書籍部が誇るマニアックな品揃え。
東京大学消費生活協同組合 駒場書籍部の特徴
書籍部の品揃えは多彩で、文庫本から専門書まで充実しています。
大学生協ならではの供給力で、他大学と比べても突出した内容です。
東大生の生協証で書籍が1割引きになるのが嬉しい特典です。
柏に比べれば広大なのだが、品揃え自体はまあそれなりと言えばそれなりだが、一部工夫された入荷もある。組合員だと一割引になる。
東急本店のジュンク堂が閉店して専門書の扱いが充実した書店がなく困っていましたがこちらが非常に充実していて助かりました。土曜日の営業も復活したようです。
品揃えが素晴らしいですね。
何でも有った。
しかし、それについてはあまり言えません。場所は整理されていて、すべてでした。英語の本を何冊か見つけました。(原文)Can't say much about it though. The place was organized and all. I found a couple of books in English.
文房具がおすすめ。
なんと言っても注目は書籍部。売れ残っても返品できないことで知られる岩波文庫がこれでもかと揃っている文庫コーナーをはじめ、ファッション誌から英語版のNature誌まで揃う雑誌、授業に出なくても単位をくれたあの教授の本から、授業に出たはずなのになんの記憶もないあの教授の本まで、とにかく充実した品揃え。一見の価値ありです。
東大生は生協証を持っていったら1割引。
各種文庫本、専門書、洋書からマンガ、資格対策まであらゆる本が揃ってます。東大生協加盟者なら1割引で買える!教科書購入も可能ですが、新学期の教科書受け取りは同じ建物の2階の部屋で行われます。
名前 |
東京大学消費生活協同組合 駒場書籍部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3469-7145 |
住所 |
〒153-0041 東京都目黒区駒場3丁目8−1 駒場コミュニケーション・プラザ |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

マニアックな本が多いさすが東大。