落ち着いた住宅街の写真展。
ギャラリー冬青の特徴
落ち着いた住宅街に位置し、静かにアート鑑賞ができます。
明るい硝子張りの日差しが注ぐアットホームなギャラリーです。
青木弘氏の樹平線展を通じて特色あるクリエイターを紹介しています。
それほど多くは無い、下足を脱ぐタイプのギャラリー。来場者いっぱいで、スリッパがないと(冬は)少々足が冷えます。販売用?の写真集が、二つの壁面に渡って、大きな書棚にびっしり並べられています。JR中野駅からだと(住宅地の中ということもあり)少々分かりにくいので、Googleマップを見ながら行く方が安心してたどり着けます。丸ノ内線新中野駅からの方が、距離も短く分かりやすく行けます。
素晴らしい写真展を見せていただきました。
明るい硝子張りの日差しかたっぷりと注ぐアットホームなギャラリーです。中庭がかわいくベンチの横に冬青の木がはえています。ギャラリー内部には貴重な写真集がたくさんあり閲覧購入もできます。
駅から距離がある点が唯一のマイナス点でしょうか。道順的にはHPの案内やスマホ地図があれば迷う事はないでしょう。住宅街に有るので静か。有名所の写真集も豊富に置かれています。窓が大きく中庭も有るので自然光で見る展示もなかなか良いと思いました。
落ち着ける場所。
落ち着いた住宅街にあるギャラリーです。
何度か写真展を見に行きました。閑静な住宅街にあるのでゆったりと静かな気持ちで観覧できます。
青木弘氏の「樹平線展」で伺いました。ギャラリーの方が青木氏について説明をしてくださいました。とても親切なご対応で嬉しかったです。ギャラリー内も明るく、落ち着いて作品を鑑賞できる素敵な空間でした。
ユニークで特色のあるクリエイターを紹介。作家を囲んでのクロージングパーティーも行っているので、作家との距離も縮まり好ましい。
名前 |
ギャラリー冬青 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3380-7123 |
住所 |
|
HP |
http://www.tosei-sha.jp/TOSEI-NEW-HP/html/EXHIBITIONS/j_exhibitions.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

落ち着いた場所にあり、静かに、アートを鑑賞できました。