幡ヶ谷の牛タン、至極の味わい。
萬月の特徴
幡ヶ谷駅近く、狭い店内に雰囲気の良い牛タン居酒屋です。
系列店にはない、ホロホロの牛タンが堪能できる至極の名店です。
開いている日が少なく、予約必須の人気店であることが魅力です。
【お店の情報】店名 : 萬月最寄駅 : 幡ヶ谷駅から徒歩3分営業時間 : 不明定休日 : 不明【個人の感想】😋😋😋😋(😋3つ満点)月一恒例、師匠との会食でこちらへ🐮たまたま見つけたコチラ、口コミを見ると店が開いてるのが珍しいくらいで、開いていてもすぐ満席になるとか😳恐る恐る電話したら予約取れたので行ってみたら、こりゃ最高にイイ店見つけた感ヤバい✌️18時予約ですでに他の席は満席、店内はメッチャ狭くて9席かな?早い時間はひっきりなしにお客さん来てみんな断られてる凄い人気👏牛たんメッチャ美味いし、名物のドブサワーも好きなヤツ、再訪確定〜ッ👍👍👍
ゆでタン1,300円牛タンシチュー680円牛タン角煮580円ハートランド630円基本的に全部ホロホロ口に入れた瞬間溶ける!何食べても外れなしー超ディープスポットだよー。
タン焼最高。たまにしか開いてないし、狭いから念願の!でした。
東京幡ヶ谷駅近くの『牛たん屋萬月さん』カウンター10席くらいで凄くちっさなお店です。満席だったり、空いてなかったりとなかなか入れないお店で、しかも人気で有名店らしい🤣🤣🤣今回、運良く行けてラッキー🤞🤞🤞牛たん焼き、茹でたん、タンシチュー、たんの角煮、ベーコンとホーレン草のサラダ、特タンといっぱい食べてきましたが激旨でしたよーーーーー😆😆😆ほかでは、なかなかいただけない程に量も多く、リーズナブルです。しかも、旨い😋最高です。
個人的には都内最強と思われる牛タン専門居酒屋。冷凍ではなくチルドの牛タンを使用しているとのことで、確かに旨み、柔らかさにその一端を感じられます。牛タン焼きと茹でタンはマスト。ただし定休日が多いらしく、なかなか入れないらしいです。
2022年11月3日✨17時35分ほぼ満員でしたが、なんとか入れました🤠十数年ぶり、いや20年ぶり以上の再訪なんだな😅結婚した頃20世紀末に足繁く通ったが、さすがにシェフ首藤さんはワシをすっかり忘れていらっしゃるんだな😅🐮ゆでタンは🥢お箸で切れるが噛むと抵抗感もあり、やがて口の中で溶けてくんだな❤️焼きタンは部位によって様々な美味しいを楽しめるんだな😆ただ噛んでも噛んでも、なくならない部位に当たると、、こっそりトイレに行き、、、 ってワザも覚えているんだな✌️ドブをチェイサーに刈穂の純米酒なんだな😆個人店に行き慣れてない方には色々と驚きがあるんだな😅
了解は、美味しい天然なマスターと何故かバイトは可愛い‼️
こちらのどぶサワーと牛タンの組合せは鉄板です!
狭ーい店内はとても雰囲気が良く、牛タン系メニューがとても美味しい。もちろん他のツマミの味も良いです。いつもお客さんでいっぱいなので入れればラッキーです御手洗いは古すぎて女性には厳しいかもしれません。
名前 |
萬月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3374-2474 |
住所 |
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目8−5 近藤ビル |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

至極の名店です。数ヶ月開かないこともあれば、連日オープンする日もある。一見では入りにくい雰囲気ですが、空いてたらチャレンジをオススメ!