桜の名所で春を満喫。
エブノ泉の森ホールの特徴
南大阪の桜名所で約100本のソメイヨシノが満開です、春の訪れを楽しめます。
駐車場は無料、身障者用スペースも完備でアクセスが便利です。
多目的に利用できる美しい大ホールや会議室で様々なイベントが開催中です。
熊取駅からとほで25分とほどで行きました。歩くのはアップダウンもあり、かなりの健脚でないとオススメはできないかもです😅車が1番いいかと思います。ホールとしては年季はありますが、綺麗でした。
いつ行っても広くて綺麗で気持ち良いホール。客席が傾斜もあり幅も広いので撮影がしやすく快適です。舞台も小ホールのわりにけっこう広くて演者も気持ち良い。と!知らんけど(^_^;)(発表会のお写真はサカイ写真まで)
とても広い施設です。2階には、ゆったり座れるソファーがあります。駐車場代は60分100円です。障害者割引等はありません。
★ラッセン\u0026mocha展を観に初来館★注意※館内の公衆電話、撤去されています。密を回避しやすいくらい館内は広く、駐車場も広々していました。赤ちゃんとお出かけサポートの『赤ちゃん道の駅』もあり、喫煙ブースも外に2箇所は見受けられましたが、入口付近で平氣で喫煙するお爺さん2人組が『孫が産まれる』と話していらしたので、お孫さんのためにもマナー守って頂けると嬉しいなぁ。館内利用は『抽選制』らしく、素敵なホールが広まりにくい利用制度になっているのが、とてもとても惜しく感じました。こんなに広くて、綺麗に整備されているホールがより多くの利用者が借りやすい制度になれば、泉佐野市民も、周りも喜ぶと思います。もっと泉佐野の素敵さを広めたい!そんな風に、最寄りのバス停で、バス待ちのお婆さんと熱く語った秋の思い出。
枝打ちされて幾分華やかさが損なわれた感じがしますが、今年の桜も綺麗です‼️桜切る馬鹿・梅切らぬ馬鹿と有りますがホントでしょうか⁉️桜の枝は切り口から腐りやすいため剪定してはなら無いと聞いた事が有ります。今のところ切り口に防風処理が為されてはいません。桜のシーズンは最高です😀
泉佐野市文化会館での伊藤若冲の西陣織が開催されてました。縦糸と横糸を使って織り上げた織物でした。(^.^)
春の桜がとてもきれいです。間近で見るより遠くからながめる方がとてもきれいに見えます。図書館やホール等建物が色々あり、駐車場は二時間無料で、散歩したりベンチで絵を描いたり色々人をみかけます。駅からは遠いですがバス停が近くにあります。
大ホールでのイベントで時々利用します。遠方から車で行きますが、地下駐車場は2時間無料でその後も100円ずつの課金です。レストランで食事したり、外で遊んだりゆっくりできます。
9月4日佐野市民オーケストラ演奏会行って来ました。ステージは、狭い。でも、演奏会堪能しました。11月と、12月にも、行きますね!宜しくお願いしますです。
名前 |
エブノ泉の森ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-469-7100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

桜シーズンワンコのお散歩に行きました。駐車場は屋外67台収容の無料。地下駐車場231台2時間無料、以降1時間ごと100円とお安いのも有難い。泉の森ホールの前と池の周りと道沿いが全て桜で見事でした。花見客も多く訪れていて、泉の森ホールの方はワンコ連れで歩くのが少し大変でしたw池の周りと道の方がお散歩にピッタリ。小学校の入学式に合わせてなのか制服で写真を撮る姿もチラホラ。一周30分ほどお散歩出来るのでワンコも大満足でした。