大開駅すぐ、絶品クロワッサン!
boulangerie recolte(ブーランジェリー レコルト)の特徴
看板商品のクロワッサンは、全国のパン好きにおすすめの絶品です。
旅行前に立ち寄る人が多く、贈り物・手土産としても喜ばれるお店です。
砂糖不使用のハードトーストなど、素材にこだわったパンが豊富に揃っています。
【食事の評価について】こんなにたくさんの種類を用意してくれてるのは嬉しい‼️また行きたくなる品数には驚きそして美味しい!何時から作ってるの?と気になる程たくさんありました!(YouTubeにありましたが深夜から作ってました💦)【サービスの評価について】ちょっと私語があるのが気になったのは並んでるからかな?それほどではありませんが、スタッフが多いから仕方ないのかも、、、【雰囲気の評価について】とにかく『パン屋』ってほどのたくさんの品数に驚くお店でした※こちらの情報が参考になったと思って頂けた人はgoodボタン、フォローをお願いします!
久しぶりの訪問です!(1年ぶりくらい?)外観が可愛く派手になっていて違うお店になったのかとびっくり^^相変わらず美味しそうなパンがたくさん並んでました。ハード系にドライフルーツは間違い無いですし、はるゆたかのハードトーストはもっちもちです!!支払いも現金かPayPayだけだったのが他も増えてて嬉しいです。
SNSがキッカケで出逢ったお店です。全てに満足できる場所でした。開店の7:30より早く到着しましたが、お店の方より店内へ案内いただきました。素晴らしいです。早い時間のため、限られたパンかと想像しましたが、どんどん焼き上がり、お店いっぱいに良い香りが立ち込めていて、幸せな空間でした。今度は時間を変えて、訪問してみたいです。店員の方の対応が本当に素晴らしいです。パンと同じくらい感動しました。
イベント事や贈り物•手土産に必ず喜ばれる。パンなのにケーキみたいに盛り付けてくれたり大きいクロワッサンは見た目だけじゃなく美味しいぃぃぃ。
2回目の利用です。前回買わせていただいた時の投稿するの忘れてました(笑)私がこちらに足を運ばせていただいたきっかけは、YouTubeの「パンものがたり」というチャンネルでこちらのお店が紹介されているのを見て、ガレットが凄く気になり行かせてもらいました。★URL記載しときます。https://youtu.be/PSCFIZa4b3I?si\u003dzL-CjlNAY80RSFN8初めて行った時は15時過ぎていたので、選べるパンの種類が少なかったですが、今回行かせいただいた11時過ぎは逆に種類が多すぎて迷う迷う(笑)どのパンも本当に美味しそうで、気が付いたら10点ほどトレイに積んでました(笑)その内3点は私のお気に入りのガレット(笑)クロワッサンが一番の人気だそうですが、私の中ではこのガレットが本当に美味しい❗️どのパンも本当に美味しいですが、是非ともガレットを食べてみて欲しいです。私は食していないですが、母に食パンをプレゼントしたら、「本当に美味しくファンになった」と言っていました。動画をご覧になれば一番わかるかとは思いますが、オーナーさんスタッフさんの丁寧な仕事振りが味に出ていると思います。初めて行った際にオーナーさんと少しお話しさせていただきましたが、動画の通り優しい方で健康を第一に考えられている方です。パンへのこだわりもそこがスタートの様ですね。そんなオーナーさんがいらっしゃるレコルトへ行くのが私の楽しみになりました。是非皆さんもこちらのパン、食べてみて下さい。
大開駅1番出口すぐにあるパン屋さん、7時半から開いています。平日9時に訪問。甘い系や惣菜系が沢山並んでいますが、食パン系やハードパン、バゲット系はまだありませんでした。1番人気のクロワッサンは表面と底にシロップが塗ってある甘いタイプです。表面はパリッと、中のデニッシュは脂っぽくなく軽いので、大きいですがペロリでした。ガレットデロワも周りのパイ生地はパリパリ、中はアーモンドプードルたっぷり甘めなしっとり生地で美味しいです。明太バゲットや鯖のバゲットを食べましたが、ハード系のパンが特に美味しいと感じました。バゲットは表面は硬いのですが歯切れが良く食べやすいハードさです。帰る頃に惣菜のハード系が焼き上がっていました。次回はハード系や食パンが焼き上がる昼前に行きたいです。ちなみにいろいろなパン屋を巡っていますが、こちらお値段設定は少し高めな気がします。7点購入で2500円でした。
