代々木上原の洒落た古書店。
ロスパペロテスの特徴
代々木上原駅近くの古本屋で、便利な立地です。
定期的に入れ替わるカルチャー系の雑誌や写真集が豊富です。
こだわりのセレクトショップとして人気があり、印象深いお店です。
今から10年以上も前によく行っていた本屋さんです。本を整理していたところ、手元に残っているのはここで買った本ばかり。他の書店でももちろん新書も購入していたのですが、不思議なものです。そのくらい良書揃いということですね。古本屋さんだけれども、ただの古本屋さんではなく、1冊1冊に温かみを感じます。ラストのページについている値札を見て、懐かしくなってレビューを書かせて頂きました。当時はワンちゃんがレジ横でスピースピーと寝息をたてて寝ていて、仕事で疲れ切った心を癒してくれる大切な場所でした。また伺います。
ラリークラークの写真集につられて、入店してみる。長島有里枝や篠山輝信、佐内正史さんの写真などが飾られてて、心を捕まれる。写真集だけじゃなく、単行本や和田誠のイラストなども置いてあるセレクト良いお店です。
10年以上通っている本屋さんです。いつも良書を揃えてくださっています。
代々木上原駅近の古本屋。入りづらい雰囲気だが入ってみると狭くてシブい感じ。本の量は少ないが広さの問題だけでもっと蔵書はたくさんあるのかも。店外の100円コーナーは状態の良いものからそうでないものまで様々だが、初期のサザエさんなどまとめて買いたくなるものもある。店主は至って無口。その雰囲気も入りづらさの一端になってるような気もするが古本屋はそんなもんでしょうね。
本のセレクトショップ。ご主人の入れるコーヒーの香りが良すぎwここでお気に入りの一冊を見つけて、近くのカフェでぬくぬく読むというのが楽しそうです。街歩きの際にぜひ立ち寄りたいお店です。
カルチャー系の雑誌や写真集が豊富で定期的に入れ替え、ワゴンセール等が行われています。いつ行っても新しい出会いがある古書店です。
上原にある古書店。僕はここで古い雑誌「花椿」を購入しました。品揃えがなかなかツボです。近所に引っ越してきたので定期的に通いたいお店です。
教養のある大人が読める本をセレクトしていて、品揃えはいいと思います。半地下に降りるようになっているお店のレイアウトも秀逸。恐らくはご主人の愛犬であろう犬も大人しくて大変可愛いです。
代々木上原の駅を降りてすぐにある古本屋さん。サブカルチャーや芸術系を中心とした品揃えだが、つぶさに見て回ると、それ以外でも掘り出し物がある。店主さんのカウンターの横におとなしいワンちゃんがいるのがご愛嬌。
名前 |
ロスパペロテス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3467-9544 |
住所 |
〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目4−2 紅谷ビル G102 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

代々木上原駅から徒歩5分圏内の古書店。近所を通ると必ず覗いちゃう、入口まわりのラインナップも好み。店員が無口で不愛想というクチコミはむしろそれが良いと思っています。みょうな緊張感あるお店のほうが、こちらの背筋も伸びて良き。店員が本を投げて選別してるから本に対して愛着ないクチコミ指摘も、文庫本をくしゃっと丸めて尻ポケットに入れちゃうわたしは「?」。古書だし、汚れようが、ページ折れてようが、その本から数行でもよい感じで自身に染み入れば良いじゃないの。クールな接客 < 良き古書との縁わたしは好きだな、こういう古書店。陰ながら、足しげく通ってたのしみます。