東京一のクラフトマンレザー、特別な一品を。
analogicoの特徴
東京一のクラフトマンレザーショップで、イタリア革の鞄や小物が揃っています。
店に入ると革の良い香りが漂い、素敵な空間でリラックスできます。
アットホームで気持ちのいい接客をしてくださいますので、楽しく買い物できます。ミッスーリレザーは経年で良い味が出ます。革小物好きな人は下北沢に来たら立ち寄るべき。
東京一のクラフトマンレザーショップ!ミッスーリの魅力を余すとこなく生かしてます。大推薦。
他店では扱っていないイタリア革で作られた鞄、小物が売られています。どのお品物も使いやすさを考えて作られており、リピーターになりました。今は不定期で店舗オープンされているようです。
大好きなお店です。下北になってからは一度しか行けていませんが、みなさんかんじがよく、製品も素敵です。オンラインではどんな表情の子が来るかわかりませんが、それも一期一会、ドキドキワクワク楽しみです。もし革の表情にこだわりがある方は、店頭で見たほうが満足できると思います。ミッスーリレザーの経年変化という面白さを教えてくれたアナロジコさんに感謝です!これからもお世話になります!
2021年6月12日に父の誕生日プレゼントにブックカバーと自分のキーケースを購入しました。とても親切な接客で気持ちの良い買い物ができました。革製品は長く使えば色合いが変わり味が出てくるそうです。楽しみです。
数カ月前に来店予約をしてトートバックを購入しました。店内の雰囲気、スタッフさんの人柄、商品クオリティ、どれをとっても大満足です。リーズナブルだし。目当ての商品を伝えると在庫されていたもの2点を出してくれて、革質やシボ感を比べさせてくれたので本当に気に入ったものを購入できました。革に刻まれた店名部分が少し薄いのが気になったのですが、その場で再刻印を行っていただけました。また足を運びたいですね。
お店に行くとスタッフの方は大変親切に声をかけてきてくれます。お店の雰囲気は温かみがあって、また来たいと思えるお店です。製品は、オーダーになるとレザーは選べませんので、どのような質感(シボやトラや色味)のレザーにあたっても仕方ないと諦めています。が、シボがすごく、色もまだらで裏から見てレザーが波打っているようなレベルのものが届いたときは、衝撃でした。そのようなこともあるので、レザー物はしっかり自分の目で見て購入しないとだめだなと思いました。
一点物のカードケースを購入しました。店員さんが気さくに話しかけてくださるので見ているだけでも楽しいです。正直、商品自体は結構ラフな作りだと思います。裁縫やコバの処理などちょっと気になる部分もあります。言葉を呑むような技術を期待する方にはオススメしません。あたたかい印象の革小物が好きな方にはハマると思います。ミッスーリレザーのエイジングはまさにアナログな感じで趣深いです。
店に入ると革の良い香りがします。店内を見ていると店員さんが声をかけてきて、使用している革や商品の説明をしてくださいました。2回ほど来店していますが、どの店員さんも非常に丁寧でまた来たくなるような接客でした。商品はなんというか「あたたかい」印象でとても素敵です。長く大切に使えば綺麗にエイジングして愛着が湧くような商品です。ただ、同価格帯の革製品専門店の商品と比べると作りが粗雑です。縫い目が真っすぐでなかったり、全体に歪みがあったりします。これを「味わい」と見るか「素人レベル」と見るかはその人次第ですね。
名前 |
analogico |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6276-0136 |
住所 |
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目35−14 第2シンヤシキビル B1F |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

数年前に下北沢の店舗にて購入させていただきました。今でも大切に使用させて頂いております。