看板商品はクロワッサンで、全国のパン好きに一度は食べてもらいたいおいしさです。表面が甘いタイプで、パリパリサクサクの層はとても薄く、中はしっとりした感じです。シェフが分子栄養学認定カウンセラーなので、使用されている材料はすべてシェフが安心できるものにこだわられていて、大麦やスペルト小麦を使った健康的なパンがあるのも魅力です。パンが揃うのは12時頃ですが、その頃には人気のドッグ類、菓子パン類は売り切れてしまうので、予約がおすすめです。
2023年1月4日シュトレン〈 翠 〉の残りを完食しました😻購入したばかりの頃は、粉っぽくボロボロしていても素材の良さを味わえ、約1ヶ月経過し、ラム酒が上手くが染み込んでマイルドになり、見事なお味でした。〈 朱 〉は早く食べ終えてしまったので、もう少し置いて味わえば、クランベリーがどのようになったか楽しめたのにな~なんて思いました😉〈 翠 〉の緑色はホウレン草なので、綺麗なグリーンだったのか❗️なんて表示を拝見して感心です💞💜💙❤️🧡💛💚JR三ノ宮駅南側広場 の〈 おひろめ広場 〉へ行ってきました。インスタグラムを拝見して「そうだ❗️」と思い出して18時過ぎになってしまいましたが、阪急で買いそびれたシュトレン〈 翠 〉とパン色々購入できました😻オーナーとお話できて大感激です💞ラム酒漬けの重たいドライフルーツのシュトレンが当たり前だと思っておりましたが、レコルトのシュトレンはとても新しいお味でした。素材が良いからだと思いますが、砂糖の甘さや食感が素直に味わえます💯シュトレンと知らなかったら、新しい和菓子と思ってしまうかもしれません😉それ位に、新鮮な驚きでした。オーナーからはパンやお菓子の情熱あるご説明を頂きました。改めて、作り出す物は人格を現すと感じました。レコルトのパンは何でこんなに美味しくのだろうと思っておりましたが、こんなに考えておられるのですから、美味しいの当然の結果と納得しました😉〈 おひろめ広場 〉ならではの出逢いでした。オーナーから、オリーブ油と塩味のパンのお話を伺ったのですが、教えて頂いた通りにオープントースターで温めて、何もつけずに頂きました。もっちりした食感で、オリーブオイルと塩味を堪能しました。イタリアレストランで、オリーブオイルを浸けてパンを食べる感覚です。オリーブオイルを練り込んだパン、初めて頂きました。これからも目が離せないパン屋さんです。
🎵大きな‥大きな‥大きな森の小さなお家🎶幹線道路(大開通)とビルに包まれちょこんと現れるカーキーグリーン帽子がトレードマークの🥐愛想💮創作‥日々品揃え一杯のハード系?パン屋さんです‥只今‥歯‥治療中‥同じ帽子で一緒ですネと問われれば‥さんちゃん張りに‥違うがな‥一緒や‥ボケてみれば何かええ事が‥あるか~い…なんてネ🚊神戸高速大開駅南側沿東向‥徒歩🚶阪神9回守備2アウト後少し後少しです…スラレスカムバック
名前 |
boulangerie recolte(ブーランジェリー レコルト) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-599-6436 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旅行の前日にYouTubeでたまたま目に止まりいてもたってもいられず鳥取旅行向かう前に寄りました!♪(しっかり1時間フルで見入ってしまいました😂)前日に動画を見たからこそ種類多さとかみると「店主さんのこだわりや好きが詰まってるパン屋さんだ〜。」としみじみ、、(笑)旅行前だったのでたくさん買うことができなかったですが、初めてパンで感動しました。パンによって生地の食感が違ったり味が違ったり、、もうなんかうまく言葉にできないですがどのパン食べても2人で感動しながら鳥取に向かいました。(笑)店主さんこだわりとか想いを知れば知るほど「この金額でこのパン食べていいの?!」と思うくらい、、!わざわざ県外からパンだけを買いに行く価値があるくらいに素敵ですおいしいパン屋さんです!✨