日本の味、すき家のうな牛!
すき家 新高円寺東店の特徴
手軽に楽しめる朝食は、すき家の牛丼で決まりです。
暑い日には、ニンニクの芽トッピングのウナ牛がオススメです。
注文がスムーズなタッチパネルで、心地よい食事が楽しめます。
休日の朝に手っ取り早く朝食を済ませたいときにときどき行って同じものを頼んでいる。牛まぜのっけ定食ごはんミニと味付けのりで390円。これくらいでちょうど良い。オクラにはゴマドレッシングをかけて少し食べたら和風ドレッシングをかけてご飯を入れて温玉とざっくり混ぜて食べる。牛肉には紅生姜と七味をかけご飯に乗せたら味付けのりで包んで食べたり。かつお節は使わずに持ち帰りウチのニャンコにおみやげ笑。
看板にデカデカと『24時間』って出でいるのに深夜行ったら営業していないときしばしば。朝行くとお肉が硬い時しばしば。それ以外は特に問題なし。
暑い日に鰻を食べたい、でも牛丼も、という欲を満たしてくれるすき家のウナ牛鰻はまあ真空パックのありがちな味だが普通盛りでまあまあ量はありやや満足冬の季節もので牛すき鍋を。しかも麻辣火鍋風。しっかり麻辣しており本格的な味を味わえるが、ややパンチにかけるか。すき家は季節ものが企画良いですね。支払いは各種形態可能。各種ポイントも対応してます。
新人しかいないであろう時にミスをすると何も対応できない店舗。この間行ったら、お粥みたいなご飯を出された。どーしても、すき家を食べたい時以外はもう使わないと思う。
久しぶりのすき家『うな牛』まあまあ美味しかった😋
いつの間にかタッチパネルに味は普通かな?私は、空腹を満たすために行く感じ。#牛丼。
トイレを借りただけでしたが定員さんの対応がとても良かったです!
注文がタッチパネルになって大変楽でした。会計もレシートを店員さんに渡して、現金をレジに入金するシステムに変わり、非常に効率が良くなっていたように感じました。食事の提供も早く、急ぎの時にありがたいです。
一席ごとにアクリル板で仕切ってるのは仕方ないけど、座った席に紅ショウガや七味がなくて隣の席からとらなきゃならなかったのが不便だなあと感じた次第。
名前 |
すき家 新高円寺東店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

外国人の時はまっずい牛丼だったけど、日本の人だと美味しいすき屋の牛丼です。色々問題はあるのかもしれませんが、日本人スタッフをコキ使って潰さないで大切にするべきだと感じました。