ヴィーガン和菓子、甘さ控えめの新体験。
和菓子屋・和のかし 巡の特徴
白砂糖や小麦粉、卵不使用のヴィーガン・マクロビ和菓子専門店で健康志向に最適、
浅田真央さんが紹介したあんこ玉も人気、有機食材使い血糖値に配慮した自然な甘さが特徴、
★時間週末の午後に来ました★待ちお店は小さくて、席も少なくて入ったとき、ほぼ満員でしたがちょうど席まだ二個が空いていて待ちなしでお店に入りました★いただいたもの自分はヴィーガンパフェをいただきました友達はわらび餅をいただきました★味純粋な味がしましたクリスピーなグラノーラ柔らかいゼリーみたいなものなどが入っていて多様な食感はパフェの醍醐味だと思います笑大人の味で甘すぎずヴィーガンで良かったです全体的に美味しくいただきましたしかし、量があまり多くはなかったです★接客店員さんの教育はもっとやった方がいいと思います待たずに席に入りましたが席で散々待たせられました他の客さんとおしゃべりするのは別に良いと思いますがそれは注文を済んでからおしゃべりするのでは?店長に見える人も全然構ってくれなくてこのような接客は再考したのほうがいいと思います★コスパお値段は全体的に高いと思いますヴィーガンのお店と比べてみても普通のヴィーガンより高いと思いますコスパはわりと低いです★雰囲気お店は狭くて、中も結構雑でした少し整理した方がいいと思いますカジュアルな雰囲気でしたお一人様も入りやすいと思います長く喋りたい場合はあまりおすすめできません★清潔感お店は倉庫みたいでしたあまり清潔とは言えないと思います整理整頓した方がいいと思います★アレルギーヴィーガンですので乳製品、卵アレルギーの人も安心できますまた、グルテンフリーのものもあります★リピート接客も環境もコスパもいいとは言えないのでリピートはしないと思いますなので、★、5点満点中の1点でした!!!
先月初めて伺わせていただきました。思っていたより細く奥まった小さなお店で“あんこ好きだけどヴィーガン”の人への差し入れとして利用させていただきました。本来ならばヴィーガンの方でも食べれるどら焼きなどを置いているそうなのですがこの日はたまにやるお餅?の日だったようでさらには行った時間が夕方頃だった為ほとんど和菓子は残ってませんでした。(大変人気なお店のようです)自分は和菓子が苦手なので店員さんに色々とお話を伺いながらいくつか包んで頂きました。お店は駅から少し坂を登ったりして歩くのでちょっと大変ですね。(笑)コンビニ・スーパーなどそこら辺に売ってる普通の安い和菓子と比べればお値段はそれなりにしますが厳選された素材やお作りになられてるお手間などを考えると妥当なお値段だと思います。相手方には大変喜んで頂けたのでまた機会があれば伺わせていただきます。
ずっと行きたかった和菓子屋さん。念願叶って行くことができました✨アガペシロップと素材の甘さのみを使用した無添加パフェはまさにヴィーガンパフェの至高、完璧な美味しさです。店員さんもとても人柄の良い人でした!何度でも通いたくなります💖
福巡りと柏餅を購入しました。福巡りとは雑穀豆大福。甘味はアガペシロップのみ、おもちにも白い穀物は使用せず、玄米やキヌアを使っているようです。あんこの種類が選べるのですが、こちらの餡はつぶ餡となめらか餡がありました。なめらか餡は濾さずに小豆の皮もアクも入ってるけど、こし餡のようななめらかな舌触りの餡。お客さんがたまたま途絶えたタイミングだったのもあって、つぶ餡となめらか餡を試食させてくださいました!嬉しい!!どちらも美味しかったけど、なめらか餡の舌触りとさっぱりとした甘味が最高で、どちらもなめらか餡のものを購入。身体に良いものを使用した食べ物はちょっと物足りないイメージがありますが、こちらの大福はそんなこと感じさせないほど美味しかったです😊✨
福巡りをいただきました。まず、車でのアクセスは注意が必要です。お店の前までは行けたのですが、その先は道があるのに狭くって抜けられません軽自動車ならば大丈夫です。こちらのお店白砂糖 小麦粉 卵 乳製品 そば粉 動物性添加物 精製されている物は一切使っていないという 極めて健康志向のお店です福巡りと言うのは大福です。1つ350円をどう見るかですが、いわゆる、粒あんこしあんを食べましたところとてもおいしく、さらに身体にも良いとくれば、納得だと思います。それ以外にも色々な種類のお菓子がありますので、ぜひお試しください。
白砂糖や小麦粉、卵、添加物を使わない和菓子屋さん。代々木上原の有名店。◆アガペシロップ使用のお菓子は、どれも控えめで上品な甘さがちゃんとあります。いわゆる「和菓子」の味ではないので、コンセプトを理解して美味しく頂く種類のお店と思ってます。◆結婚式前で甘いものが食べられない友人や、妊娠中で糖分に気をつけている友人へプレゼントすると喜ばれます。ダイエット中も罪悪感なく食べられます。◆店内でも食べられますが、狭いです。人が次々入ってくるし店員さんは1〜2人なので…テイクアウトがオススメです。必ず餡を試食させてくれるので、店員さんと客のやり取りを嫌でも聞くことになります笑◆何度も通ってるし友人を連れて行ったこともあるのですが、毎回「初めてですか?」と聞かれるのが苦笑いでちょっと足が遠のいてます。が、健康志向やアレルギー持ちの人が増えている中、良いコンセプトと商品を持つ良店と思います。
優しい甘さの、健康志向にあつた和菓子。ただ、店内はかなりばたついてます。カフェもやってますが、時間がたっぷりある人ならよいと思いますが時間がない人にはお勧めできないですね。
他にはない甘さ控えめ低GIな工夫されたお菓子がいっぱい。美味しくてまた行きたいです。雰囲気も素敵でした。
マスコミにも掲載多数のビーガンマクロビ和菓子店大福が人気ですが、私はこのあんこ玉?にチョコが入っているのが好きですね。店主自らつくるなめらかな自家製あんこは上品な甘さで芸能人のファンも多いとか。あんこの試食ももらえて安心してお買い物できます。今度は食にうるさい方への手土産にいいかも、、。
名前 |
和菓子屋・和のかし 巡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5738-8050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めてお伺いしました。購入は、福巡り大福・バター風味どら焼き・キウイの大福などなど。こだわり抜いた味は、家族みんな美味しいと太鼓判。店主さんも詳しく説明をしてくれるなど、納得の商品ばかり。2歳の子供も喜んで食べていました。また行きたいと思います。