昭和の香り漂う、絶品カレーパン。
せたパン 世田谷製パンの特徴
懐かしい雰囲気で田舎者に嬉しいパン屋さんです。
昭和女子大学人見記念講堂近くの立地が魅力的です。
スタンダードなcreamぱんが50年間でベストoneです。
商店街にあるような懐かしいパン屋さんです。創業大正12年とのこと。インタビュー記事で紹介されていました。おしゃれなパンというより、お腹にたまるお惣菜パンが多いです。ハンバーガー類、ハンバーガー、メンチカツバーガー、チキンカツバーガーはボリュームがあって美味しいです。ハンバーガー、メンチカツバーガー、クリームコロッケとナポリタンを挟んだパンなど、腹持ちがよさげなパンがあります。なお、店員さんについては、お母さんが最も愛想がよく(しかし、最近は、私が店に行く時間帯を変えたせいか、お見かけしません。)、ニコニコされています。その他の店員さん、特に娘さんと思われる方の評価については、別の方の投稿に委ねます💦
昔ながらのパン屋という雰囲気で田舎者には嬉しいパン屋さんです。おじいさまの接客はとてもgood!
この辺りに住んでいた頃よく訪れていた、懐かしい感じのパン屋さん。割と値段もリーズナブルで、カレーパンが美味しかったのをよく覚えてる。
3週間前に、仕事で昭和女子大学人見記念講堂を訪れた際に近場の飲食店を検索して『せたパン』さんを見付けたので、なんとなく昼の時間帯に行ってみた。入店したら、どのパンも美味しそうでしたが、とりあえずバーガー系を2つとおやつ用にドーナツを購入。食べた感想は、バーガー系は、味も美味しくて思いの外ボリュームがあって1つでも腹八分目位に満たされます。ドーナツも美味しかったです。それ以来、昼食は、いつも『せたパン』さんに行ってます。店主の方も気さくで人当たりが良く、他の口コミに書いてるような感じはないと思います。それと、パンとは関係ありませんが、レジ横に飾ってある戦国鎧がとても格好良い🤩
普通に美味しいです。仕事で前通る時は毎回寄るくらい好き。という私は埼玉県民。
スタンダードなcreamぱん→50年間でベストoneです。六本木、恵比寿の高級パン屋は高くて美味しいのは当たり前なんで比較対象外ですが、、、
パンは普通です。惣菜はそれなりなので、惣菜パンをお勧めします。ただし、若めの体格のいい女性店員の対応は凄まじです。お会計で初めて値段だけ言われました。「1150円」って。パンを出してからそこまで会話はありません。外国人だと思うことにします。
ハンバーガー?ハンバーグサンド?をついつい毎回買ってしまいます。実家で出てきそうな感じの手作りハンバーグが挟まっていて、食べ応え充分。店の使われていなかったスペースで近所のコーヒー屋さんが営業を始めて、店のパンをイートイン出来るようになりました。→その後コーヒー屋さんは無くなっていました。
大人向けカレーの焼きカレーパンが最高に美味しい。こ地域ナンバーワンです。手頃な価格も高感度アップ。
名前 |
せたパン 世田谷製パン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3421-0179 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

昔からあるパン屋さんです。子供たちが大好きで保育園かえりによく買ってました。久々に近くに来たので懐かしくてまた寄りましたが、沢山の種類のパンがあってワクワクしました。子供たちも喜んで食べました。美味しかったです!また近くに行ったときに買いに行きたいと思います。