都内上位の綺麗な銭湯。
アクアセゾンの特徴
アクアセゾンは、昔のタカラ湯をリニューアルした銭湯です。
充実した風呂の種類があり、特に高濃度炭酸泉が魅力的です。
地域の人々に愛される、都内でも上位の綺麗な銭湯です。
土曜日の夕方19時前に行きました。入り口には「サウナ混み合ってます」と張り紙がありました。お風呂自体は人は多かったですが洗い場も広いのでそこまで混んでるなぁ〜とは思いませんでした。脱衣所も明るく綺麗でした。お風呂の種類も多くて良かったですが、もう少しジェットが強いと嬉しいです☺️シャワーも軟水を使っているそうでツルツルになりました。シルキー湯も少し熱めでしたが気持ちよかったです!炭酸湯も肌にたくさん炭酸が着いて来たりでした。近所の同じ値段の銭湯に行くなら、こちらに来たいと思いました!ドライヤーも無料で使えるのも有難いです!1番左側の洗面台のお水が抜けないのか誰かがウガイしたままになってたのがちょっと気持ち悪かったです…お水抜けるかな?とボタン押してみたけどダメでした。
昔こちらは薪でお湯を炊いていたタカラ湯あらためアクアセゾン。PayPay使えます。pH4.5のナトリウム温泉とほぼ同等の軟水の銭湯です。例えていえば嬉野温泉。たんぱく質を分解してお肌ツルツル、代謝が良くなる温泉のような効果が期待できます。カランやシャワーから出るお湯も軟水。少しヌルっという感触がありますがこれがそれです。ジェットバスをみればわかる、水しぶきが一切立たないのです。アクアセゾンはほぼ温泉ですʘ‿ʘ私の好きな高濃度炭酸泉。1時間も入ってるいられます。皮膚に圧倒的に早く泡が密集し本当に高濃度なんです。そして半露天の歩行湯。今日の湯温度は26℃夜7時までは小中学生は入れます。流れるプールが作れます。シルキーバスはアトピーに効果的。軟水のシルキーバスです。軟水プラス炭酸泉で湯上がりはサッパリというよりリラックスしすぎてトロけています。( ꈍᴗꈍ)今日は深く眠れます。脱衣所には無料のドライヤーが3台(女湯)あるので嬉しいてす。脱衣所のロッカーは100円硬貨リターン式です。体にお絵かきの方も許容?見て見ぬふり?何人か見かけます。常連のオバチャンより他と関わり、公衆をわきまえています。ここで時間がある時はカウンターでご主人に声をかけて生ビール。アサヒスーパードライですよ。小ジョッキ350円とリーズナブル。ほか、駄菓子があるのが好きです。自販機はMeiji牛乳、SEVENTEENアイス、コカコーラがあります。コインランドリー、駐車場あり。駐車したら駐車券を持ち込んでください。2時間無料になります。
良いです常温水風呂好きにはたまらない?かなとりあえずスペック↓↓ソープ関係は板橋ルールしかもそれぞれのカランに配置お風呂は薬湯は無いけど種類は多い歩行プールも炭酸風呂は気泡が凄い肝心な水風呂は少し狭いけど(ふたりまでかな〜)蛇口からドバドバで掛け流し?状態お水系は軟水のようですねしかも、地下水(井戸水)のようお酒も飲める自販機はアイスも店主さんの反応は・・・仕方ないかな炭酸風呂のシュワシュワに後ろ髪を引かれながら再訪を誓ったのは言うまでもありません。
銭湯だけどリンスインシャンプーとボディーソープ完備。サウナは別料金ですが入湯料は520円。露天風呂は空は見えませんが外気浴出来ます。炭酸泉やシルキー風呂など湯種は多めだしコスパは最高です。体に絵が書いてある方もいますが特に問題なし。
都内で安いサウナ有りのお風呂。5月のGWに行ったら菖蒲湯でした。炭酸泉とシルキーバスがあり入場料も510円サウナはプラスでお金がかかります。地元の常連さんが多いようです。となりの駐車場は2時間無料でした。隣にはコインランドリーもありました。目の前には公園もあります。毎回ではないと思いますがヤクルトをもらいました。
アクアセゾン 板橋区ときわ台今日は久々サウナにしなかったことを後悔。なんと言っても20℃の水風呂と26℃の外気プールがあるのです。でも他にも理由があって、炭酸泉、シルキー、ジェット、電気全て揃ってるのに全て不感の40℃。なので水風呂でシャキッとせず、ブルブルなのです。あーサウナにしとけば(◞‸◟)あと気になったのがシルキー発生装置の轟音!レモン大量投入の素晴らしいシルキーなのですが、終始打ち上げ花火のような轟音と振動。どうにかならないのかな?でも最新鋭で広く素晴らしい銭湯です。何たって子供が大喜びの設備です。「もう出たい」ではなく「もっと居る」お父さんも安心してサウナに入れますね。今日はテレビでたびたび紹介される町中華の慶修で半ちゃんラーメン食べ感激するのでした。
公共銭湯なのに、スーパー銭湯みたいなお風呂でした。カランのお湯も柔らかで、高濃度炭酸泉もすばらしかったです。ちょこちょこ行きたい銭湯です。
リニューアルしてから初めて行きましたが 洗い場が増えていてセパレートになっているところもあり良いと思います 人口炭酸泉のお風呂は広いです。
とても綺麗で、色々な種類の温泉があって凄く満足です。来てる方々も優しくて、色々教えてくれました。また行きます。
名前 |
アクアセゾン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3967-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

銭湯以上の銭湯! ここに行く様になって2年、利用頻度が上がってるので投稿する事に。何が銭湯以上?建物裏に台数制限ありの無料駐車場。中に入ってすぐ、休憩室兼のテーブル席。風呂上がりにビールが飲めます。マッサージ機あり。そこから別れて入ると広い脱衣場。ドライヤーは無料x3台。そして本題の風呂場は、右手が丸いシルキー湯、弱めのジェット、電気、サウナ室です。一般的な大浴場の様な広い湯船なし。左手が洗い場。軟水を使っているので、ツルツルな肌触りが期待できます。その先に、ここの人気湯炭酸湯があります。4-5人入れますが、いつも混んでいてなかなな空きません。温度もぬる過ぎず、長時間入ってしまいます。その隣には、一部外部になってる涼み処と歩行湯。設備だけ見れば、どっかの温泉場かスーパー銭湯ですが、街中の公衆浴場なんですよね!オススメです。