栗羊羹と草餅が絶品!
むさしの玉屋の特徴
香り高い草餅や絶品の栗羊羹が人気のお店です。
手作りの美しい練り切りや鍋横最中が自慢です。
和菓子文化を受け継ぐ、愛され続ける場所です。
香り高い草餅が一番好きです。柏餅が始まると必ず買いに行きます。お餅の柔らかさ、弾力、ここが一番です。普段はあまり興味のないお赤飯もここのは別。冷めてももちっとしておいしくて会社帰りに残っているとラッキー!と買ってしまいます。1個でも快く包んでくれます。
レモン大福が気になり購入。あと定番のどら焼きも購入。
美しい練り切りが並ぶ。和菓子職人さんの技が光る。原材料を質問することが多いのですが、買うものにはどれも添加物が入っていない。そこが気に入っています。みたらしはかなり柔らかめ。お彼岸時期に売っている三色の団子が好き。あんこも甘すぎず。竿ものがあれば切り売りではなく竿で買っています。竿もの、どれも美味しい。
お赤飯も和菓子も最高に美味しいです❤️子供の時からずーっと代々、大好きな大切な!!玉屋さんです❤
この界隈に住んでいる和菓子好きなら、みーんな大好きな玉屋さん!デパ地下にあってもおかしくはない、混ぜ物のない、一流品の味がします。私はお餅系が好きなので、よく大福や草餅を頂きますが、何度食べても、感動のお味です。正直、何を頂いても、美味しいです。最近はPayPayなども導入され、買い物もしやすくなりました。年末には、お年賀をお願いしますが、いつも贈った方々から大好評です。いつまでも、長く長く続けて欲しいお店です!
とにかく栗羊羹が絶品。コシがありながら、程よい弾力の羊羹は、甘味が優しく、栗の風味と抜群の相性。大福も、名物のどら焼きも間違いのない美味さでした。お店もこじんまりと静かで、サービスも良かったです。
新中野の商店街にある和菓子屋さん。桜餅と草餅。餡は甘さ控えめで、変にベタベタしてなくて、生地はモチモチとしてて、美味しかったです。草餅は、つきたてのお餅のように柔らかくて、蓬の香りもよかったです。他にも柏餅やお団子、豆大福、どら焼きもあり、美味しそうでした。
えびもち のりもち が とても美味しいです今度はモナカを買いたいです。
王道の和菓子屋さんおはぎや、明け団子等、日本の風習品を、やらなくなった和菓子屋さんが多い中で、ここはそういう日には、お客さんが集まりますいつまでも受け継いて欲しいお店です。
名前 |
むさしの玉屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3381-7012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

素晴らしい日本菓子とサービス!ここの皆さんはとても親切です。私はここに来て自分への甘いご褒美を買うのが好きです。誰にとっても何かが少しずつあります。運が良ければ、豆大福を販売している日は食べるのに最高です!