高円寺の富士山絵、静かな銭湯。
香藤湯の特徴
有料駐車場が目の前にあり、車でアクセスしやすい銭湯です。
ドライサウナは音楽が流れ、新鮮な気持ちでリラックスできます。
壁の富士山の絵は中島絵師によるもので、独特の雰囲気を醸し出しています。
目の前に広大な有料駐車場があるので、クルマで気軽に行ける貴重な銭湯。+210円でサウナも利用できるのも嬉しい。シャンプーリンスとボディソープとハンドタオル貸し出し無料なのも嬉しい。
2024年6月29日訪問中野駅の南西、桃園商店街を抜け東高円寺駅の方に向かう道の途中にある銭湯住所的には高円寺南になるので杉並区の銭湯になりやすフロントでサウナのタオルやリストバンドなどをもらい入ったけど、先客は一人のみでゆっくりつかりやしたよサウナは音楽のかかるドライサウナで新しく気持ちよかったなあ、水風呂も水かけ流しでオヤジさんに聞いたら井戸水とのこと🚰壁の絵は富士山で去年中島絵師が描いたものでした特にアメニティはなく湯上がりにはロビーでフルール牛乳をいただきまったりええ銭湯やったさあ。
妙法寺参詣道の途中にある香藤湯、営業前だったので写真撮影のみ、この南西に向かい緩くS字に下る途中にある銭湯、下った先は桃園川稲荷橋-田中稲荷神社-大久保通を越え賑やかな商店街を越へ東高円寺までは辿ることが出来る。
温泉めぐりの天狗の湯の日に狙って訪問しました。杉並区オリジナルのてぬぐい頂きました^^白いオケにカランからお湯を入れていたら黒い小さいものが目に入り、最初からオケに何か入っていたのかなと思い、一旦捨てて入れ直したのですが、やっぱり黒い何かがある....何度出してもずーっと出てくるので、諦めました。チラッと隣の人のオケを見たのですが、同じく何か黒いものが見えました、、、皆さん気にしないのかな??それ以外は、とっても清潔でした。ロッカーの上に、たくさんお風呂セットが置いてあったので、置いておけるなんてとても良いなぁと思いました^^近所だったら常連になりたいですが、結構遠くから温泉狙いで来たので、たまにまた行きたいです。
サウナがいいし、親切な方が多い。混んでなくて良かった。
昔ながらの銭湯。湯温は熱め(42℃オーバー)、水風呂は冷ため(18℃)で、温冷浴が好きな私にちょうどよかったです。
地元の人に愛される昔ながらの銭湯です。小さいですが、サウナあります。お風呂は大人470円。サウナは追加300円です。
2月の日曜日、開店待ちで伺いました。杉並区ですが中野駅南口からが最近ルートです。ひと味違う富士山画。富士と松・海・島は定番ですが、香藤湯さんは「川?それも上流的?」、ご主人に尋ねても「さぁね~」と意味深なお返事。浴槽は大人二人が大の字なれる広く浅いバイブラと腰深のポイントマッサージ座風呂が2基。湯温42℃表示ですが、もうちょい熱い。熱湯好きには極楽感。一人サイズの小さい水風呂20~18℃。浮かんで富士山を眺める。新築の木の香りのする北欧サウナ(90℃、ボナサウナ)は、かなりの熱波ですが爽快。至る所から玉の発汗。こりゃすごい。かすかに聞こえるBGMは70年代のネスカフェCM風イージーリスニングで素敵。また来たくなるお風呂です。
サウナ入りに利用した。時計が砂時計なので何分入ってるのかよく分からなくなるが清掃が行き届いており快適。サイズ感は7人用。基本空いてるので嬉しい。
名前 |
香藤湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3316-4514 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

清潔感◯ドライヤーは持ち込みNGシャワーヘッドが固定のためとても使いにくいお湯はかなり熱いゆず湯などがたまにある時は◯