃えが豊富です。並べられたお酒は年が経つほど色が変わりとても綺麗でした。10年古酒と、それとは正反対のお酒を選んで貰い試飲しました。古酒は口の中いっぱいに芳醇な香りがぐぁ~って感じ。もう一方は、それをオールクリアにしてくれながらも、甘すぎず、すっきり目が冴える感じ。大人用に気に入ったお酒と、珍しい子どもの誕生年の古酒を購入しました。今から一緒に開栓するのが楽しみです。
古酒の専門店。それぞれのお酒について丁寧に説明してくれました。試飲(有料)で色々確認できます。幾度にワクワクさせてくれる酒屋さんです。
古酒しか置いてない日本酒専門ショップ.取り扱っている酒すべて有料試飲可能.若めの古酒から50年前の古酒までいろんな味わいの日本酒が揃っている.ショップ店員は作りての苦労やエピソードを交えて日本酒の解説を丁寧にしてくれる.とりあえず岐阜県の長良川を買ってみた.飲み過ぎそうだからサッと帰ることにした.
築90年以上の5棟の古民家をリノベーションして有効活用している内の1棟。店員さんの知識豊富。お値段も手頃。日本酒・古酒・紹興酒など好きな方、変わり種が好き、好きなお酒を探してみたい方におすすめ。店内は広くはないですが、お洒落で綺麗。PayPay使えます。キャッシュレス店舗です。
10年古酒だろうが、20年古酒だろうが、すべて試飲(有償)させていただけます。角打ちの最高峰、心意気に天晴です。
古酒専門店。おしゃれでこだわりの内装。杉並から移転してきたとのこと。店内のお酒は全文有料試飲できるとのこと。店主さんも良い方でした。
日本酒の古酒専門のお店です。ガラッと扉を開ければ新しい日本酒の世界がひらけます。お店での販売はもちろん、お店の方の解説聞きながら試飲もできるので良いですよ。
日本酒の古酒のおいしさを教えてくれる珍しい店苦手だった古酒が大好きになりました。気軽に店員さんに相談すると色々教えてくれるし、試飲もできます。
珍しい日本酒を熟成させた古酒の品揃えが豊富な酒屋さん。
名前 |
いにしえ酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒140-0001 東京都品川区北品川1丁目21−10 Shinagawa 1930, B棟 |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

出張で天王洲アイルに泊まり、たまたまレビューの高いこの店を見つけたので、古酒をお土産にしようと思い訪店。古酒は初めてだったが、試飲ができるということで安心して行けた。そして試飲していたら思いのほか美味しく、また店長の話が興味を引いてしまい飲み過ぎてしまった。納得して購入できた。また伺って違うのも試したい。