混むけど安心、優しい耳鼻科。
細田耳鼻咽喉科医院の特徴
混雑する飯能市の耳鼻科として評判の医院です。
ぶっきらぼうな先生も質問には丁寧に応答してくれます。
スマホ使用は無制限で、リラックスして待機できる環境です。
親子ともどもお世話になっています。目眩の症状で初めて受診した際は、これまでの経緯をしっかり聞いていただき、症状の理由を紙に書き出して丁寧に説明してくださいました。これからも利用させていただきます。
携帯に触ってはいけないと口コミにあって不安ながらに行ったのですが、通話が禁止なだけでスマホは触って大丈夫でした。お薬の説明が無くて一瞬不安だったのですが、薬局の方が丁寧に説明して下さり、お薬の説明は完全に任せてらっしゃるんだな、と感じました。診断は早くて、サッと終わりました。いつから痛いか、などしっかり聞いてから順番に診断してくださり、穏やかで優しい、と言うよりは、堅実でしっかり、と言った感じでした。コロナをしっかり意識されていました。口コミほど悪くなかったです。ただ、優しい先生や、にこやかな先生に見て頂きたい方なら、他の医院の方が良いかもしれません。
コロナのせいか、新しい耳鼻科が出来たせいか分かりませんが、混雑しなくなりました。先生は上から目線で物言いをします。レントゲンを撮って副鼻腔炎と判明しましたが、小型カメラ?で中まで見る事はせず、薬も軽いのしか出してくれず、4ヶ月経っても治りません。
娘の付き添いで行ってきました。クチコミが不安でしたが受け付けの方とかもにこやかに対応してくれましたし先生はニコニコしてるわけではないですがむしろ目付きは厳しいですが…普通の状態と比較した紙を見せてくれたりかなりわかりやすく状態を説明してくださったので好感もてました( ^^)
他のクチコミを見て心配でしたが、行ってみると全然普通でした。シーといえば耳の中に泡を入れて取る作業が痛かったです。
口数の多い先生ではないですが、質問には分かりやすく答えてくれます。子どもが風邪をひいたとき、鼻水の吸引が怖くて泣きながら大暴れしてしまいました。大変申し訳ない事に先生を何度も蹴ってしまったのですが、「蹴らないでね〜」と言いながら淡々と手際よく処置をしてくださり助かりました。副鼻腔炎でお世話になったときも、レントゲンと顔の断面図を使いながら今の状態を説明してくださったので、とても安心することができました。目眩と耳の違和感も処方された薬を飲み切る頃に治りました。信頼できる先生だと思います。とても混んでいるときもあるので待ち時間がスマホから分かるといいなと思います。
ぶっきらぼうな先生ですが、一時のように込み合ってはいません。
市内の耳鼻科で最も混む病院です。丁寧なベテラン先生ですが、割と待ちます。
旧態依然の年配の医師ですね。横柄って訳ではないのですが、兎に角患者と会話を全くしない。別に痴話話なんか求めてもいませんが、病状や作業開始時や終わりに声掛け位はあるのがまぁ普通でしょうが、恐ろしい程に会話が無い。開口時や耳を見る際も殆ど声をかけない。で終わりで「抗生物質出しときます」の一言で終了。その間は表情は終始無表情。医師ってよりも、見た目含め昔々の専門職人のような感じの対応の医師ですね。インフォームドコンセントなんて言葉とは無縁の医院です。それでも医療機関の乏しい時期から同地で経営しているので、昔から患者は多いのですが、病院も増え患者の選択肢も増えれば新興世帯は敬遠するでしょう。
名前 |
細田耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-972-1441 |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

腕も良く優しくて素晴らしい先生です。もともとは、こちらの細田耳鼻科に通っていましたが、右耳が聞こえにくくなり、こちらが休診日だったので他院に行きました。原因は耳垢でしたが、他院では耳の掃除機みたいな物やピンセットで取ろうとしてくださったのですがかなり痛かったですし、結局「硬くて取れません。耳に入れる薬で柔らかくしてからまた来てください。」と言われました。次の日に細田耳鼻科に行き、全く痛み無く処置をしていただき、すっきり取っていただきました!かなり取れたようで恥ずかしかったですが、先生が「耳の中が細いのでたまりやすいんですね」と優しく言っていただき、やっぱり自分の仕事を休んででもここに来ないとダメだなぁと思いました。本当にありがとうございました!またよろしくお願いします!