高円寺で味わうアットホームな握り。
喜久寿しの特徴
高円寺の商店街にある、小さなお寿司屋さんです。
おまかせ4000円の〆さばと小肌は絶品です。
家族経営のアットホームな雰囲気で心温まる体験ができます。
小肌と〆さばおすすめはおまかせ4000円です。鮑雲丹穴子星カレイのえんがわ白魚などなど。
ディナーで。2,200円のにぎりを注文。お寿司9貫と玉子と巻物がついてくる。ネタはどれも丁寧に仕事がしてあって、ボリュームも大きめで良い意味でクオリティの高さに裏切られた。瓶ビール1本と寿司をさくっとつまんで30分足らずの滞在だったが、これぞ街のお寿司屋さんでの頂き方という感じで満足度がとても高かった。また定期的に訪れたい。
高円寺の商店街にあるお寿司屋さんです。ちょっと立ち寄ってビールを頂きました。安いと思います。ちょい飲みではなくしっかりと来てみたくなりました。トイレはクラシカルな和風スタイルです。暖簾がボロボロでめちゃくちゃ入りにくい雰囲気ですが、大将とそのお母様と思われる方の柔らかい接客に心が和みました。しっかりとした品質のお寿司の中ではなかなかにコスパが良いのではないでしょうか。
バラちらし寿司を頂きました。うまい!昔ながらのしっかりした寿司屋です。ネタは、その日よって変わるらしい。親方も味があって気分屋で良い感じ又よっちゃうな☺️特上握りオススメらしいので、次注文しちゃうね✨
気になっていた近所の小さな寿司屋さん。お盆休みに昼メシを求めてブラブラとしながら入ってみた。市場が休みの期間なのであまり期待していなかったが刺身定食を注文。お茶とお手拭きに続き小鉢の冷奴、味噌汁はあら汁。味噌汁をすすると三つ葉の香りと出汁の効いた美味さ、これはいける。ほどなく出された刺し盛りに驚き。これで千円⁈刺身はどれも美味いしマグロかと思われる佃煮風煮物も手焼きかと思われる卵焼きもとても美味い。芽ねぎまで飾り、手を抜かない満足のランチでした。次はにぎり行きます。
昔ながらの町寿司。二代目が頑張ってる。主にカウンターの雰囲気あるお店。自分は飲兵衛なので料金設定を上げましたが、普段使いならもっとリーズナブルだと思います。
定番の玉子の握りは、ここがわたしの中の一番です。毎回、心の中で唸らせてくれます。感謝。
大好き。おいしいし、大将もお母さんもあったかい。たまにわさびが多くて死にかける笑。
原料費用高騰の影響でしょうか2020年頃のランチからは劣った内容になっていますコスパを期待していたので星3ですが損はしないと思います。
名前 |
喜久寿し |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3312-3438 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

店主もお母さんも優しくて、お寿司もとってもおいしいです🍣